71hkIAGh7OL._AC_SL1000_
1: 03/18(金) 03:42:08.693 ID:K9iZS/oF0
強気すぎる

1001:おすすめ記事

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647542528/

2: 03/18(金) 03:43:23.270 ID:UdptFHhn0
夜回新作楽しみだよ

3: 03/18(金) 03:43:25.561 ID:m1Ou/zRn0
最近は出始めは8000円オーバーは珍しく無い

4: 03/18(金) 03:43:59.006 ID:Lu8mkdcM0
企画90点 ゲーム70点 価格50点な感じ

7: 03/18(金) 03:47:10.834 ID:e/AApP//0
クオリティってグラフィックとか?

8: 03/18(金) 03:50:01.306 ID:Sk0scKsM0 BE:149878316-2BP(3335)
>>7
シナリオとか操作性とかボリュームとかも含めてです。

10: 03/18(金) 03:51:54.259 ID:NMoxRnRYd
ディスガイアとかって日本一だっけ??

11: 03/18(金) 03:54:14.365 ID:K9iZS/oF0
>>10
そうだね

15: 03/18(金) 03:57:40.133 ID:OJ4F4XD20
ディスガイアも4までは楽しかったけどそれ以降はなんかやってないな

16: 03/18(金) 03:57:44.675 ID:AAgJnwrU0
画面の情報量が多すぎるからシンプルにして欲しいわ
夜廻とかあの手のやつくらいが丁度いい、ダンジョン飯は体験版で折れた

17: 03/18(金) 04:00:20.820 ID:A0vVD3qZ0
値崩れやばいからインディー感ある作品は発売日に買いたくない
ボイドテラリウムもフリプ落ちした

18: 03/18(金) 04:01:53.200 ID:NMoxRnRYd
確かに段々とナンバリング進むに連れ出来ること増えてきて疲れるけどね…
夜廻とかアクションぽいのはやってないけど面白そうと思ってプレイ動画は見た

19: 03/18(金) 04:02:20.132 ID:OJ4F4XD20
ルフランの雰囲気よかった
壁ぶっ壊すシステムとか

21: 03/18(金) 04:07:34.051 ID:UQsy1Qhx0
ハズレ引いた時の8000円は中々来るものがある

25: 03/18(金) 04:19:30.201 ID:lpo9b9r10
ディスガイアシリーズ好きだけど金は限定版についてくるフィギュアとかに主に払ってると思ってる

26: 03/18(金) 04:21:27.084 ID:ebN80yBj0
嘘つき姫と盲目王子めっちゃよかったわ
ストーリー目当てで買ったけどゲーム要素がおもろかった

27: 03/18(金) 04:21:58.803 ID:i+EwYb+G0
いろいろ新しいの作るとこは好きだよ全体的にボリューム足りないのとはずれも多いのは否定できないけど

28: 03/18(金) 04:22:09.167 ID:qt+a8V2pd
夜回はボリューム無さすぎだわ
あれでフルプライスは高い

30: 03/18(金) 04:24:09.960 ID:59qcBhlH0
steam見てると日本のゲームたけぇなぁって思う

31: 03/18(金) 04:25:27.164 ID:8r3YzSmWp
あれを新品で買うやついるんだな

32: 03/18(金) 04:26:30.177 ID:90Wfya8ba
地下迷宮は面白いよな
個人的にはディスガイアよりファントムブレイブやらキングダムやら出してほしい

35: 03/18(金) 04:29:14.549 ID:qt+a8V2pd
幼女に厳しい会社

40: 03/18(金) 05:43:09.955 ID:NMoxRnRYd
最近のゲーム全般そうなんだけど出来ること多すぎてあらかじめ攻略サイトとか見て複雑なのはやらないようになったなぁ…社会人になるとドラクエ11すら面倒くさってなる

34: 03/18(金) 04:28:36.736 ID:ePamXC07r
発想とストーリーは満点あげたい
値段はなんとかならんのかね?

1001:おすすめ記事