1: 2018/05/07(月)09:18:07 ID:q9x
ストレート
いわゆるまっすぐ。一番速い球でビュッて音がする
いわゆるまっすぐ。一番速い球でビュッて音がする
3: 2018/05/07(月)09:19:01 ID:q9x
スライダー
右もしくは左に曲がる変化球。投げたときの音はシュバッ
右もしくは左に曲がる変化球。投げたときの音はシュバッ
58: 2018/05/07(月)12:20:58 ID:xEb
>>3
なお真横には変化しない模様
なお真横には変化しない模様
4: 2018/05/07(月)09:20:59 ID:q9x
Hスライダー
スライダーを速くした変化球で本家よりやや変化量は劣る。音はシュバ
スライダーを速くした変化球で本家よりやや変化量は劣る。音はシュバ
5: 2018/05/07(月)09:22:49 ID:q9x
カットボール
ほぼストレートに近い速さで右か左に曲がる。変化量は少ないがストレートに近いので打ち損じやすい。音はシュッ
ほぼストレートに近い速さで右か左に曲がる。変化量は少ないがストレートに近いので打ち損じやすい。音はシュッ
6: 2018/05/07(月)09:24:06 ID:q9x
カーブ
右下もしくは左下に曲がる緩い球打者のタイミングを外しやすい。音はフワッ
右下もしくは左下に曲がる緩い球打者のタイミングを外しやすい。音はフワッ
7: 2018/05/07(月)09:25:20 ID:q9x
スローカーブ
カーブをさらにゆっくりした球、気持ち変化量は大きい。音はフワーッ
カーブをさらにゆっくりした球、気持ち変化量は大きい。音はフワーッ
8: 2018/05/07(月)09:26:27 ID:q9x
ドロップカーブ
ブレーキの効いたカーブで変化量は少ないがやや速い
、音はスカッ
ブレーキの効いたカーブで変化量は少ないがやや速い
、音はスカッ
9: 2018/05/07(月)09:27:43 ID:yyx
右左じゃなくて利き手側、利き手と逆側とかの方が良くないか?
11: 2018/05/07(月)09:29:34 ID:q9x
>>9
わかりました
ナックルカーブ
カーブの軌道で揺れて落ちるコントロールしにくい。音はグワッ
わかりました
ナックルカーブ
カーブの軌道で揺れて落ちるコントロールしにくい。音はグワッ
14: 2018/05/07(月)09:32:08 ID:yyx
>>11
わざわざすまんやで
わざわざすまんやで
10: 2018/05/07(月)09:28:08 ID:ioM
カットボールとかいうゴミ
12: 2018/05/07(月)09:29:56 ID:cXB
アバタボールとかクレッセントムーンとかの解説かと思ったら、音の解説で草
13: 2018/05/07(月)09:30:46 ID:q9x
ちなみに音について訂正があればおねがいします
15: 2018/05/07(月)09:32:19 ID:q9x
フォーク
下に落ちる変化球、基本的に速い球で落差が大きい
音はシュッ
下に落ちる変化球、基本的に速い球で落差が大きい
音はシュッ
16: 2018/05/07(月)09:33:35 ID:9Oq
音で草
17: 2018/05/07(月)09:35:12 ID:q9x
スラーブ
スライダーのキレと早さに近いカーブ昔はSスライダー表記だった気がします音はシユッ
スライダーのキレと早さに近いカーブ昔はSスライダー表記だった気がします音はシユッ
18: 2018/05/07(月)09:37:01 ID:q9x
チェンジアップ
ゆっくりと下に落ちる球、変化量は変化球の中でも最低ランクでタイミングを外すのに使われる音はすわ~
ゆっくりと下に落ちる球、変化量は変化球の中でも最低ランクでタイミングを外すのに使われる音はすわ~
19: 2018/05/07(月)09:40:41 ID:q9x
ナックル
揺れて落ちる。投げた本人にもどこにいくか分からない球、真ん中に投げてボールになることも、音はシュワッ
揺れて落ちる。投げた本人にもどこにいくか分からない球、真ん中に投げてボールになることも、音はシュワッ
20: 2018/05/07(月)09:41:55 ID:q9x
Vスライダー
下に落ちる、キレと速さはスライダーよう。音はシュッ
下に落ちる、キレと速さはスライダーよう。音はシュッ
21: 2018/05/07(月)09:43:22 ID:q9x
サークルチェンジ
下にゆっくり将棋の桂馬みたいな軌道で落ちる玉
下にゆっくり将棋の桂馬みたいな軌道で落ちる玉
22: 2018/05/07(月)09:43:30 ID:36X
パームとかいう下方向の面汚し
25: 2018/05/07(月)09:45:13 ID:q9x
パーム
下方向に落ちる球、ブレーキが効いていて投げた後爽快感が残ることから一部にマニアがいる。音はキュッ
下方向に落ちる球、ブレーキが効いていて投げた後爽快感が残ることから一部にマニアがいる。音はキュッ
24: 2018/05/07(月)09:45:05 ID:oox
ドロップは?
26: 2018/05/07(月)09:47:28 ID:q9x
ドロップ
カーブ方向に、かくかく落ちる球。インコースに投げると打者に結構食い込んでくる。音はグワッ
カーブ方向に、かくかく落ちる球。インコースに投げると打者に結構食い込んでくる。音はグワッ
27: 2018/05/07(月)09:49:14 ID:q9x
SFF
スプリットフィンガーファストボール。速くて変化量は少ないが切れがある。音はシュッ
スプリットフィンガーファストボール。速くて変化量は少ないが切れがある。音はシュッ
28: 2018/05/07(月)09:50:24 ID:q9x
シンカー
右投手しか投げられない利き手と反対にかくかく落ちるたま
右投手しか投げられない利き手と反対にかくかく落ちるたま
29: 2018/05/07(月)09:50:38 ID:q9x
音はガーッ
30: 2018/05/07(月)09:51:28 ID:p26
横系は利き手側とかグラブ側って書けば分かりやすく伝わる
34: 2018/05/07(月)09:54:34 ID:q9x
>>30
ありがとうございます
シュート
利き手の反対に曲がる横方向の球、パワプロではモブがよく利用しそしてよく打たれる球。音はシュッ
ありがとうございます
シュート
利き手の反対に曲がる横方向の球、パワプロではモブがよく利用しそしてよく打たれる球。音はシュッ
31: 2018/05/07(月)09:52:13 ID:q9x
スクリュー
左投手しか投げられない球利き手と反対になめらかな軌道で落ちる。音はシュワ~
左投手しか投げられない球利き手と反対になめらかな軌道で落ちる。音はシュワ~
32: 2018/05/07(月)09:52:32 ID:yyx
イッチみてるからがんばれ!
33: 2018/05/07(月)09:52:43 ID:p26
現実のシンカーはどっちの手でも投げられるけどパワプロは利き手でシンカースクリュー分けてるんだっけ
35: 2018/05/07(月)09:57:17 ID:q9x
Hシュート
シュート速い版、変化量は少なくあまり使う人はいないパワメジャではシンキングファストとして登場。音はシュッ
シュート速い版、変化量は少なくあまり使う人はいないパワメジャではシンキングファストとして登場。音はシュッ
36: 2018/05/07(月)09:59:07 ID:q9x
ツーシーム
速球系でやや揺れる、バットの芯を外す球
音はゴワッ
速球系でやや揺れる、バットの芯を外す球
音はゴワッ
37: 2018/05/07(月)10:01:47 ID:ioM
速くて変化量小さい系は悉くNPCに打たれるイメージ
38: 2018/05/07(月)10:01:48 ID:q9x
カミソリシュート
OB平松政次が使用している球かなり切れと
OB平松政次が使用している球かなり切れと
39: 2018/05/07(月)10:02:29 ID:q9x
スピードがあり変化量も大きい。音はシュッ
40: 2018/05/07(月)10:05:11 ID:q9x
シェイク
元プロの小宮山悟が投げていた球登場した時点でかなり晩年の選手だったので実用性は低い。ナックルの軌道で少量変化する。音はシュッ
元プロの小宮山悟が投げていた球登場した時点でかなり晩年の選手だったので実用性は低い。ナックルの軌道で少量変化する。音はシュッ
41: 2018/05/07(月)10:07:09 ID:q9x
スローボール
針の穴を通すコントロールによって繰り出される遅球現在のパワプロには存在しない。音はスワッ
針の穴を通すコントロールによって繰り出される遅球現在のパワプロには存在しない。音はスワッ
42: 2018/05/07(月)10:08:57 ID:q9x
超スローボール
某選手が使用していた球がモデルと思われる。かなり高くに放られゆっくり落ちる。音はブワッ
某選手が使用していた球がモデルと思われる。かなり高くに放られゆっくり落ちる。音はブワッ
