1: 2019/11/27(水) 14:44:37.10 ID:XldpPbyM0
これ本当なの?
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574833477/
28: 2019/11/27(水) 15:29:09.43 ID:eyYxXXsHr
>>1
嘘だよ
ゲーム体験が学力の低下につながるような程度の知能で生まれた子なら低下するし
ゲーム体験が学力の向上に繋がる程の知能で生まれた子なら向上する
ゲーム体験がどちらの影響に出るかというのはその子の遺伝子格差の問題でゲーム自体の問題ではない
嘘だよ
ゲーム体験が学力の低下につながるような程度の知能で生まれた子なら低下するし
ゲーム体験が学力の向上に繋がる程の知能で生まれた子なら向上する
ゲーム体験がどちらの影響に出るかというのはその子の遺伝子格差の問題でゲーム自体の問題ではない
40: 2019/11/27(水) 16:10:36.71 ID:C766MzbOa
>>1
子供に本を読ませると学力低下します
と同じ理屈だろ
本にもいろいろある
子供に本を読ませると学力低下します
と同じ理屈だろ
本にもいろいろある
63: 2019/11/27(水) 17:46:01.47 ID:qAwgu2eNM
>>1
学力が下がるんじやなくて勉強する時間が減るから結果下がるんだと思う
ゲームしてもゲームしない時と同じ時間勉強するなら学力低下はないと思うが
学力が下がるんじやなくて勉強する時間が減るから結果下がるんだと思う
ゲームしてもゲームしない時と同じ時間勉強するなら学力低下はないと思うが
65: 2019/11/27(水) 17:52:59.41 ID:KnACr9L0K
>>1
人による
人による
4: 2019/11/27(水) 14:51:58.19 ID:ViuV6k6Za
ゲームやってる時間で英語勉強していれば~ジム通いしていれば~
そんなこと言ってる奴がするわけねーだろ思いますわ
そんなこと言ってる奴がするわけねーだろ思いますわ
5: 2019/11/27(水) 14:55:42.76 ID:0lUnNy+Dd
ゲームせんでも勉強やる気なきゃ一緒の事やろ
6: 2019/11/27(水) 14:57:57.58 ID:Sey7Wg9tM
仕事させても学力低下するぞ
46: 2019/11/27(水) 16:39:17.54 ID:/4etAqpMH
>>6
これは間違いなくそう
これは間違いなくそう
9: 2019/11/27(水) 15:00:00.65 ID:CzykuBat0
進学校だったけどみんなゲームやりまくってたぞ
10: 2019/11/27(水) 15:00:45.28 ID:uHlFUVs50
楽しい遊びがあったら、子供が勉強よりも遊びを優先するだけじゃね?
テレビでも野球でも同じじゃないの?
テレビでも野球でも同じじゃないの?
13: 2019/11/27(水) 15:05:07.09 ID:xDA+Hf4B0
お前らが言うと説得力あるよな
16: 2019/11/27(水) 15:08:44.61 ID:Fi6ER6fgd
ゲーム効率勢は仕事も効率的になり出来る奴扱いになるからオススメ
ゲームエンジョイ勢は仕事もできねーからイラネー
ゲームエンジョイ勢は仕事もできねーからイラネー
17: 2019/11/27(水) 15:09:25.80 ID:VD/oJ6+10
確かに子供の頃からポケモンばかりやってたせいで
平日の昼間に書き込みするような、馬鹿でろくでもない大人になってしまった
平日の昼間に書き込みするような、馬鹿でろくでもない大人になってしまった
33: 2019/11/27(水) 15:44:36.72 ID:uQh82APe0
>>17
それはお前がアホなだけや
それはお前がアホなだけや
19: 2019/11/27(水) 15:12:25.41 ID:w9y4wk9f0
ユーチューブはセーフなのか?
23: 2019/11/27(水) 15:15:38.01 ID:tDoXGEjqa
学力は遺伝
29: 2019/11/27(水) 15:30:11.12 ID:YfC3L1yO0
九大卒だがバーチャばっかりやってたぞ。
37: 2019/11/27(水) 15:48:22.69 ID:Rd7Ul48l0
嘘だよ
東大生自身がポケモンで頭が良くなったって言ってるし
東大生自身がポケモンで頭が良くなったって言ってるし
39: 2019/11/27(水) 16:05:39.86 ID:JISaFlxJ0
学力遺伝もあるけど環境もでかい
普段の親の会話ひとつとっても学力の有無で差が出る
子供はそれを聞いて育つわけで
普段の親の会話ひとつとっても学力の有無で差が出る
子供はそれを聞いて育つわけで
41: 2019/11/27(水) 16:14:25.09 ID:pe6uX93hd
頭の使い方だわな
分析する・先読みする・効率化するタイプのゲームプレイヤーは座学でも同じように頭使いまくるから
ゲームしてても自動的に頭が磨かれる
受動的なプレイヤーは勉強も受動的、下手すりゃ頭使ってない
(そういう頭空っぽにして楽しむゲームが無くはないけどな)
解りやすい例
国語でよくある「作者の心境を述べよ」という問題で
「解るわけ無いじゃん!」って答える奴は後者
(伝えたいことがあるから文字に起こすわけで。これも一種の分析)
分析する・先読みする・効率化するタイプのゲームプレイヤーは座学でも同じように頭使いまくるから
ゲームしてても自動的に頭が磨かれる
受動的なプレイヤーは勉強も受動的、下手すりゃ頭使ってない
(そういう頭空っぽにして楽しむゲームが無くはないけどな)
解りやすい例
国語でよくある「作者の心境を述べよ」という問題で
「解るわけ無いじゃん!」って答える奴は後者
(伝えたいことがあるから文字に起こすわけで。これも一種の分析)
44: 2019/11/27(水) 16:30:57.67 ID:kQYKJIr+a
理系の男でゲーム好きじゃないやつ見たことねえわ
45: 2019/11/27(水) 16:38:34.63 ID:KIFtab3EM
無能は何やっても馬鹿だから関係ない
逆にゲームやりまくっててもっても文武りょうどうのやつもいるし
逆にゲームやりまくっててもっても文武りょうどうのやつもいるし
48: 2019/11/27(水) 16:41:24.31 ID:SH9StLgy0
クリアすることそのものが普通の人には無理な難易度のゲームをやるタイプは頭いいし
ドラクエやスパロボみたいな脳死ゲー好むやつは頭悪いと思う
ドラクエやスパロボみたいな脳死ゲー好むやつは頭悪いと思う
50: 2019/11/27(水) 16:46:31.55 ID:rERs5tWX0
結局学力は親の生活レベルに依存する。
アレコレ理由をつけても東大進学者の家庭レベルの調査で判明してる。
子供の心配する前に親が勉強してなきゃだめよ。
アレコレ理由をつけても東大進学者の家庭レベルの調査で判明してる。
子供の心配する前に親が勉強してなきゃだめよ。
51: 2019/11/27(水) 16:48:38.57 ID:horOwkSq0
>>50
親が勉強する姿を見せてないのに、子供にだけしろしろって言っても
子供が納得してやる訳ねーからな。子は親を映す鏡なのでまず親が模範にならないといかんのよな
親が勉強する姿を見せてないのに、子供にだけしろしろって言っても
子供が納得してやる訳ねーからな。子は親を映す鏡なのでまず親が模範にならないといかんのよな
52: 2019/11/27(水) 16:49:07.71 ID:S4jj5ePS0
東大卒でプロゲーマーのときど

53: 2019/11/27(水) 16:49:53.53 ID:horOwkSq0
知り合いに京大行った奴居るけどゲームは普通にやってたよ
格ゲーなんて結構やり込んでて俺より数段上手かったぐらいだ
まあもちろん受験生の時にはやってなかったようだがね
格ゲーなんて結構やり込んでて俺より数段上手かったぐらいだ
まあもちろん受験生の時にはやってなかったようだがね
55: 2019/11/27(水) 16:54:29.80 ID:SH9StLgy0
子供にギャルゲー与えたらどんな効果がありますか
60: 2019/11/27(水) 17:22:03.46 ID:NM4NrICN0
ゲーム攻略と勉強はほぼ同じ
ハードルに対して正しい攻略法で臨めばクリアできる
攻略法を構築するのに順序立てて物事を考え準備するというのも似てる
情報というものの見方も似てる
ある情報を知る前と知った後ではその人間の質が変わるという孫氏の兵法を学べる
ハードルに対して正しい攻略法で臨めばクリアできる
攻略法を構築するのに順序立てて物事を考え準備するというのも似てる
情報というものの見方も似てる
ある情報を知る前と知った後ではその人間の質が変わるという孫氏の兵法を学べる
24: 2019/11/27(水) 15:15:47.51 ID:mnPR7SFv0
別に学力なんてさがったっていいよ
頭のよさと学力は別
頭のよさと学力は別
59: 2019/11/27(水) 17:17:10.34 ID:KMr5opCh0
「勉強する時間が少ないと学力が下がります」を言い換えてるだけ
コメント
コメント一覧 (7)
遊んでないで勉強してる奴の学力が向上する
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
何をどうすればこうなるのか、どうすれば改善出来るかって分析力付いてるから仕事の要領が良い
ただしコミュ障は除くし出世は難しい
ysokuhou
が
しました
ゲームに遊ばれてる人が大半だし。
ysokuhou
が
しました
学力は違うだろ
ysokuhou
が
しました
だけど9割の子供は学力低下するだろうな
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね