従来比2倍の性能を実現した「GeForce RTX 30シリーズ」詳報
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1274398.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1274398.html
自作とゲームと趣味の日々@jisakuhibi
RTX30シリーズはCUDAコア数が弾け過ぎぃい!!
2020/09/02 02:40:32
https://t.co/p9OL08uOZw https://t.co/3otN7ISLOl
1001:おすすめ記事
引用元 https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599017483/
5: 2020/09/02(水) 12:32:56.145 ID:YhvQFmOOr
やっす
10: 2020/09/02(水) 12:36:34.336 ID:ydhqg5HFd
14: 2020/09/02(水) 12:38:34.032 ID:FhGEW4s1d
>>10
3か月で5万5000円まで下がるなこれ
3か月で5万5000円まで下がるなこれ
31: 2020/09/02(水) 12:47:47.663 ID:LQfXroVdp
>>14
そこまで様子見て判断かな
そこまで様子見て判断かな
18: 2020/09/02(水) 12:40:36.694 ID:LQfXroVdp
>>10
3070より3060の方がトドメ刺しそう
3070より3060の方がトドメ刺しそう
16: 2020/09/02(水) 12:39:58.570 ID:xdUMPgyH0
Nvidia GEFORCE
RTX 3090¥ 229,800($1499) 9 月 24 日発売
RTX 3080¥ 109,800($699) 9 月 17 日発売
RTX 3070¥ 79,980($499) 10 月発売
1ドルいくらだよw
RTX 3090¥ 229,800($1499) 9 月 24 日発売
RTX 3080¥ 109,800($699) 9 月 17 日発売
RTX 3070¥ 79,980($499) 10 月発売
1ドルいくらだよw
23: 2020/09/02(水) 12:43:47.594 ID:ogoR96o00
>>16
関税
関税
11: 2020/09/02(水) 12:37:00.456 ID:+rxIYwZB0
普通に個人輸入するよね
17: 2020/09/02(水) 12:40:07.404 ID:5eiEmz/00
みんなどこから海外輸入してるの?
Amazon.com?
Amazon.com?
21: 2020/09/02(水) 12:42:45.784 ID:Xf5G67+q0
PS5なんて目じゃねーよなぁ
27: 2020/09/02(水) 12:45:59.263 ID:w9NtCmi+0
現状やりたいゲームとかだとまだここまでのスペックはいらないからしばらく買わないな
32: 2020/09/02(水) 12:47:47.876 ID:0xuNNv/l0
確かくそデカイんでしょ
ケース買い換えなくても大丈夫だろうか
ケース買い換えなくても大丈夫だろうか
33: 2020/09/02(水) 12:48:02.409 ID:ydhqg5HFd
やっぱ個人輸入が一番いいのかな?
36: 2020/09/02(水) 12:53:51.329 ID:evDsBiJF0
パソコンよくわからんのだが本体が23万なん?安くね?
42: 2020/09/02(水) 12:59:26.899 ID:iBAAOGngp
>>36
これだけじゃゲームできないぞ
これだけじゃゲームできないぞ
49: 2020/09/02(水) 13:03:50.335 ID:evDsBiJF0
>>42
パソコンのパーツの一つが23万ってこと?
パソコンのパーツの一つが23万ってこと?
51: 2020/09/02(水) 13:05:24.843 ID:iBAAOGngp
>>49
そうだよ
他にこれに見合うケース、CPU、マザーボード、メモリ、SSD、電源、家、冷房、家族、友達を買わないとゲーム出来ない
そうだよ
他にこれに見合うケース、CPU、マザーボード、メモリ、SSD、電源、家、冷房、家族、友達を買わないとゲーム出来ない
40: 2020/09/02(水) 12:58:23.291 ID:EQ0k/60Od
いま2080で動かせないゲームってある?
41: 2020/09/02(水) 12:59:13.701 ID:8lIygOOe0
>>40
4k144とかはむりじゃない?
4k144とかはむりじゃない?
55: 2020/09/02(水) 13:12:49.232 ID:tHdMsYBlM
もうPS5 19000円じゃないとだれも買わないだろ
59: 2020/09/02(水) 13:19:08.062 ID:0BO02lZKM
サイバーパンクに合わせて2080S買ったのに発売日延期して11月っていうね
3080買えたやん…
3080買えたやん…
61: 2020/09/02(水) 13:20:42.552 ID:3a1YW480r
サイバーパンク勢はやらかした人多いだろな
俺もだ
俺もだ
63: 2020/09/02(水) 13:24:04.898 ID:3a1YW480r
サイバーパンクはVR対応しそうだからな
3000番台欲しくなる
3000番台欲しくなる
67: 2020/09/02(水) 13:47:30.418 ID:fQZfwXhTa
2080tiとか安くならんかな
69: 2020/09/02(水) 13:52:17.805 ID:udwgnPn8a
>>67
3070でよくね
3070でよくね
85: 2020/09/02(水) 14:30:26.136 ID:GZ7U6rAV0
2060から3070に行くか
24: 2020/09/02(水) 01:55:36.85 ID:pzI4rCkH0
安いっつってもまあいいお値段よな
28: 2020/09/02(水) 02:00:50.65 ID:pzI4rCkH0
とりあえず1年待って3070が5万位になれば買いたい
32: 2020/09/02(水) 02:08:14.47 ID:RNgUeMTj0
>>28
海外だと3070が$499.00だから発売日辺りでもメーカーオプションついて$550~600 + 輸送費30ドル位で買えると思うよ
海外だと3070が$499.00だから発売日辺りでもメーカーオプションついて$550~600 + 輸送費30ドル位で買えると思うよ
48: 2020/09/02(水) 02:18:58.00 ID:Nqi252Rz0
PCでサイパン、楽しみすぎるなw
81: 2020/09/02(水) 02:50:36.78 ID:WmRDAW1v0
PS5買うと決めていたが、、
手軽さ以外メリットが全く無いな
手軽さ以外メリットが全く無いな
82: 2020/09/02(水) 02:51:41.45 ID:WmRDAW1v0
年末新しくゲーミングPC買うわ
85: 2020/09/02(水) 02:56:08.85 ID:gcJ35SZU0
完全にモンスターじゃんこれ
87: 2020/09/02(水) 02:58:27.40 ID:O7UE9+wM0
3070ガチで欲しいわ
WQHDのモニタとセットで買うかなあ
WQHDのモニタとセットで買うかなあ
306: 2020/09/02(水) 09:06:31.88 ID:whtvx1Gcd
3070出すら2080ti超えてんのか
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (11)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
まあ、お金出してグラボ買い換えよう、っていう人にとっては良い比較になるだろうね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ね~。どちらにせよPS5を実際に触ってみてからかな。
ysokuhou
が
しました
3070のVRAMはGDDR6、GDDR6X版が確実に出てくる。VRAM倍増版なるものも噂されている
bigNaviの性能や価格がまるでわからない。革ジャンは5700XT発売に合わせてSUPERを出した前科持ち
ついでに言うとチップ製造ははサムスン8nm。TGPがクソ高い原因とも。TSMC7nmEUV版が改良型として出る可能性あり。現状では混在か?なんて噂もある。その場合とんでもない高額御神籤と化す
性能的に魅力は十二分にあるけれど、先々のことを考えると様子見が最適解。どのみち国内外問わずご祝儀価格や供給が落ち着くのは年末年始以降なんで、米尼のEVGA争奪戦勝者以外は関係の無い話
ysokuhou
が
しました
3070でも2080ti超えってヤバすぎるだろ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね