1: 2019/02/06(水) 15:04:19.32 ID:1IBN5KWW0
かなり違うもん?
2: 2019/02/06(水) 15:05:23.07 ID:6J0V59L+d
そりゃ、もうすげーのなんのって!
12: 2019/02/06(水) 15:14:34.43 ID:5eG1yh16d
>>1
箱ONEXで遊べば結構感動すると思うよ
フォールアウト4が4Kで別物みたいに綺麗になって感動したわー
箱ONEXで遊べば結構感動すると思うよ
フォールアウト4が4Kで別物みたいに綺麗になって感動したわー
49: 2019/02/06(水) 16:01:42.14 ID:Vzw3Lun50
>>1
デカい方がいいぞ
というか今のでかいTVって相当安くなってるだろ
50インチくらいいっとけ
デカい方がいいぞ
というか今のでかいTVって相当安くなってるだろ
50インチくらいいっとけ
118: 2019/02/06(水) 18:50:21.23 ID:OCFsr/Wt0
>>1
一回り以上だと結構違う
買う前に置き場を考えないと駄目よ
一回り以上だと結構違う
買う前に置き場を考えないと駄目よ
3: 2019/02/06(水) 15:05:31.20 ID:zLHCKELYM
フルHD32から43の4Kなら感動するよ
7: 2019/02/06(水) 15:06:27.21 ID:MdQ9MJ2h0
めっちゃくちゃ変わる
8: 2019/02/06(水) 15:07:12.24 ID:kvO0Q46iM
最初はでけーと思う
3日で慣れる
60インチオーバーなら一月経ってもやっぱでけー
3日で慣れる
60インチオーバーなら一月経ってもやっぱでけー
10: 2019/02/06(水) 15:12:03.62 ID:aUp8mOog0
すぐ慣れちゃうんだよね
でも改めて32見ると小さ!て感じるようになる
でも改めて32見ると小さ!て感じるようになる
13: 2019/02/06(水) 15:17:46.73 ID:Hj65h4tud
32なら気にならなかったけど、43にしたら地デジ映像きたねーってなった
14: 2019/02/06(水) 15:18:24.69 ID:vPyqnrJ7p
ゲームに関してはスゲーってなる
テレビに関しては少し見辛いかな
テレビに関しては少し見辛いかな
15: 2019/02/06(水) 15:18:31.27 ID:tH/yj1RVa
俺50インチ4Kブラビアだけど
1年経った今でも普通に感動するね
動画もゲームも圧倒的に綺麗だわ
1年経った今でも普通に感動するね
動画もゲームも圧倒的に綺麗だわ
18: 2019/02/06(水) 15:21:14.27 ID:rOj1aOKjd
マジで55型にしろって
感動するし三日で慣れる
感動するし三日で慣れる
20: 2019/02/06(水) 15:24:09.07 ID:243tNJhPd
43なんて中途半端なもん買ったら絶対後悔する
最低でも50
最低でも50
25: 2019/02/06(水) 15:26:52.31 ID:XensPw2S0
すぐ慣れる、それが人間
29: 2019/02/06(水) 15:32:12.75 ID:wL0Wzdw1M
43は丁度いいかもよ
部屋がデカイならインチもそれなりにデカいのがいいけど
50越えると組み立て大変だよ
レグザとか二人で組み立て前提の梱包だからw
部屋がデカイならインチもそれなりにデカいのがいいけど
50越えると組み立て大変だよ
レグザとか二人で組み立て前提の梱包だからw
40: 2019/02/06(水) 15:47:41.27 ID:1IBN5KWW0
メーカーは東芝がいいんだよね? ゲームやるなら
43: 2019/02/06(水) 15:50:57.18 ID:kvO0Q46iM
>>40
遅延的にはそれでいいよ
ただ各社エンジンの違いで処理が変な部分が出やすい場所に差があるんで
可能なら実物を見比べたほうがいい
遅延的にはそれでいいよ
ただ各社エンジンの違いで処理が変な部分が出やすい場所に差があるんで
可能なら実物を見比べたほうがいい
47: 2019/02/06(水) 15:58:36.20 ID:ts2gx6k10
没入感が違う
部屋に飾ってるポスターとか照明とか棚とか余計なものが一切ないVR
部屋に飾ってるポスターとか照明とか棚とか余計なものが一切ないVR
53: 2019/02/06(水) 16:09:19.74 ID:8DY5kPNi0
安く済ませたくて遅延だけで言うなら
ハイセンスのテレビもREGZAと提携してて同じだったはず
ハイセンスのテレビもREGZAと提携してて同じだったはず
55: 2019/02/06(水) 16:11:29.76 ID:RZI+LSjb0
でも、ホント大きいモニターに変えた時って最初は感激するけど
3日ぐらいでなれちゃうよねw それが普通になっちまう
3日ぐらいでなれちゃうよねw それが普通になっちまう
58: 2019/02/06(水) 16:16:08.99 ID:rcrSmgnA0
55型ブラビアの9000F買ったけど感動するレベルで綺麗
59: 2019/02/06(水) 16:16:39.60 ID:/sd/rJ8+0
43は小さい
47がおすすめ
47がおすすめ
60: 2019/02/06(水) 16:17:59.65 ID:w65OxcPNd
50インチで2画面にして
テレビ見ながらレベル上げよ
テレビ見ながらレベル上げよ
62: 2019/02/06(水) 16:19:27.79 ID:kuDfjBD20
55型買ったが
映画鑑賞でたまに使ってたpsvrが完全にゴミになった
映画鑑賞でたまに使ってたpsvrが完全にゴミになった
70: 2019/02/06(水) 16:26:40.88 ID:YaREwXyTp
55いいぞ
チューナーなしなら5万でかえる
チューナーなしなら5万でかえる
77: 2019/02/06(水) 16:44:36.88 ID:B0vq9dix0
27インチモニタの俺
対岸から見物
対岸から見物
79: 2019/02/06(水) 16:46:12.15 ID:dm9RvXnr0
>>77
ゲームだけならそれがベストだと思うんだが
ネトフリとかアマプラとか見ないのか?
ゲームだけならそれがベストだと思うんだが
ネトフリとかアマプラとか見ないのか?
80: 2019/02/06(水) 16:46:41.97 ID:YaREwXyTp
4Kコンテンツすらまだゲーム以外充実してないのに8K買うのはアホかよほどの金持ち
81: 2019/02/06(水) 16:47:03.13 ID:gtRTJWajM
ソファーあるなら55型で良い
うち46だけど子供がソファーで見ないで前に行っちゃうから困ってる
うち46だけど子供がソファーで見ないで前に行っちゃうから困ってる
101: 2019/02/06(水) 18:16:30.95 ID:wyLsNzjNa
上見てたらキリが無えよ。
128: 2019/02/06(水) 20:37:33.59 ID:IVXrgjI20
ゲームと言ってもいろいろだからな
競技性重視のFPSやるのに大画面TVは逆に不向きだろ
世界観を楽しむオープンワールドゲーなら大画面4kHDRと最大限に画質を上げて楽しみたい
競技性重視のFPSやるのに大画面TVは逆に不向きだろ
世界観を楽しむオープンワールドゲーなら大画面4kHDRと最大限に画質を上げて楽しみたい
124: 2019/02/06(水) 19:32:22.78 ID:OCFsr/Wt0
遊ぶゲームの傾向にもよる
ソニーの映画的な演出重視のゲームや
任天堂のパーティーゲームはバカでかいテレビが映える
格ゲーとかオンラインFPSは視線の移動が増えるので駄目だな
ソニーの映画的な演出重視のゲームや
任天堂のパーティーゲームはバカでかいテレビが映える
格ゲーとかオンラインFPSは視線の移動が増えるので駄目だな
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549433059/
コメント
コメント一覧 (1)
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね