
1: 2018/10/13(土)11:15:14 ID:WEO
強豪ギルドからお誘いが来たンゴ
当然弱小ギルドにも入れるんやが、どっちがええやろか?
当然弱小ギルドにも入れるんやが、どっちがええやろか?
2: 2018/10/13(土)11:16:41 ID:WEO
やっぱ弱小ギルドに入って幹部になった方が楽しいんやろか
3: 2018/10/13(土)11:17:40 ID:Ku9
幹部になって具体的に何やるんだよ
5: 2018/10/13(土)11:18:34 ID:WEO
>>3
幹部はメンバーを好きに追放できるんや
優越感あるやろ?
幹部はメンバーを好きに追放できるんや
優越感あるやろ?
4: 2018/10/13(土)11:17:52 ID:WEO
ワイずっとソロでやってきてギルドとか入った事ないから分からないンゴ…
6: 2018/10/13(土)11:18:43 ID:PwG
オンラインってのがざっくりしすぎ
ソシャゲみたいに一人で無双できるタイプのゲームなら新規立ち上げればそこそこの人寄ってくるし
MMOなら利害関係だし
ソシャゲみたいに一人で無双できるタイプのゲームなら新規立ち上げればそこそこの人寄ってくるし
MMOなら利害関係だし
7: 2018/10/13(土)11:19:41 ID:WEO
>>6
ソシャゲや
ソシャゲや
8: 2018/10/13(土)11:21:39 ID:PwG
>>7
ならソロでええ
よくわからんけど一人で複数人相手できるんやろ?
レイドボスみたいでかっこええやん
ならソロでええ
よくわからんけど一人で複数人相手できるんやろ?
レイドボスみたいでかっこええやん
10: 2018/10/13(土)11:23:59 ID:WEO
>>8
強豪チームのメンバーか
雑魚チームの幹部か
どっちの方が社会的地位あるんや
強豪チームのメンバーか
雑魚チームの幹部か
どっちの方が社会的地位あるんや
14: 2018/10/13(土)11:35:57 ID:3kA
ええやん
孤高の最強プレイヤー
孤高の最強プレイヤー
16: 2018/10/13(土)11:36:30 ID:WEO
それに上位プレイヤーって言ってもランキングとプレイ人口見た限りやと、上位1%くらいや。誰もが知ってるプレイヤーとかではないねん
18: 2018/10/13(土)11:37:43 ID:3kA
>>16
まったりクランたてたらええやん
ほかに無いなら
まったりクランたてたらええやん
ほかに無いなら
17: 2018/10/13(土)11:37:21 ID:Ear
強豪だと3時間オフラインになると追放されるで
19: 2018/10/13(土)11:37:45 ID:WEO
>>17
誘っておいて嘘やろ!?
誘っておいて嘘やろ!?
20: 2018/10/13(土)11:38:06 ID:WEO
ワイはちやほやされたいねん!
22: 2018/10/13(土)11:40:13 ID:Dik
>>20
一人で大人数のパーティ崩壊させずに支えきれると楽しいンゴねえ
一人で大人数のパーティ崩壊させずに支えきれると楽しいンゴねえ
23: 2018/10/13(土)11:41:06 ID:3kA
>>20
じゃあもっと強くなれ
じゃあもっと強くなれ
24: 2018/10/13(土)11:41:29 ID:WEO
やっぱ数だけは多い弱小ギルドに入るのが一番気持ちええんやろか
26: 2018/10/13(土)11:44:06 ID:WEO
プレイヤーは10段階のランクで分けられるんやが
ワイは一番上のランクや
ワイは一番上のランクや
27: 2018/10/13(土)11:44:13 ID:Ear
ただ弱小ギルドだとゲームに飽きてみんな抜けて気付いたら孤立とかも珍しくないで
28: 2018/10/13(土)11:45:51 ID:k4p
強豪ギルドに入ってた方が強そうやろ
31: 2018/10/13(土)11:49:21 ID:WEO
強豪で幹部になるのが理想なんやがなー
それになるにはランカーにならんと無理や
それになるにはランカーにならんと無理や
34: 2018/10/13(土)11:53:21 ID:WEO
こんな感じの人口分布や
ワイ凄いやろ?
↑強い
10 1%
9 3%
8 5%
7 10%
6 23%
5 24%
4 11%
3 10%
2 9%
1 4%
↓弱い
ワイ凄いやろ?
↑強い
10 1%
9 3%
8 5%
7 10%
6 23%
5 24%
4 11%
3 10%
2 9%
1 4%
↓弱い
35: 2018/10/13(土)11:54:11 ID:WEO
ランカーって上位50人やで
なれる訳ないやろ
なれる訳ないやろ
36: 2018/10/13(土)11:54:45 ID:HBG
イッチは上から何番目?
41: 2018/10/13(土)11:55:17 ID:WEO
>>36
300番くらい
300番くらい
38: 2018/10/13(土)11:54:54 ID:t81
中堅~弱小の育成プレイヤーという道もあるで
39: 2018/10/13(土)11:54:58 ID:vXs
何のゲームの話かも言わんのに凄さなんて分らんわ
45: 2018/10/13(土)11:58:08 ID:iYv
グラブってそう
48: 2018/10/13(土)11:58:48 ID:Nrm
猿山の大将やってるの楽しいやん
すげえええええって思われるの気持ち良い
すげえええええって思われるの気持ち良い
50: 2018/10/13(土)11:59:46 ID:HBG
ていうか300番目で上位1%に入るってユーザー数すごいな
49: 2018/10/13(土)11:59:23 ID:WEO
よし、弱小ギルドの幹部になるわ
51: 2018/10/13(土)12:00:13 ID:t81
幹部ルートに突入やな
53: 2018/10/13(土)12:01:23 ID:Nrm
その弱小ギルドのリーダーとイッチならどっちが強いんや
55: 2018/10/13(土)12:05:15 ID:WEO
>>53
弱小ギルドは特定のとこ決めてないわ
どこも緩いから誰も入れてくれるとこばっかりやし
誘われた強豪ギルドは少数精鋭で一番上のランクの人しか入れない方針のところ
弱小ギルドは特定のとこ決めてないわ
どこも緩いから誰も入れてくれるとこばっかりやし
誘われた強豪ギルドは少数精鋭で一番上のランクの人しか入れない方針のところ
57: 2018/10/13(土)12:08:41 ID:WEO
強豪ギルドはギルドの中でもトップクラスの人がリーダーやってるけど
弱小ギルドはリーダーのランクがギルド内でも真ん中より下だったりするで
弱小ギルドはリーダーのランクがギルド内でも真ん中より下だったりするで
58: 2018/10/13(土)12:11:45 ID:iYv
コイツいつもインしてるなって見下されてるぞ
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539396914/
コメント
コメント一覧 (3)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
>雑魚チームの幹部か
>どっちの方が社会的地位あるんや
ソシャゲの廃ゲーマーに社会的地位なんてあるわけないやろ…
どちらかといえば「強いチームにいる」より「幹部」の方が周りは引くだろうけど
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね