新型コロナウイルスの影響で在宅勤務などが定着するなか、スマホアプリ別の利用時間に差が出ている。データ分析のアップアニージャパン(東京・千代田)によると、5月は動画配信の利用時間が前年同月比70%増だったのに対し、ゲームは30%増にとどまった。
教育、ゲーム、娯楽系(主に動画配信)などの国内スマホアプリの利用時間を調べた。在宅学習の拡大により、オンライン英会話などの教育向けは95%増えた。ゲームの伸び率の低さが目立つ。
ゲームアプリが伸び悩んだ一因は利用時間の特性だ。ゲームは電車通勤中などの「すきま時間」で遊ぶ人が少なくない。在宅勤務が浸透しつつあるなか、移動時間が減少し、ゲームの利用減につながったアプリもあるようだ。
ゲーム業界に詳しいエース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「利用者はアプリをダウンロードしても課金まで至らなかった」と話す。スマホゲーム会社は有料電子くじ「ガチャ」の課金で稼ぐ。利用時間の伸び悩みに伴い、ゲームアプリの5月の課金収入も前年同月比2割増にとどまった。教育(65%増)や動画配信などの娯楽(70%増)と対照的だ。
緊急事態宣言の解除で人の流れは戻りつつあるが、在宅勤務の対応は企業によって分かれ、スマホゲームを支えてきた「すきま時間」が増えるかどうかは不透明だ。ゲーム各社がコロナ後を見据え、どう対策を打つのかも焦点になる。
日本経済新聞 2020年6月19日 18:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60572190Z10C20A6EA5000/?n_cid=SNSTW001
教育、ゲーム、娯楽系(主に動画配信)などの国内スマホアプリの利用時間を調べた。在宅学習の拡大により、オンライン英会話などの教育向けは95%増えた。ゲームの伸び率の低さが目立つ。
ゲームアプリが伸び悩んだ一因は利用時間の特性だ。ゲームは電車通勤中などの「すきま時間」で遊ぶ人が少なくない。在宅勤務が浸透しつつあるなか、移動時間が減少し、ゲームの利用減につながったアプリもあるようだ。
ゲーム業界に詳しいエース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「利用者はアプリをダウンロードしても課金まで至らなかった」と話す。スマホゲーム会社は有料電子くじ「ガチャ」の課金で稼ぐ。利用時間の伸び悩みに伴い、ゲームアプリの5月の課金収入も前年同月比2割増にとどまった。教育(65%増)や動画配信などの娯楽(70%増)と対照的だ。
緊急事態宣言の解除で人の流れは戻りつつあるが、在宅勤務の対応は企業によって分かれ、スマホゲームを支えてきた「すきま時間」が増えるかどうかは不透明だ。ゲーム各社がコロナ後を見据え、どう対策を打つのかも焦点になる。
日本経済新聞 2020年6月19日 18:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60572190Z10C20A6EA5000/?n_cid=SNSTW001
1001:おすすめ記事
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592567586/
5: 2020/06/19(金) 20:55:03.92 ID:x9W6XyH50
>>1
スマホゲームってのは、通勤電車の中でやるのが最強だからな
スマホゲームってのは、通勤電車の中でやるのが最強だからな
39: 2020/06/19(金) 21:14:49.78 ID:6LcV/mbV0
>>1
家ならクオリティー高い据え置きやるからな
PCゲーでもいいし
家ならクオリティー高い据え置きやるからな
PCゲーでもいいし
47: 2020/06/19(金) 21:18:09.43 ID:ZQch9oRt0
>>1
在宅ならぶっちゃけ自分で操作する必要ない動画見ていた方が楽だしな
在宅ならぶっちゃけ自分で操作する必要ない動画見ていた方が楽だしな
61: 2020/06/19(金) 21:36:41.77 ID:nHNAmhtW0
>>1
ガチャがえげつなさ過ぎてむしろ皆課金しなくなったよね
ガチャがえげつなさ過ぎてむしろ皆課金しなくなったよね
86: 2020/06/19(金) 21:59:01.75 ID:zzsBb8p80
>>1
スマホゲーは煮詰まり過ぎたな
新作スマホゲーでリセマラ楽しんでアンストくらいでしか楽しめない
スマホゲーは煮詰まり過ぎたな
新作スマホゲーでリセマラ楽しんでアンストくらいでしか楽しめない
96: 2020/06/19(金) 22:06:08.19 ID:oaX1F8fK0
>>1
放置ゲームをつけっぱなしで遊ぶけどなあ
遊んでないけど
放置ゲームをつけっぱなしで遊ぶけどなあ
遊んでないけど
97: 2020/06/19(金) 22:08:14.88 ID:ZdHkrD070
>>1
ソシャゲはゴミだと浸透したんだろ。
悪いことではない。
ソシャゲはゴミだと浸透したんだろ。
悪いことではない。
3: 2020/06/19(金) 20:54:56.75 ID:WEsQqEuU0
さすがに飽きたろ
課金のループに
課金のループに
7: 2020/06/19(金) 20:56:35.98 ID:9zk2fFm80
目が疲れる
10: 2020/06/19(金) 20:58:11.18 ID:QflT4Uck0
会社でサボってスマホゲームしてた奴が在宅で据え置きやってるって事?
