1: 2018/10/31(水) 10:21:47.13 ID:t6ZlprU30
新作ゲーム認可のプロセス停止、もうゲームが出せない


世界最大のゲーム市場である中国で、ゲームソフトの新タイトルが出せない事態に陥っている。

 中国当局が8月から中国国内で実施していた「グリーンチャンネル」と呼ばれる暫定的な認可プロセスによるゲームライセンスの発行を終了したためだ。関係者が明らかにした。
今回の規制強化により、テンセント・ホールディングス(騰訊)やネットイーズなどゲーム企業の時価総額が減る可能性があるほか、ゲーム業界を規制する中国共産党の長期的な方針をめぐる不透明感も強まった。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181025/mcb1810250614014-n1.htm


4: 2018/10/31(水) 10:27:16.47 ID:t6ZlprU30
テンセントは大打撃
中国進出済みのプレイステーションも大打撃
Switchは進出前で助かった


6: 2018/10/31(水) 10:28:22.22 ID:kFpxllT60
大手ゲームメーカーにとっては死活問題では


8: 2018/10/31(水) 10:29:06.62 ID:/rZLLLx40
ゼノブレ2みたいに日本版に中国語入れて売るのが流行するのか


12: 2018/10/31(水) 10:29:54.55 ID:fN4iZLHe0
中国は一体何を目的としてこんな施策やってんだ?


21: 2018/10/31(水) 10:32:09.34 ID:QyjRDWkE0
>>12
廃人が多くなりすぎたのを問題視してるんじゃねーの


24: 2018/10/31(水) 10:32:49.76 ID:t6ZlprU30
>>12
子供がゲームしすぎて学力が低下したり視力が低下するのが社会問題になったらしい


27: 2018/10/31(水) 10:33:50.92 ID:fN4iZLHe0
>>21>>24
ベトナムが一時期の深夜帯のネトゲプレイを規制したのと似たようなもんか
それにしたってやる事が極端だな…


15: 2018/10/31(水) 10:30:39.26 ID:o4dUcZsd0
中国こっわ


17: 2018/10/31(水) 10:31:36.50 ID:oniuQhrsa
何でもありだな中国はw


28: 2018/10/31(水) 10:34:02.84 ID:OVaV1VUo0
単純に辛い話やな


67: 2018/10/31(水) 10:55:23.07 ID:qAShOFg10
あの巨大市場抱えた国で無茶しよるよなー
これからどうなるんだこれ


127: 2018/10/31(水) 11:54:56.09 ID:Qx7Lijar0
ほんと共産党のご意向ひとつでひっくりかえる市場だな
こわいこわい


128: 2018/10/31(水) 11:55:32.74 ID:+ugKEsYSr
テンセントはゲーム事業以外もやってるし潰れることはない
Screen-Shot-2014-05-19-at-01.28.19-540x325


138: 2018/10/31(水) 12:05:47.48 ID:JIeniIwS0
日本も近いうちに政府からゲーム規制とかされそうだしな


195: 2018/10/31(水) 13:01:38.85 ID:Uv7QTkMB0
この間、スクエニはテンセントとの合弁を発表していた気がするが


206: 2018/10/31(水) 13:17:26.91 ID:JIiMT2/n0
ゲームって反体制思想のものが多いしな


209: 2018/10/31(水) 13:29:10.62 ID:ryy22KK30
中国人ゲーマーさすがにかわいそうだわ


204: 2018/10/31(水) 13:15:08.86 ID:zz5Aa4wT0
やること極端すぎない?

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540948907/