43: 2018/05/07(月)10:12:36 ID:q9x
エモボール
OB江本孟紀が投げるフォークゆっくり落ちる打ちやすい球音はグワッ
OB江本孟紀が投げるフォークゆっくり落ちる打ちやすい球音はグワッ
44: 2018/05/07(月)10:13:56 ID:q9x
ヨネボールは、カーブ方向に曲がるフォークだと思いますが、これはオリジナリティが高いボールです。似たような球が無いので案外効きます
45: 2018/05/07(月)10:14:39 ID:q9x
ヨシボールは、親指と人指し指で投げるフォークらしく、Vスラの原種です。VスラよりはSFFみたいに使えます。しかしSFFの方が使えるような気がしないでもありませんね・・・・
46: 2018/05/07(月)10:15:22 ID:ioM
なんかマニアックになってきたな
47: 2018/05/07(月)10:18:02 ID:q9x
ワンシーム
は縫い目に指をかけれない分、スピードはツーシームなどより出ないのですが、何よりも曲がり方が大きくなるので、同じ軌道で球が向かってきても、右投手が曲げた球は、想像以上に右打者により近いところでグッと曲がるので非常に打ちにくいのです。
は縫い目に指をかけれない分、スピードはツーシームなどより出ないのですが、何よりも曲がり方が大きくなるので、同じ軌道で球が向かってきても、右投手が曲げた球は、想像以上に右打者により近いところでグッと曲がるので非常に打ちにくいのです。
48: 2018/05/07(月)10:19:58 ID:q9x
クレッセントムーン
橘みずきが投げる球。月のような軌道を描きゆっくり落ちる。音はジュワ~
橘みずきが投げる球。月のような軌道を描きゆっくり落ちる。音はジュワ~
49: 2018/05/07(月)10:20:45 ID:KNJ
超スローボールほとんど固有変化球なのに パワプロで優遇度凄いよな コナミも彼の人気知ってるからなのかな
50: 2018/05/07(月)10:22:11 ID:q9x
あばたボール
100を超える改良を成された阿畑やすしのナックル
、本家と比べて変化量は大きくスピードは遅い。音はヌワッ
100を超える改良を成された阿畑やすしのナックル
、本家と比べて変化量は大きくスピードは遅い。音はヌワッ
51: 2018/05/07(月)10:24:21 ID:q9x
マリンボール
早川あおいの得意球のシンカーを改良して水が出るようになった。デッドボールになるとびしょ濡れになるかは不明。音はシュッ
早川あおいの得意球のシンカーを改良して水が出るようになった。デッドボールになるとびしょ濡れになるかは不明。音はシュッ
52: 2018/05/07(月)10:26:14 ID:q9x
ライジングショット
猪狩守が投げる改良ストレートの第1形態
ノビのある速球音はシュッ
猪狩守が投げる改良ストレートの第1形態
ノビのある速球音はシュッ
53: 2018/05/07(月)10:26:35 ID:ioM
クレッセントとスクリューどっちも変わらんから打ちやすいよな
54: 2018/05/07(月)10:28:55 ID:q9x
ライジングキャノン
ライジングシリーズの2番手回転数の変化を加え球威を増した球。音はグワッ
ライジングシリーズの2番手回転数の変化を加え球威を増した球。音はグワッ
55: 2018/05/07(月)10:30:19 ID:q9x
ソニックライジング
現段階で1番最新のライジングシリーズ
すこし浮き上がる。音はグワッ
現段階で1番最新のライジングシリーズ
すこし浮き上がる。音はグワッ
56: 2018/05/07(月)10:31:18 ID:q9x
以上ですおつかれさまでした
57: 2018/05/07(月)10:46:19 ID:yyx
お疲れ様やで


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525652287/
コメントする
仲良く使ってね