はっきりいって意味不明だよね
世界存亡の危機の時に何手抜いてんの
世界存亡の危機の時に何手抜いてんの
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1584275694/
2: 03/15(日) 21:40:47.79 ID:m8uJEPF70
敵も後ろに控えているケース多いだろ
3: 03/15(日) 21:41:08.67 ID:e975fAq80
抽象化されておまえの視界内で戦ってるのがその3人
と言ってみたが、馬車から飛び出してきたとか言葉にされるとなぁ
と言ってみたが、馬車から飛び出してきたとか言葉にされるとなぁ
4: 03/15(日) 21:41:39.88 ID:Ik2qJoer0
控えに回るにしても、ガンガン入れ替えアシストサポートするようにしたら違和感減るのにな
5: 03/15(日) 21:43:06.60 ID:y2lV7AgK0
洋RPG「仲間はたくさんいます。でも連れて行けるのは一人だけです」
96: 03/16(月) 07:30:02.31 ID:vWzudpZ/0
>>5
Skyrimで仲間10人連れまわしてる
Skyrimで仲間10人連れまわしてる
6: 03/15(日) 21:47:32.76 ID:4HrGK+UE0
wizの小説はその辺上手かった
「迷宮で冒険者が最大限戦闘力を発揮するのは前衛3人後衛3人の6人パーティーがベスト」
という理由付けをしてた
「迷宮で冒険者が最大限戦闘力を発揮するのは前衛3人後衛3人の6人パーティーがベスト」
という理由付けをしてた
27: 03/15(日) 22:34:22.22 ID:jWhuUQSz0
>>6
ベストになる理由は?
ベストになる理由は?
35: 03/15(日) 23:19:44.28 ID:Lz4nBjtQ0
>>27
ダンジョンのハバだよ。ウィザードリィは3人横に並んで後衛3人を敵モンスターから守ってる
ダンジョンのハバだよ。ウィザードリィは3人横に並んで後衛3人を敵モンスターから守ってる
7: 03/15(日) 21:51:46.23 ID:kdFPFvEZd
スタオー5やれ
18: 03/15(日) 22:04:54.66 ID:K0ILoqIy0
>>7
あれ程つまらない戦闘も珍しい
あれ程つまらない戦闘も珍しい
10: 03/15(日) 21:58:06.54 ID:ir5F81s/0
皆で戦うとウルトラ兄弟が全員で戦う時みたいにウロウロしてるだけの奴が出てくるから
11: 03/15(日) 21:58:47.74 ID:gdmFSqBb0
常に予備戦力は確保してるもの
15: 03/15(日) 22:00:43.48 ID:H+tjJ11O0
お前らがこういうこと言った結果SO5とかいうゴミが生まれたんだぞ反省しろ
16: 03/15(日) 22:02:35.60 ID:OGvpbqmUa
モンハンで5人以上では行けない理由
20: 03/15(日) 22:14:07.94 ID:gA0uIuQy0
♯FEはその辺よく出来てたな
控えでも飛び入りキャストで参加できるし戦闘中の交代にもデメリットないからバンバン入れ替えして全員で戦ってる感が半端なかった
控えでも飛び入りキャストで参加できるし戦闘中の交代にもデメリットないからバンバン入れ替えして全員で戦ってる感が半端なかった
22: 03/15(日) 22:17:23.94 ID:P5Hwe70/M
それ以上増えると誰が何したか覚えてないじゃないか
23: 03/15(日) 22:21:25.35 ID:MUjKR/LA0
何かしら味方が増えたことによる恩恵は欲しいね
一生馬車送りはあんまりだ
一生馬車送りはあんまりだ
24: 03/15(日) 22:23:13.78 ID:5LeuGV+P0
FF10は3人だけど入れ替わり立ち替わりがうまくて大人数で戦ってる印象だったわ
よくできてた
よくできてた
25: 03/15(日) 22:29:15.16 ID:Y+x3ZGuWa
so5やると、やっぱり戦闘メンバーは3~4人がちょうど良いとわかる
30: 03/15(日) 22:52:41.92 ID:Q3h6uCjnp
例えば幅1メートルの通路で8人が一度に戦闘したらまともな戦いにはならんだろ
109: 03/16(月) 08:01:31.91 ID:YDEepc6E0
>>30
通路から広間に出たら出撃人数は増えないとだね
通路から広間に出たら出撃人数は増えないとだね
31: 03/15(日) 23:08:32.23 ID:P/RJG6kTp
後ろからサポートしてる描写でもあればな
32: 03/15(日) 23:14:54.39 ID:U9EDHnQp0
so5のクソさはガチだったからな
33: 03/15(日) 23:17:59.33 ID:1LTxm7XB0
職場でもそんなもんだろ
常に誰かが手を抜いてる
常に誰かが手を抜いてる
38: 03/15(日) 23:37:16.67 ID:Rr2vcLzxM
クロノトリガーは4人以上になると時間移動が不安定になるって描写入れてな
48: 03/16(月) 00:24:41.31 ID:A5StyaRR0
疲れを実装すれば嫌でもメンバーチェンジするやろ
50: 03/16(月) 00:28:46.08 ID:qHk8Z8Zi0
別に人数制限はいいんだけど
たいてい主人公が強制参加で組み方制限されまくるのが萎える
たいてい主人公が強制参加で組み方制限されまくるのが萎える
52: 03/16(月) 00:30:28.41 ID:INcsKW2q0
ポケモンも基本タイマンだし
54: 03/16(月) 00:32:41.01 ID:lhdrYWL/0
>>52
それはルールの元でバトルしてるわけやし
それはルールの元でバトルしてるわけやし
58: 03/16(月) 00:38:03.72 ID:A5StyaRR0
結局まぁゲームなんやしで片付く問題
67: 03/16(月) 00:58:30.84 ID:INcsKW2q0
1000人位で戦うRPG無いのか
70: 03/16(月) 01:01:17.70 ID:5ruaa/8Q0
個人的には6人構成が好き
wizだと前衛が物理火力2+盗賊系、後衛が回復、魔法火力、鑑定士兼何でも屋のビショップ
FF11の前衛が盾+物理火力2、回復、補助回復兼MPヒーラー、デバフ兼バフ役or魔法火力
wizだと前衛が物理火力2+盗賊系、後衛が回復、魔法火力、鑑定士兼何でも屋のビショップ
FF11の前衛が盾+物理火力2、回復、補助回復兼MPヒーラー、デバフ兼バフ役or魔法火力
71: 03/16(月) 01:02:23.93 ID:/wDIZqCw0
兵を率いて魔王の城になだれ込めるRPGがやりたい
72: 03/16(月) 01:03:31.07 ID:Hh1RTqANd
3人パーティだと1人死んだ段階で総崩れになりやすいんだよな
万人向けは4人パーティがベスト
万人向けは4人パーティがベスト
77: 03/16(月) 01:40:26.34 ID:yb9hF+Yla
無双系はそのへん
良く落とし込んでるな
良く落とし込んでるな
91: 03/16(月) 06:43:08.90 ID:3PJXCUrD0
こういうのあるからシステムにも理由付けが求められるんよね
割り切りって大事だわ
割り切りって大事だわ
95: 03/16(月) 07:22:52.82 ID:9DwbqEHT0
JRPGはそういうものって固定観念に甘えすぎてるところはある
97: 03/16(月) 07:33:43.45 ID:QQ0oL3MW0
全員常に戦闘してたら休めないだろ
ブラック企業かよ
ブラック企業かよ
104: 03/16(月) 07:41:51.08 ID:vF0KnN0M0
スパロボの戦艦にいる奴らは何してんの?昼寝?
111: 03/16(月) 08:07:27.82 ID:6QztGyyaa
>>104
戦艦から熱いセリフを言う仕事がある
戦艦から熱いセリフを言う仕事がある
119: 03/16(月) 08:41:22.99 ID:0T6z2qMAa
スターオーシャン5をやれば解決する問題
138: 03/16(月) 13:27:45.70 ID:ihuoLif0M
1番悲しいのは主力3人と控え3人入れ替えて1人余るような構成のゲーム
FF10のキマリのように
FF10のキマリのように
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (23)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
やっぱりネット掲示板の老害率が異常に高いからなんでしょうな
ysokuhou
が
しました
人間三人が武器を振れる幅しかなかったらグレーターデーモンやドラゴンゾンビなんて1匹で視界すら埋まるわ
ysokuhou
が
しました
仲間は5人います。でも戦う時は4人だけです←残された1人が気になる
ysokuhou
が
しました
5人なら分かるけど、4人以下は少ないな
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
これもニーズと言う奴かね?
個人的にはスカイリムとかウィッチャーみたいに1人旅の方が好みだな
大勢のキャラのレべル上げとか装備やらスキルやらを管理するのが面倒で・・・
それが好きっていう人もいるんだろうけど
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
SFCあたりの時代と同じ方法論で作ってるから開発期間も伸びるし薄味になっちゃう
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
昔はあったよ?8人PTとか10人PTとかで全員戦闘参加できるRPGが
でも戦闘のたびに全員分のコマンド入力がメンドいって意見が多かったり
全員分の育成が手間だったりで今のスタイルになったんよ
てかJRPGでやり玉に挙げてるけどこの部分に関しちゃ洋ゲーだって同じだわ
むしろ世界存亡の危機に主人公ソロで立ち向かうとか手抜き以前の問題だろw
ysokuhou
が
しました
やれば全員参加の乱戦ってクソだなってなる
ysokuhou
が
しました
メインサポートロボ全員ぞろぞろ歩いてます。<なのに影が薄くなるキャラがいない稀有なゲーム。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
そこに整合性が欲しいわけよ
俺が知る限り、納得のいく答えを用意できたRPGは2つ
・ラグランジュポイント → 5人以上だとコロニー間を移動するシャトルに乗れない
・円卓の生徒 → 中ボス以上が使ってくる魅了攻撃(発動したら必中)を防ぐスキルが適用されるのは主人公含めて6人まで
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
パーティは3人までです
ドラクエ5って何考えてこんな設定にしたんだろうな
ysokuhou
が
しました
まぁおかしいおかしい言い出したら、最初から期待されている英雄の卵(DQ3勇者)はもうちょっと旅立ちの時に手厚くしてほしいし
逆にそこら辺の雑草(FF2フリオとか)でも活躍していけば、もうちょっと手厚く支援してくれよ。ってなるしな
SFCDQ3とかルイーダの酒場でタネ注ぎ込めるんだから全部勇者にくれよ。カンストさせてくれると超楽だぞ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね