5b4ea808
1: 2019/06/09(日) 22:34:02.53
GoogleがついにStadiaの詳細を明らかにし
月額9.99ドルの定額制配信を発表した。


これは一見、悪くない内容に映る。サービスプロバイダなどが特定の企業に
限定されるようなものでなければ不満のない発表だ。
だが、ここにきて判明した情報によればStadiaで4Kゲームを利用した場合、
どうも1TBの容量を65時間で消費し尽くしてしまうようだ。


今のところGoogleはデータ容量の上限について、これといった情報を提示してはいない。
ただ回線速度についての説明はしており、4Kー60fpsでゲームを利用する時は35Mbpsが必要だと語っていた。
そして、この状況では1時間ゲームを利用するごとに15.75GBのデータ容量を消費してしまうらしい。


また彼らは1080p-60fpsでは20Mbps、720p-60fpsでは10Mbpsが必要だとも説明していたが
この状況でも前者は9GB、後者は4.5GBの容量を1時間で消費してしまうようだ。
さらに言えば65時間で1TBの容量を消費するというのも、君がネットフリックスや他の媒体で映画やドラマ等を視聴せず
全ての利用をゲームに限定したという条件で発生する量である。


だから例えば、コムキャストは米国の大部分の地域に概ね1TBのデータ容量を供給しているが
この場合、君が無制限データプランに加入していたとしても1カ月で65時間以上のゲームを利用すると
追加料金として50ドル以上を支払わなければならなくなるのだ。


これ以外にも今後の発売予定ソフトも含め、
あるいはStadiaにはまだ隠されている情報があるのかもしれない。
我々としてはより多くの情報が明らかになるように期待していきたいところだ。
https://twinfinite.net/2019/06/stadia-4k-streaming-will-consume-1tb-of-data-every-65-hours/

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560087242/

18: 2019/06/09(日) 22:41:35.28
通信料で追加料金がかかっちゃうとなると
結局はハード買ったほうが安いな

20: 2019/06/09(日) 22:41:50.22
ライトゲーマー向けやろな

24: 2019/06/09(日) 22:43:18.52
Googleがプロバイダやれば解決
全通信記録されるけどw

136: 2019/06/09(日) 23:21:20.78
1ヶ月65時間は1日2時間程度だ
毎日ゲームする人は絶対に引っかかる

143: 2019/06/09(日) 23:28:13.90
当初のイメージからどんどんかけ離れていってる

145: 2019/06/09(日) 23:30:18.72
ゲームは一日2時間までというお母さんの鉄の掟を守らせることができて安心ですね

ただし勝手に通信容量追加されてえらい額の請求書が届く可能性もあります

148: 2019/06/09(日) 23:41:00.57
子供部屋おじさんのゲームのせいでインターネット止められるのか

153: 2019/06/09(日) 23:49:18.86
アメリカの話だろ
固定制じゃないのか

154: 2019/06/09(日) 23:50:51.28
>>153
日本でも無制限と言いつつ実際は1TBも使えば速度制限かかるでしょ
何より主戦場のアメリカで全く相手にされておらず日本に来る前に撤退が濃厚じゃね?

156: 2019/06/09(日) 23:58:40.37
1日2時間8分とか馬鹿にしてるんか

せめて3時間だろ

163: 2019/06/10(月) 00:19:18.99
ゲームは一日2時間15分

208: 2019/06/10(月) 04:29:19.85
720pで良いわ

210: 2019/06/10(月) 05:08:48.70
ゲームは一日一時間だって言ったでしょーが!

239: 2019/06/10(月) 10:06:15.31
海外でも容量制限とかあるんだな

241: 2019/06/10(月) 10:15:16.05
お前ら1日2時間以上出来る時間があるんか…