157: 2020/06/20(土) 07:28:06.66 ID:VTX0Aai20
>>10
通勤時にやるんだろ
通勤時にやるんだろ
11: 2020/06/19(金) 20:59:52.29 ID:hj/efgcK0
課金とサービス終了が怖くて未だにやったことがない
14: 2020/06/19(金) 21:02:20.81 ID:mfnNOq/F0
「何かの合間にやるゲーム」はその「何か」が無くなるととたんに意味が無くなるわな
18: 2020/06/19(金) 21:03:33.39 ID:pRi2z3Dj0
在宅になったら据え置きやるからね!
19: 2020/06/19(金) 21:03:48.69 ID:hB2yVtNE0
EpicでGTA5とARK無料でもらったからスマホゲーなんてやってる時間ない
23: 2020/06/19(金) 21:05:10.44 ID:fWnHH/xc0
お前ら在宅勤務で真面目に仕事してんの?
28: 2020/06/19(金) 21:07:39.72 ID:KMYTwMIn0
外出自粛してたからビックリするぐらい
モバイルデータ通信使わなかったな
モバイルデータ通信使わなかったな
32: 2020/06/19(金) 21:08:59.79 ID:GajRY8K00
日本人は移動時間の無駄が多かったのか
103: 2020/06/19(金) 22:31:26.01 ID:AA3E2nic0
>>32
何を今更
何を今更
33: 2020/06/19(金) 21:10:37.71 ID:RtqcV78u0
10連3000円とか冷静に考えて高過ぎ
54: 2020/06/19(金) 21:24:38.09 ID:UwWgzist0
多分通勤中にやったりが楽しいんだろうな
56: 2020/06/19(金) 21:24:51.63 ID:uOE+EZ0J0
みんなあつ森やってたから
71: 2020/06/19(金) 21:46:42.12 ID:OltDeUvP0
課金じゃなくて販売にすればいいのに。
72: 2020/06/19(金) 21:47:46.82 ID:jgvj4cnw0
買切りゲーム増えないかな
ソシャゲはもう要らないよ
ソシャゲはもう要らないよ
87: 2020/06/19(金) 21:59:42.10 ID:P2QdaI9r0
やっぱりパチよ
94: 2020/06/19(金) 22:05:56.98 ID:WVdd2luJ0
ガシャをさっさと規制しろ!
値段が高過ぎるだろ!
値段が高過ぎるだろ!
165: 2020/06/20(土) 09:14:37.54 ID:nriutjVE0
クラクラだけやっとる
課金した事無いけど
課金した事無いけど
166: 2020/06/20(土) 09:29:52.13 ID:Vzvi1Ozk0
ティッシュ消費量増加
169: 2020/06/20(土) 10:58:05.21 ID:/kG4OMkK0
今何が流行ってるんだ?
189: 2020/06/20(土) 14:12:53.83 ID:lB5L5g360
何の動画なんですかねぇ
1001:おすすめ記事
コメントする
仲良く使ってね