8k

1: 2019/04/17(水) 17:21:11.47 ID:Rj9RIwGP0
電気屋で確認したけど
80インチ以上じゃないと4Kと見分けつかん
それも画面近くで比較すればまあ綺麗かな程度
よって一般家庭では8Kなど無意味
PS5の詳細を公表!!8K対応、PS4互換あり、レイトレ、専用SSD搭載、ロードが15秒から0.8秒へ等

11: 2019/04/17(水) 17:28:17.25 ID:ovzfNbnX0
>>1
8Kはいらなくはないけどそれ以上はいらない
家庭用ゲーム機のある種の終着点だな
そういう意味では次世代機より次々世代機がどうなるかが興味深い

縦方向の進化が止まった後にVRなどの横の方向に進化していくのか
あるいはまったく別の方向に進化していくのか


2: 2019/04/17(水) 17:22:03.74 ID:l79ebgwY0
そもそも4K自体が普及してるとは言えない状態だからな


4: 2019/04/17(水) 17:23:33.10 ID:hpqcnxMc0
個人用のテレビなんてフルHDですらない場合もまだあると思うよ


6: 2019/04/17(水) 17:25:05.22 ID:1kT4BBl90
8Kは映画館用だなw


7: 2019/04/17(水) 17:25:48.61 ID:ZsVwpVoe0
サッカー観てると16kぐらい欲しくなる
選手の判別をしやすくなるからな


8: 2019/04/17(水) 17:26:23.67 ID:9NVDMrA+0
FHD 24インチ←部屋用 4K 48インチ←リビング 8K 96インチ←

PC用途のバランスで考えるとこうなる
そりゃ画面大きくしなくても解像度あげりゃ映像的に無意味じゃないけど
コスパ的な意味があるのかと


9: 2019/04/17(水) 17:26:31.38 ID:f/a2G+PL0
もし売ってるTVのほとんどが8Kになれば必要とか関係なく8Kになるんだろう・・・なるのか?


10: 2019/04/17(水) 17:26:47.36 ID:HCfp1SfH0
いやしらんがな


12: 2019/04/17(水) 17:29:08.62 ID:Nn8P0Cjh0
地デジ化の前はアナログで十分。HDいらんと言われてた。


14: 2019/04/17(水) 17:30:22.89 ID:mDNRAu3l0
55インチフルHDから4Kに変えた時は綺麗になったと実感できたけど
60インチ8K見ても55インチ4Kとマジで違いがわかんない
もう人間の目で確認出来る域を超えてる


17: 2019/04/17(水) 17:32:08.10 ID:9NVDMrA+0
>>14
4kの時点でそんなバカでかいの使ってて8kとかもっと大きくするんか?


15: 2019/04/17(水) 17:31:03.58 ID:MmZo2Vbld
別に対応してるからといって絶対8K基準で作らなあかんわけじゃないんだから対応してないよりしてるほうがいいだろ


18: 2019/04/17(水) 17:34:27.35 ID:SRhakz5kd
ドラえもんの未来だと一般家庭に200~300インチぐらいのモニターがあったしそこまで大きくしても視認性に差がなくなるぐらいまではいくんじゃないか?


20: 2019/04/17(水) 17:36:02.82 ID:hpqcnxMc0
ドラえもんの未来とか言われても・・・・


19: 2019/04/17(水) 17:35:44.20 ID:X0tlbhNrM
よくSF映画である、窓にディスプレイ付けて風景代わりにするやつ

ああいうのをガチで見分けつかないレベルでやろうとしたら要るかなとは思う


26: 2019/04/17(水) 17:46:24.97 ID:mDNRAu3l0
国内では今だに8KTVはシャープしか出してないという現実
確かパナの社長は8Kはニーズないから発売する予定ないとか言ってたし


29: 2019/04/17(水) 17:54:12.75 ID:IAhG+QTk0
8Kゲームなんてまだまだ先だろ


34: 2019/04/17(水) 17:58:07.48 ID:002TDwnxd
これでさらに文字が小さくなるんだろ
要らねえー


36: 2019/04/17(水) 18:00:20.82 ID:nq9ro4red
画素数は4Kの4倍
開発費、開発時間、容量も4倍


38: 2019/04/17(水) 18:03:20.82 ID:Bl8vOXP30
同感
8kどころか4kもいらんわ、フルHDで十分
その分のリソースでAIやオブジェクトの作りこみを充実させてほしい


39: 2019/04/17(水) 18:03:55.36 ID:X0tlbhNrM
モデラーはほんと死ぬよな
テクスチャもそう
フィールドもそう
容量もパンクする


37: 2019/04/17(水) 18:00:37.05 ID:Md9A/YuUd
時期尚早ってだけで、将来的には必要だぞ
一説には16Kレベルまで到達すれば肉眼で見た物とほぼ変わらないレベルらしいから

今の技術力じゃ何年かかるか分からないけど

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555489271/