1: 2019/08/18(日) 19:19:37.48 ID:Bn7aHOhj0
とりあえず敵国は帝国にされる
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566123577/
4: 2019/08/18(日) 19:22:15.58 ID:sfz5PlOHd
9: 2019/08/18(日) 19:25:40.77 ID:h+wgsxiba
>>4
本国から送られくる魔装すき
本国から送られくる魔装すき
71: 2019/08/18(日) 20:26:59.54 ID:TCImLiuN0
>>4
これ否定的な意見よく見るけど言うほど悪いデザインか?
結構良いと思うんだけど
これ否定的な意見よく見るけど言うほど悪いデザインか?
結構良いと思うんだけど
82: 2019/08/18(日) 21:16:39.58 ID:z7+KIRDbd
>>71
ここまではいいけど次がね…
ここまではいいけど次がね…
5: 2019/08/18(日) 19:24:39.47 ID:018aTPEcd
12: 2019/08/18(日) 19:28:09.09 ID:pgkqtNBk0
>>5
コラ?
コラ?
14: 2019/08/18(日) 19:29:37.19 ID:h+wgsxiba
>>12
イーラに登場する先代皇帝
イーラに登場する先代皇帝
90: 2019/08/18(日) 21:39:35.45 ID:pgkqtNBk0
>>14
いやそうじゃなくて…コラではないのね
顔だけめっちゃ浮いてるなと思って
いやそうじゃなくて…コラではないのね
顔だけめっちゃ浮いてるなと思って
91: 2019/08/18(日) 21:42:02.95 ID:FdDhz0X20
>>90
確かに彩度が顔だけ浮いてるな
でもコラでは無い
確かに彩度が顔だけ浮いてるな
でもコラでは無い
6: 2019/08/18(日) 19:24:59.76 ID:okFS8Puc0
帝国には属国や植民地を支配する強大な軍事力を持った国という定義があるので
物語を作るうえで大きい組織の主人公が反乱を鎮圧していくストーリーよりも
小さな勢力が大きな勢力を倒していくストーリーの方が作りやすいというのもある
物語を作るうえで大きい組織の主人公が反乱を鎮圧していくストーリーよりも
小さな勢力が大きな勢力を倒していくストーリーの方が作りやすいというのもある
11: 2019/08/18(日) 19:25:54.95 ID:klKe+cFX0
騎士団長はなぜ殺されるのか
13: 2019/08/18(日) 19:28:35.89 ID:xr4HPtlC0
銀河英雄伝説
15: 2019/08/18(日) 19:29:47.48 ID:rXqC8k830
スターウォーズの影響は小さくないだろうな
TESシリーズでは敵とも味方ともいえない立ち位置だけどね
3(モロウウィンド)、4(オブリビオン)は帝国のために主人公が奔走する話だった
スカイリム(5)はプレイヤーの選択次第で敵にも味方にもなる
TESシリーズでは敵とも味方ともいえない立ち位置だけどね
3(モロウウィンド)、4(オブリビオン)は帝国のために主人公が奔走する話だった
スカイリム(5)はプレイヤーの選択次第で敵にも味方にもなる
16: 2019/08/18(日) 19:30:59.14 ID:LmH9aoNOd
58: 2019/08/18(日) 20:02:31.38 ID:uG2NyYC40
>>16
FF2はスターウォーズぽかったね
FF2はスターウォーズぽかったね
17: 2019/08/18(日) 19:31:57.99 ID:P5T93cLP0
ロマサガ2
24: 2019/08/18(日) 19:36:30.83 ID:+7pbsi1m0
>>17
ルドン高原送りにされる皇帝達は憎まれてるとしか
ルドン高原送りにされる皇帝達は憎まれてるとしか
54: 2019/08/18(日) 20:01:32.14 ID:d/CcBAjG0
>>17
最後共和国になるんだしまさに帝国=悪の認識だろ
最後共和国になるんだしまさに帝国=悪の認識だろ
19: 2019/08/18(日) 19:32:56.62 ID:1Ua/4Lwyr
そもそも国王と皇帝の違いがわからん
86: 2019/08/18(日) 21:23:57.43 ID:wCyt1P0y0
>>19
国王:国の主
皇帝:帝国の主
帝国:複数の国や民族を統率している国家
