もっと「東京が舞台」という設定を活かせたはず
ただ、残念な点もある。それはゲームエリアに東京の地名を使いながら、そこに実際の建物はあまりにも少ない。あっても、ビルや高速道路にコンテナ程度。その土地のランドマークがほとんど描写されていないのである。同じ文明崩壊後の都市描写という点では、核戦争後の近代文明が崩壊したボストンを舞台とした「Fallout4」が優れている。
同作のゲームエリアには、レッドソックスの本拠地であるフェンウェイ・パークを始めとして、所々にボストンのランドマークが設置されている。適度にランドマークを見せることで、核戦争後のボストンの街を実際に歩いているような没入感を与えることに成功している。
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638093535/
15: 11/28(日) 19:20:28.03 ID:hLxwYu5i0
>>1
こういう地下街不足
こういう地下街不足
3: 11/28(日) 19:02:27.11 ID:NDAa9w+Jr
正直なところ
滅んだ東京がメインのゲームだからな
破壊された東京タワー見て楽しむゲームじゃない
滅んだ東京がメインのゲームだからな
破壊された東京タワー見て楽しむゲームじゃない
9: 11/28(日) 19:11:20.78 ID:GW8BxWvIp
>>3
特徴的な建築は残してもよかったでしょ
浅草とかもっとやれたろうに
特徴的な建築は残してもよかったでしょ
浅草とかもっとやれたろうに
7: 11/28(日) 19:08:41.02 ID:viVJvjEA0
あっちの人達、リアル好きだよね。
たぶんこだわってる人のほうが少ないけど。
たぶんこだわってる人のほうが少ないけど。
8: 11/28(日) 19:10:32.82 ID:Wull3mzf0
ゲームとしては面白いんだけど
ロケーションがなぁ
スカイリムはどこいっても雪景色て言われてたの知らんのかよと
妖精の村は良かったよ
ロケーションがなぁ
スカイリムはどこいっても雪景色て言われてたの知らんのかよと
妖精の村は良かったよ
78: 11/29(月) 02:24:35.82 ID:vnIoT5o70
>>8
これ
これ
10: 11/28(日) 19:12:48.33 ID:0h2WjnTTp
浅草のあの大穴は3ファンからすれば特徴的だろ
11: 11/28(日) 19:13:20.19 ID:1gPIcEhM0
似たような風景を自販機の遺物で差別化するでー
18: 11/28(日) 19:21:14.70 ID:nXONqPJ40
ペルソナ5は再現してたけどメガテン5ではたいしてやってなかったのか
24: 11/28(日) 19:27:22.08 ID:FiZupZ1Y0
東洋経済ってゲームレビュー記事書くのかw
30: 11/28(日) 19:37:59.31 ID:zwNzOfkw0
東京だったペルソナ
砂漠だったメガテン
砂漠だったメガテン
40: 11/28(日) 19:52:51.38 ID:lHP80gSP0
地名とか特徴はサブクエとかミマンの会話で結構触れられてたような
メインシナリオでも東京タワー国会議事堂東京駅とかおっきいランドマークは生かされてた気がするが
メインシナリオでも東京タワー国会議事堂東京駅とかおっきいランドマークは生かされてた気がするが
42: 11/28(日) 20:04:12.23 ID:0h2WjnTTp
好みが分かれるはあるよな
47: 11/28(日) 20:10:48.98 ID:3k1hUaE20
面白くなくはないが、品川辺りから不満が募ってきて解消されないまま終わるゲーム
55: 11/28(日) 20:24:58.92 ID:SVLNytit0
東京ばかりだし
たまにもっと地方にしよう
たまにもっと地方にしよう
57: 11/28(日) 20:28:13.43 ID:Ho7xWA8l0
SJで南極が舞台になったけど
結局ワケワカラン場所に飛ばされるしな
結局ワケワカラン場所に飛ばされるしな
60: 11/28(日) 20:57:47.46 ID:EiaEC/B/a
東京タワーみたいに各所のランドマークの廃墟は欲しかった
67: 11/28(日) 23:00:27.19 ID:4+YysYri0
妖精の集落みたいな場所があと3つ4つ欲しかったな
69: 11/28(日) 23:19:16.41 ID:QTWB9UN+0
ニーアも新宿で戦うシーンあるよな
75: 11/29(月) 01:21:42.90 ID:2QOfr+bc0
BGMがダメとか言ってるのたまにいるけどマジ?
ジョカ、ラフム戦の曲かなり好きなんだが
ジョカ、ラフム戦の曲かなり好きなんだが
76: 11/29(月) 01:46:48.09 ID:bKdkuA0l0
音楽は結構賛否ぽいね結構別れてる感じ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (21)
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
目黒作曲してないんか?
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
アクセントで入れてるギターかき鳴らす部分がマジでうるさい
戦闘曲も地味だし、人修羅戦の真3戦闘曲アレンジもアレンジがクソすぎる
やっぱ目黒でないとダメ
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
序〜中盤はマジで面白かったよ
ysokuhou
がしました
どちらかといえば人間という存在が仮想空間に押し込まれてる方をプッシュアップするべきだった
あんな虚無の砂漠と廃墟になんの未練もないだろ
ysokuhou
がしました
まとめてゼウスとか処理して草生えたわ
ysokuhou
がしました
特にフィールドは操作性に悪さと高低差マップの相性が最悪だった
ysokuhou
がしました
ゲームプレイはほぼ魔界に行きずっぱで、東京へは数度戻るだけ。それも短いイベントしかない
ぶっちゃけ魔界はデビルサマナーのように異界扱いにしてイベントをこなしつつ東京の各所から入り攻略していく形にすればよかったと思う
あと魔人系主人公は二度と出さないでほしい。メガテンなら闇の世界を知ってしまった一般人がCOMPで血路を開いていく従来の方式のほうがプレイ間の愛着があってよい
ネットで3評価の声が変に高かったりするから勘違いしたのかなぁ
つーか今作はマジで主人公が(制服含め)魔夜峰央デザインかと思うくらい耽美に寄ってて受け付けなかった
ysokuhou
がしました
ラストのなんだあれ、小さいしメカニックなデカラビアみたいだったし何の威風もなくて逆にびびったわ
せめて巨大だったらまだかっこよかったのに
ysokuhou
がしました
天使はミサイル落としたりVR空間に縛り付けて理想郷とか
悪魔は肉親むしゃむしゃ、ヒロインもぐもぐあたりやって欲しかった
子供が多いSwitchだからって日和らなくてイインダヨ
任天堂自身がFE風花雪月とかで残酷なシナリオ出してるし忖度無用
ysokuhou
がしました
描かれないのは全く駄目、マシなのは太宰だけ
真エンドは人間だけいればいいみたいな
唯物主義エンドなんぞ魅力ないんじゃ…
あと合体結果予想N/A多すぎ
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね