1: 2018/07/27(金) 08:57:04.899 ID:fRke8ImJ0
いいかげんにしろ
no title

no title


139: 2018/07/27(金) 12:20:02.070 ID:DRuLFDuQd
>>1
一枚目ダクソシリーズにありそう


3: 2018/07/27(金) 08:58:17.978 ID:kDW7+ck/0
これまじ?
日本も題名変えなくていいのにね


5: 2018/07/27(金) 08:58:41.390 ID:EdHB3Pmt0
むしろ一枚目のがハリポタ詐欺に見える


6: 2018/07/27(金) 08:58:47.281 ID:o9nL4Tcya
海外ゲーム業界「こんなパッケージじゃ売れんわ!変えたろ!」

no title


38: 2018/07/27(金) 09:08:56.598 ID:F9FljAokM
>>6
アンドロイドにおっさんの顔を付けるという発想


39: 2018/07/27(金) 09:09:48.449 ID:+zJ2Y27Td
>>6
これはまあ分かる


65: 2018/07/27(金) 09:32:23.353 ID:t6Sj9nr8a
>>6
奥のやつの投げ方なんだよ


93: 2018/07/27(金) 09:56:13.924 ID:pqyjuc2z0
>>6
ただの変態なおっさんになってるじゃねえか


104: 2018/07/27(金) 10:12:41.872 ID:bEhwuXeX0
>>6
狂気と緊迫感が段違いだな


8: 2018/07/27(金) 08:59:22.411 ID:lsN6Yh4FM
これは正直なかなかいいと思う


13: 2018/07/27(金) 09:00:25.142 ID:IqHkb1eq0
一枚目BF1の奴みたい


52: 2018/07/27(金) 09:24:07.886 ID:3K6gmeXS0
>>13
no title

これか


22: 2018/07/27(金) 09:02:57.492 ID:cTxCvMEn0
でもアメリカ映画界もナウシカに酷いことしたよね?
no title


23: 2018/07/27(金) 09:03:22.611 ID:3KFbpTG1M
>>22
うーんこれは観ない


24: 2018/07/27(金) 09:04:07.555 ID:VJAZguMn0
>>22
スターウォーズに寄せようと必死だな


40: 2018/07/27(金) 09:10:25.450 ID:kZGh+W0vM
>>24
JAWSも混ぜてある


25: 2018/07/27(金) 09:04:17.030 ID:w8XOdNTB0
あの〈巨人〉を倒す…私の世界を守るため。
「私は、選ばれし〈巨人殺し〉」…そう信じ込んで、自分の殻に閉じこもっていたバーバラ。同じ学校に通うソフィアはそんな彼女に手を差し伸べ、束の間二人のあいだに友情が芽生えた。しかしそれでも、孤立を深めてゆくバーバラ…。
ソフィアとも仲違いし、絶望の淵にたったバーバラの前に、ついに〈巨人〉が現れる。彼女が立ち向かうべき〈巨人〉、
その正体とはいったい…?
2008~2009年に全米で刊行され話題となり、外務省主催・第5回国際漫画賞では最優秀賞受賞を獲得(2012年)、待望の邦訳版刊行!

〈 編集者からのおすすめ情報 〉
この作品の内容を一言で書くならば、「中二病女子の成長物語」!
ケン・ニイムラ氏の描くキュートでポップな女の子が、画面を所狭しと駆け回ります。アメコミやBD、オルタナ作品など、多くの海外コミックの邦訳版が刊行されるようになった昨今ですが、それでも苦手意識を持っている方は少なくないはず。
そんなアナタにこそ読んでいただきたい、興奮と感動の一作です!


らしいしどっちも微妙な気がする


29: 2018/07/27(金) 09:05:24.478 ID:oAG5ZngP0
>>25
巨人は妄想なのか・・・


27: 2018/07/27(金) 09:05:12.332 ID:VdqhYnpLH
主人公の中では1枚目
現実は2枚目
そんな感じの原作


47: 2018/07/27(金) 09:16:16.569 ID:T0+pI1rXd
こんなんばっかしだな
no title

no title


48: 2018/07/27(金) 09:17:42.253 ID:G/ypRkVX0
>>47
外人この構図好きよな


51: 2018/07/27(金) 09:20:56.538 ID:GbI3YFt6a
>>47
絶望感出てて嫌いじゃない


76: 2018/07/27(金) 09:47:01.827 ID:LvBHSBnX0
no title

no title

no title

no title


84: 2018/07/27(金) 09:50:36.775 ID:hR6UP2NO0
>>76
こうでもしないと日本人見ないじゃん????


91: 2018/07/27(金) 09:54:49.715 ID:buC1Gf700
>>76
いかに日本人が作品イメージよりも出演者本位で観る映画を選択するのかよく分かる例だね(4枚目除く)


100: 2018/07/27(金) 10:04:35.962 ID:ckt8/vxH0
>>76
4枚目ギャグやん


78: 2018/07/27(金) 09:48:19.359 ID:sh5hyjcc0
ンボボボボ


80: 2018/07/27(金) 09:49:27.250 ID:NuPJTI9a0
本来のポスターはワンダと巨像っぽいな
no title


103: 2018/07/27(金) 10:11:47.378 ID:NuPJTI9a0
向こうのロックマンよりはマシか
no title

no title


122: 2018/07/27(金) 10:58:27.483 ID:wx5ObuQod
>>103
2枚目最高だわ


117: 2018/07/27(金) 10:29:58.059 ID:ftNee+wza
かっこいいけど偽ドラちょい役だったりで割りとポスター詐欺
no title

no title

no title


126: 2018/07/27(金) 11:46:05.541 ID:YV3X1e0v0
>>117
これは見たいな


129: 2018/07/27(金) 12:05:02.438 ID:wY1ZZ3aV0
日本のポスターって人物ばっか前面に押し出してるな


132: 2018/07/27(金) 12:08:46.828 ID:bgSzIt1ka
>>129
ポスター作ってる奴は出てる役者で見に行く奴が多いと思ってるのかね


134: 2018/07/27(金) 12:12:20.195 ID:EUP5CRIj0
>>132
タレント事務所がうるさいから
必ず出さないといけない縛りとかある


140: 2018/07/27(金) 12:26:23.231 ID:Ok/1MlgPd
no title


142: 2018/07/27(金) 12:28:28.334 ID:WNlYlW6Ur
>>140
対ラオシャンロンみたいでかっこE

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532649424/