c7bb3b88-s

1: 2019/11/01(金) 17:38:01.89 ID:xZQiYAGw0
ルミナスプロダクションの募集要項
https://hrmos.co/pages/luminous-productions/jobs/2100

【業務内容】
ワールドワイドAAA新規IPゲームのプランナー業務となります。
その中でも「大規模オープンワールド」に特化した業務をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・オープンワールド、ダンジョン、拠点などのマップ設計/データ制作
・エネミーの配置/調整
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いたイベント/シーケンス制作
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。

【この仕事の面白み】
ルミナス・プロダクションズは『ファイナルファンタジーXV』の開発チームがベースであり、「新規IPを最新のテクノロジーで具現化する」ことを命題としています。
この命題に対して、最適なゲームデザイン(企画/設計)を作り上げることは困難ではありますが、大変やりがいのある仕事です。
さらに、自社ゲームエンジンの整備、開発フェーズに応じたチーム編成など、クリエイターが働きやすい環境づくりも積極的に行われています。
新しいゲーム体験を世界に届けるべく、ぜひ一緒にチャレンジしましょう! お待ちしています!

引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1572597481/

6: 2019/11/01(金) 17:44:28.13 ID:8RLWIAaX0
いや、これは正解でしょ
FF15でOWの下地を作れたのだから
ここでやめるほうがおかしい

2: 2019/11/01(金) 17:39:53.42 ID:jWooJm9/0
自己の能力に見合った仕事をしてくれ
頼むから

121: 2019/11/01(金) 20:30:26.89 ID:e6OiQLei0
スクエニにブレワイやウィッチャー3やスカイリムが作れるとは思えんが…?

12: 2019/11/01(金) 17:51:21.50 ID:db6GN3WqM
Luminous作った社員達はもうチームに居ないんじゃなかったっけ
おとなしくUE使っておけよ

14: 2019/11/01(金) 17:53:49.44 ID:Bz9fQ1L50
正直ドラクエよりは挑戦してて好感もてるわ
面白いかはしらんけど

15: 2019/11/01(金) 17:54:06.84 ID:xZQiYAGw0
一方田畑

FF15田畑「オープンワールドより未来の技術を作りたい。」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559876843/

17: 2019/11/01(金) 17:55:24.23 ID:+i1udNxe0
オープンワールドだからクソなんじゃなくて
FF15がクソだっただけだぞ

23: 2019/11/01(金) 17:58:58.49 ID:dx7PMVUL0
新規IPなら別に何を作ろうが構わんだろう

26: 2019/11/01(金) 18:04:00.94 ID:xZQiYAGw0
自分達が作れるゲームを作ってくれ

GOW開発者「我々ではOWゲームは作れない」 

27: 2019/11/01(金) 18:04:20.41 ID:48Pg1vsVa
目指せUBI

197: 2019/11/02(土) 06:12:51.13 ID:bBGQc8u20
>>27
UBIがスクエニになっちまったな

29: 2019/11/01(金) 18:05:18.89 ID:82cTgMeI0
スクエニは技術に投資しなくなっちゃったからここで踏ん張れないとまじで終わるよ

35: 2019/11/01(金) 18:13:30.54 ID:dx7PMVUL0
>>29
スクエニは大手の中では技術に投資してる方だろ

31: 2019/11/01(金) 18:06:06.02 ID:lCGDCkz+M
よくわからんが
つまりエンジン開発から製品化まで全部独りでできる人募集ってこと?

33: 2019/11/01(金) 18:07:49.31 ID:PQ6HOC920
オープンワールドはやらなきゃ話になんないだろ。スクエニクラスの会社ならな

37: 2019/11/01(金) 18:14:17.04 ID:oNW5TL8g0
身の丈に合ったゲームを作れよ
スクエニにOWは無理だ

41: 2019/11/01(金) 18:21:48.42 ID:7TmXFZFFM
経験は積み重ねだからな

44: 2019/11/01(金) 18:22:58.73 ID:Nc7t4e7W0
でも今さら一本道JRPGとか作られても困るし
というかFF15もオープンワールドの部分はそこそこおもしろかったじゃん

47: 2019/11/01(金) 18:24:18.40 ID:NbilijJ40
これは新規IPなんだろ
なら良いだろ

49: 2019/11/01(金) 18:24:44.79 ID:d++mGgPB0
no title

48: 2019/11/01(金) 18:24:21.44 ID:X70ED4yAa
わりぃ…やっぱつれぇわ…

55: 2019/11/01(金) 18:26:56.13 ID:wI350MC50
スクエニが諦めたらそこでJRPGが終わるけど?

56: 2019/11/01(金) 18:27:10.83 ID:EhSG+ryW0
流用でもいいから面白いものを作ってほしい

89: 2019/11/01(金) 19:00:41.32 ID:KmZT/Rf10
ドンドン作ってくれ!
そのうち、まぐれで名作が出来るだろw

101: 2019/11/01(金) 19:28:46.41 ID:+jH7By3tM
マジで言ってしまうとUBIと共同で作れ

150: 2019/11/01(金) 23:02:56.30 ID:/OzeXHHU0
>>101
ホストのアサシンクリードかよ

116: 2019/11/01(金) 19:59:11.59 ID:obJrJ5pU0
FF15-2だろこれ

118: 2019/11/01(金) 20:15:34.28 ID:lqeyKHmqd
がんばれ、スクエニ。
海外と戦う姿勢を見せる限りは応援する。

125: 2019/11/01(金) 20:47:34.96 ID:DGKM286P0
FF15はシナリオの人が原因だろ
シナリオ良ければそれだけで評価されるのがFFや

137: 2019/11/01(金) 22:11:12.51 ID:SHq5XzMY0
オープンワールドでも良いけどちゃんとファンタジー世界やってほしい
FF9とかFFTぐらいの世界観で

154: 2019/11/01(金) 23:22:15.56 ID:5n2hgPAH0
おにぎりの造形にはこだわってほしい
49081ed8



159: 2019/11/01(金) 23:45:11.25 ID:dx7PMVUL0
田畑いないなら、期待できるだろう

165: 2019/11/02(土) 00:49:08.29 ID:kigG6h550
RDR2から色々学べよな
サブクエ手抜きするなよな

178: 2019/11/02(土) 02:52:50.33 ID:iwJBPCkSa
釣りは面白かったから、オープンワールドで延々と釣りするフィッシングファンタジーにでもすれば良いと思うよ

179: 2019/11/02(土) 02:54:56.38 ID:8lbE1tOO0
浅い川すら横断できないもんなぁ

194: 2019/11/02(土) 05:21:43.84 ID:ehm8obhY0
QTEは要らないからね
ストーリー上の特別な戦闘とかもね

211: 2019/11/02(土) 07:27:02.23 ID:sjy/Pa5WK
お前らもっと応援しろよ 

Desktop_Ikeido_300x250