帝王:皇帝の別名、厳密に言えば後から作られた言葉で正式な言葉では無い
国王:国の主
皇帝:帝国の主
帝国:複数の国や民族を統率している国家
帝王:皇帝の別名、厳密に言えば後から作られた言葉で正式な言葉では無い
95: 2019/08/18(日) 22:11:12.58 ID:1Ua/4Lwyr
>>86
ありがとう
わかりやすい説明だわ
ありがとう
わかりやすい説明だわ
20: 2019/08/18(日) 19:32:59.73 ID:ght14QaP0
そりゃ帝国だからな
23: 2019/08/18(日) 19:34:48.98 ID:f5y9VHcYp
帝国華撃団
26: 2019/08/18(日) 19:37:32.98 ID:eKU0BUcSd
52: 2019/08/18(日) 20:00:57.58 ID:aLvSmDZUa
>>26
カイゼリンなのに黄金騎士なのかよ(FSS感
カイゼリンなのに黄金騎士なのかよ(FSS感
72: 2019/08/18(日) 20:28:25.61 ID:/4oxnASY0
>>52
なんて…美しい…エガちゃん…
なんて…美しい…エガちゃん…
29: 2019/08/18(日) 19:39:16.93 ID:KJLu/qDn0
そら侵略者だからよ
34: 2019/08/18(日) 19:48:56.30 ID:oEqEvG87d
スターウォーズのせいじゃね?
45: 2019/08/18(日) 19:54:43.70 ID:tTbGQFtJ0
>>34
これがけっこう大きいような気がする
これがけっこう大きいような気がする
37: 2019/08/18(日) 19:49:53.01 ID:NYEvs+TD0
基本的に侵略上等だから仕方ない
38: 2019/08/18(日) 19:50:14.89 ID:J/yAfjJJd
だいたい帝国の皇帝って野心が高く好戦的で残忍なイメージが強いから悪役に向いてるんじゃね
43: 2019/08/18(日) 19:52:50.24 ID:SF0l6CZ80
帝政=前近代的、なんだろ
歴史的に「民主主義(現代)に打倒された帝国(過去)」という役柄
歴史的に「民主主義(現代)に打倒された帝国(過去)」という役柄
50: 2019/08/18(日) 19:59:12.01 ID:x9y1a/zv0
ロマサガ2って帝国やろ
62: 2019/08/18(日) 20:07:38.38 ID:qrtOBayqM
漫画とかでたまに出てくる帝王学って何を教えるの
63: 2019/08/18(日) 20:08:04.87 ID:fjamO0qe0
国のトップの道徳
74: 2019/08/18(日) 20:31:05.12 ID:ELB05OZr0
ゾイドはずーっと共和国VS帝国だよな
でも帝国が別の帝国に乗っ取られたりして何とも言えんw
でも帝国が別の帝国に乗っ取られたりして何とも言えんw
107: 2019/08/18(日) 23:16:22.22 ID:MSgt9Flm0
ゲーム帝国は好きだったわ
魂と信が失われる前の話
魂と信が失われる前の話
104: 2019/08/18(日) 22:49:33.09 ID:KP9VvBQa0
帝国は何か悪くて
王国は何か腐敗してて
共和国は何か弱くて
黒幕は宗教
王国は何か腐敗してて
共和国は何か弱くて
黒幕は宗教
106: 2019/08/18(日) 23:15:00.87 ID:JxURbGVBd
>>104
風花雪月ですね
風花雪月ですね
コメント
コメント一覧 (7)
ysokuhou
が
しました
反対に共和国は善ってよくされるけど、現実の歴史では共和国のほうが強大な武力を背景に、思想輸出を故とした周辺諸国への侵略や他民族や自国民圧政、弾圧、暗殺やってるのよね。植民地も持ってるし。あと他国への解体工作や反政府運動、離反工作浸透とかもやってるし
帝国は少なくとも自国と自国民を富ませようとはしてるからなあ
共和国は基本、思想体現者であるところの「党政府と党役員」以外、全員自由と権利を奪われた歯車扱いだし。みんなが貧乏になればみんな平等って考えだもんな
どっかで正しい歴史認識に基づく「共和国=悪」って設定のRPGとかやってくれねえかな
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
商業船団で組合からの帝国作ったって話じゃなかったっけ?
見方が変われば共和国のほうが悪に見える
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね