1: 2019/04/27(土) 11:29:33.95 ID:56vppqJTM
うぁぁぁぁ
no title

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556332173/


6: 2019/04/27(土) 11:32:42.22 ID:xlXs5McCM
金ねンだわ


5: 2019/04/27(土) 11:32:22.19 ID:7r2813P50
どっちかというと
日本家が狭い問題のような気が


441: 2019/04/28(日) 05:04:58.22 ID:xixNtJtD0
>>5
これ


7: 2019/04/27(土) 11:32:59.01 ID:90AExBew0
スマホより粗い画面なんか今さら見れない


8: 2019/04/27(土) 11:33:21.95 ID:Hr1//Xin0
ゲームするなら23インチモニタでいい


9: 2019/04/27(土) 11:33:42.68 ID:rZvFZXY90
4Kというよりテレビが全体的に売れてないだけでは?
少し前は1部屋に1台だったが、今はスマホがあれば見れるし、
スマホの月額も高いし子供部屋にはテレビいらんよね?って親が多いのだろ


10: 2019/04/27(土) 11:34:02.54 ID:SgByLD150
貧困じゃなくてテレビ買わないんだよ見てもつまらないからスマホで十分


14: 2019/04/27(土) 11:35:37.41 ID:e+IGeWGW0
見るテレビ番組が無さすぎる
ゲーム需要も一部だし


15: 2019/04/27(土) 11:36:14.35 ID:Secsi6mR0
つかフルHDテレビで事足りてるので、これが壊れるまではいらんかな


17: 2019/04/27(土) 11:37:15.88 ID:UWIg2tMu0
欧米って4K放送始まってるのか?


333: 2019/04/27(土) 19:02:45.73 ID:D8yK1FU80
>>17
始まってる国は日本だけでは
海外だと4Kコンテンツの視聴はNetflixかプライムビデオもしくはUHDBDくらいしかない


18: 2019/04/27(土) 11:37:20.46 ID:hQpF2lBt0
すぐ8kになるんだろ?


19: 2019/04/27(土) 11:38:04.88 ID:dz0vWtCA0
10畳もあればってない家多いだろ


21: 2019/04/27(土) 11:38:59.48 ID:agbNyaMV0
4kならではのコンテンツが揃ってきたら売れ出すだろ
今のところは必要性を感じない


23: 2019/04/27(土) 11:39:58.22 ID:7r2813P50
マンションや今流行の小さい一戸建てとか
リビング以外に10畳あるところないからな


25: 2019/04/27(土) 11:41:33.76 ID:PXTQRGVT0
今どきテレビ見るなんて後進国だろ


35: 2019/04/27(土) 11:45:08.15 ID:OBniQI6sM
>>25
別にテレビ番組を見るだけが無いんだよなぁ

向こうだとがネットフリックスとかアマプラもテレビでみるからね


47: 2019/04/27(土) 11:48:19.60 ID:PXTQRGVT0
>>35
それだったらモニターでいいだろw


34: 2019/04/27(土) 11:44:58.62 ID:TdyGH55Ea
金ねンだわ 


48: 2019/04/27(土) 11:48:56.87 ID:aLUVIeS/0
4Kテレビでネトフリとかアマプラを見てるんだろう


50: 2019/04/27(土) 11:49:21.00 ID:+h8nt6vk0
五輪まで待とうとしてるんじゃね?
もっと番組で宣伝していけよ


86: 2019/04/27(土) 12:03:34.76 ID:VAdNthK40
値段
なぜか日本だと高いよね


120: 2019/04/27(土) 12:17:48.70 ID:pIWZfUZQ0
テレビを簡単に捨てられなくなったのも有るしな


134: 2019/04/27(土) 12:22:09.04 ID:tTLTITtw0
日本人の平均所得が下がってるのもあるだろうけど、4Kを有効に使えるような大型のテレビを置く場所がないんだろうな


155: 2019/04/27(土) 12:45:35.60 ID:jm/oFzwj0
ゲーム用テレビは需要あるよ


157: 2019/04/27(土) 12:48:03.55 ID:laQqajHb0
>>155
freesyncに対応しつつ、動画用に映像エンジン積んだテレビでも出てくれんかね(´・ω・`)


167: 2019/04/27(土) 12:57:19.95 ID:SBm2uFe0a
TVが要らない子になってるのにどうして4Kが伸びると思うのか


172: 2019/04/27(土) 13:10:38.01 ID:j6OKuIwqa
もうちょいしたらリーズナブルになってくんじゃない?


185: 2019/04/27(土) 13:36:26.31 ID:3CeU6RGD0
貧しいとか言われてるけど
クソ高いiPhone ipadが一番人気な時点で
個人用端末の方に需要があるだけじゃね
貧しいんじゃなくて要らないんだよ


192: 2019/04/27(土) 13:48:15.77 ID:WCGhu4Qj0
もうほぼテレビ見ない


202: 2019/04/27(土) 14:02:45.19 ID:ItdvTYzP0
若者ってテレビ見ねーもんな


213: 2019/04/27(土) 14:14:34.24 ID:bEfY/nuV0
アマプラくらい入ってるだろ 4K作品結構あるで 


246: 2019/04/27(土) 15:07:36.82 ID:KNrzYXNAr
4kTV買ったけどコンテンツがなさすぎるよ
一番画質で感動した野良ユーチューブの4kの自然映像だわ


262: 2019/04/27(土) 15:44:51.62 ID:+x34L9h/0
テレビあると強制的にNHK払わせられるからな
ゲームや映画見るならモニタ買うのが一番良いと思う
テレビ番組なんて見る必要性とくにないからな


271: 2019/04/27(土) 16:02:49.85 ID:WVNdHVXg0
ゲームしかしないのに払いたくないし…


283: 2019/04/27(土) 16:36:58.61 ID:w08Q+j4y0
金ねンだわ
って書こうとしたら書かれまくってた


366: 2019/04/27(土) 21:16:58.34 ID:wYJsN6IDp
ゲーム用パソコンで4K60fpsでゲームやるのに最適なのはそこそこ大きな4Kテレビだからねぇ


368: 2019/04/27(土) 21:22:08.93 ID:OTUgGwuG0
>>366
32インチのモニタがベストだろ
40インチ以上になると視線の動かす範囲が広くなってかなりやりにくいし疲れる


480: 2019/04/28(日) 10:24:30.71 ID:Ok02Har80
iPadでTVを観てるからもういらない。


484: 2019/04/28(日) 12:02:48.99 ID:jjDK7bABM
LGの4KHDRTV持ってるがゲームモードでプレイすれば遅延はさほど感じないな
それ以外のモードだと遅延が酷くてまともにゲームできん
FPSなんかも一応できる
画面でか過ぎて少し疲れるけど

あと最近は中国製のTV買ってる人日本にも増えてるね
スマホ同様安さは正義