1: 2021/05/02(日) 14:21:31.31 ID:LDvNclmW0
学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”
2021年5月1日 05時00分
全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリング」を学校側が設定しても、子どもが抜け道や裏技を使ってゲームや動画サイトに熱中する問題が起きている。
「GIGA(ギガ)スクール構想」を掲げ政府が主導した高価な学習用端末が「ゲーム機」となってしまう状況に、学校関係者や保護者は頭を悩ませている。 (北村希)
「小三の長男が毎日、家でゲームをして困っている」。岐阜市内のある母親(42)が打ち明ける。
同市の端末配備は中部地方の中で早い。昨年九月末までに公立小中学校、特別支援学校の全児童生徒らに約三万二千台を配った。一台ずつネット回線を付け、当初から家に持ち帰らせている。
フィルタリングをかけ、ユーチューブなどの動画サイトやブログ、有害サイトは見られない。アプリは学習用に限り各校が市教委に申請し、搭載する仕組みだ。
だが、長男は使用が認められているプログラミングアプリの中で、他の利用者が作った多数のゲームを発見。春休みは一日五時間ほど熱中した。
最近は友達と情報交換し、他にもネット上のゲームを見つけては遊んでいる。大型連休で懸念はさらに増す。
https://www.chunichi.co.jp/article/246312
2021年5月1日 05時00分
全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリング」を学校側が設定しても、子どもが抜け道や裏技を使ってゲームや動画サイトに熱中する問題が起きている。
「GIGA(ギガ)スクール構想」を掲げ政府が主導した高価な学習用端末が「ゲーム機」となってしまう状況に、学校関係者や保護者は頭を悩ませている。 (北村希)
「小三の長男が毎日、家でゲームをして困っている」。岐阜市内のある母親(42)が打ち明ける。
同市の端末配備は中部地方の中で早い。昨年九月末までに公立小中学校、特別支援学校の全児童生徒らに約三万二千台を配った。一台ずつネット回線を付け、当初から家に持ち帰らせている。
フィルタリングをかけ、ユーチューブなどの動画サイトやブログ、有害サイトは見られない。アプリは学習用に限り各校が市教委に申請し、搭載する仕組みだ。
だが、長男は使用が認められているプログラミングアプリの中で、他の利用者が作った多数のゲームを発見。春休みは一日五時間ほど熱中した。
最近は友達と情報交換し、他にもネット上のゲームを見つけては遊んでいる。大型連休で懸念はさらに増す。
https://www.chunichi.co.jp/article/246312
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619932891/
7: 2021/05/02(日) 14:30:51.56 ID:mGB3fUp90
勝手に改造したわけじゃないし
持ち帰らせてる時点でこんなの想定済みだろ
持ち帰らせてる時点でこんなの想定済みだろ
8: 2021/05/02(日) 14:31:21.13 ID:SXXvdYkp0
これとはちょっと違いまふけど(^^
小学生の時にWWAや正男をかなりハマり込んでやりまひたよ(^^
小学生の時にWWAや正男をかなりハマり込んでやりまひたよ(^^
10: 2021/05/02(日) 14:33:30.88 ID:1YfFWewC0
PC買ってもソリティアとかマインスイーパーやってるような人種だろ
12: 2021/05/02(日) 14:39:05.07 ID:Oe1EiRRU0
任天堂のゲームはできるの?
13: 2021/05/02(日) 14:41:42.31 ID:oT+/EmRI0
>>他者が作ったゲーム
ゲームの公開禁止すればいいだけだろ
ゲームの公開禁止すればいいだけだろ
15: 2021/05/02(日) 14:46:20.52 ID:p/1MSSwhM
まあまさに歴史は繰り返すだな。
ウィザードリィだって
アメリカの大学のネットワークにつながったスパコン上で
大学生がこっそり作って遊んでたMORPGが
元になってるわけで
ウィザードリィだって
アメリカの大学のネットワークにつながったスパコン上で
大学生がこっそり作って遊んでたMORPGが
元になってるわけで
18: 2021/05/02(日) 15:08:32.00 ID:1jCIzKdG0
>>15
ローグライクの元祖ローグも
グラフィックが貧弱な研究機関のUNIXで遊べるように(サボるように)作られたゲームだぞ
ローグライクの元祖ローグも
グラフィックが貧弱な研究機関のUNIXで遊べるように(サボるように)作られたゲームだぞ
19: 2021/05/02(日) 15:10:30.81 ID:xzRvtaGr0
要するにスクラッチ的なアプリ使ってるってことだろ
そもそもプログラミングというのは遊びと切り離すことはできない
そもそもプログラミングというのは遊びと切り離すことはできない
20: 2021/05/02(日) 15:13:57.99 ID:p/XTV8P30
今時スマホすら与えないような家ならしゃーない
21: 2021/05/02(日) 15:49:17.64 ID:qOq5ms/G0
マイクラぐらいならいいんじゃない?
クリエイター系のやつ
ガチャ課金とかそういうソシャゲのはだめだと思うけど
クリエイター系のやつ
ガチャ課金とかそういうソシャゲのはだめだと思うけど
22: 2021/05/02(日) 16:24:09.68 ID:AE77RV/bp
むしろ教育になってるやん
プログラマーになる動機はこれで十分やな
プログラマーになる動機はこれで十分やな
24: 2021/05/02(日) 17:09:17.42 ID:WVtFZMHi0
ユーザーは抜け道を探すって教訓
26: 2021/05/02(日) 17:13:05.00 ID:bPIHJPzs0
そもそも小・中学性にタブレット端末配布してまで教えたかったことって端末の扱いに慣れることだったら
ゲームで教えるのが一番効率いいんじゃね
海外じゃマイクラを教育用途で活用してるしなんで日本も真似しないんだろ
ゲームで教えるのが一番効率いいんじゃね
海外じゃマイクラを教育用途で活用してるしなんで日本も真似しないんだろ
31: 2021/05/02(日) 18:21:27.40 ID:F1jpu+rw0
そういや自由帳でTRPG作って休み時間に遊んでたな、ダイスは入学時に買わされた算数セットに入ってた20面ダイスとか使って
3: 2021/05/02(日) 13:59:05.84 ID:1amZSsYv0
そらそうなるわ
予想出来なかったとは言わんよな?
予想出来なかったとは言わんよな?
5: 2021/05/02(日) 13:59:35.79 ID:DeC6FX+50
そらそうよ
7: 2021/05/02(日) 13:59:56.81 ID:i1avGcMHd
しゃーないからマイクラだけ認めたれ
19: 2021/05/02(日) 14:01:27.69 ID:6VVTgJ+m0
別にええやろ授業中でもないのに
22: 2021/05/02(日) 14:01:54.78 ID:8I9c4AME0
ITに強い子を育てるのが最終目的やからええやんw
26: 2021/05/02(日) 14:02:23.32 ID:5ZTiTzzX0
親の金で課金もさせたれ
48: 2021/05/02(日) 14:04:22.64 ID:sAbwkqOz0
お前もゲームを作るんだよ!
117: 2021/05/02(日) 14:09:25.02 ID:LQshjVbMa
別にええやん
127: 2021/05/02(日) 14:10:12.64 ID:nuL1Z/koa
そうやってリテラシーを学んでいくんやで
134: 2021/05/02(日) 14:10:48.65 ID:km0xx5ow0
PSPいじくってたのと同じことやな
186: 2021/05/02(日) 14:14:07.89 ID:aCds8RY00
今の子はゲーム機どころかスマホも持ってる子おるやろ
結果変わらんで
結果変わらんで
199: 2021/05/02(日) 14:14:48.34 ID:Mk4dfIPtr
今のフィルタリングなんて子供でも余裕で設定いじくって突破できるしなあ
251: 2021/05/02(日) 14:18:28.18 ID:aCds8RY00
vitaの改造もやってたわ
ほんま懐かしい
ほんま懐かしい
328: 2021/05/02(日) 14:24:27.00 ID:zXBJadYnM
なんのゲームしてるんやろ
パズドラとかけ?
パズドラとかけ?
423: 2021/05/02(日) 14:31:41.43 ID:GsFmjrAY0
なぜ日本は「ゲームから学ばせる」という逆転的発想に至らないのか
461: 2021/05/02(日) 14:35:20.05 ID:ncecleEfp
別によくね?
自由にやらせた方が使い方覚えるやろ
自由にやらせた方が使い方覚えるやろ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
こういうしょうもないことでも技術は身につく
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね