1: 2022/03/22(火) 06:38:42.892 ID:eqgqwzKU0
1001:おすすめ記事
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647898722/
2: 2022/03/22(火) 06:39:48.967 ID:pavE2MY+a
アシメ好きなのか
3: 2022/03/22(火) 06:40:09.843 ID:k/p19cFH0
結局かわいいも固定概念だしな
ブス=かわいいが定着すれば世界が変わる
ブス=かわいいが定着すれば世界が変わる
4: 2022/03/22(火) 06:40:23.261 ID:+I8SQB6G0
モチベの上がらんキャラばかり
5: 2022/03/22(火) 06:40:49.693 ID:00Ne2Uyj0
現実だと顔面偏差値上位の方やろ
6: 2022/03/22(火) 06:41:22.971 ID:Rz8u/6/wr
日本がますます1強になってしまう
8: 2022/03/22(火) 06:42:27.606 ID:oxSGhUwh0
ギリースーツを導入すればワンチャン
12: 2022/03/22(火) 06:44:34.486 ID:K7YDZrAl0
なんで男に寄るのかわからない
15: 2022/03/22(火) 06:46:54.098 ID:eqgqwzKU0
>>12
強い女性像にLGBTやルッキズムが絡んでしまったせいで
本来成り立つはずの
強い女性=美人
がタブー視されつつある
強い女性像にLGBTやルッキズムが絡んでしまったせいで
本来成り立つはずの
強い女性=美人
がタブー視されつつある
13: 2022/03/22(火) 06:44:45.332 ID:zW8XrY4Za
ポリコレ民はそもそもゲームなんて買わないんだから無視すれや
16: 2022/03/22(火) 06:47:10.355 ID:inSQfzvAd
弱い人もいてこその「多様」じゃないのか?ストロング&ディヴァースって言葉矛盾してないか?
18: 2022/03/22(火) 06:48:46.272 ID:eqgqwzKU0
>>16
ここでいうディヴァースは主にキャラクターのデザイン性を指してる
まあ皮肉ってるわけだけども
ここでいうディヴァースは主にキャラクターのデザイン性を指してる
まあ皮肉ってるわけだけども
17: 2022/03/22(火) 06:47:25.662 ID:NrFg+khx0
最新技術でブスを作るのが得意な海外産
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (20)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
恣意的に操作できるものではないとは思うけど
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
本スレの例見たらわかるように、ポリコレに迎合しようとして免罪符のように特定要素で固め、それがパターン化してる状態こそ、文字通り「政治的選別」によってキャラデザインが操作されている証拠だ。
多様性を謳いながら自分が気に入らないものを排斥する態度は子どもがおかしいと思う矛盾だ。
信用に値しないし価値もないばかりか、表現の世界に政治を持ち込んでダメにしている。
文化・文明が古代(紀元前後)より後退した中世暗黒時代みたいなもんだ。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
嫌悪感が沸かずに違和感なく動かすことができる『絶妙なブス』を作り出すのは、デザイナー的には滅茶苦茶センスが必要だし技術的にもハイレベルな要求をされる仕事なんだってさ。
これ程無駄な技術も無いよなあ。
ysokuhou
が
しました
FFもラーメンで微妙だし
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
外人ってほんと上っ面ばかりだわ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
米ゲーム業界とかアメコミ業界とか、差別を喚いて責任を取らせた上で、その後釜にポリコレ人材を当てさせるっていう感じで乗っ取りやってたみたいね。
上層部からポリコレに人材取り替えって事やな。共産党とかの組織乗っ取り手法みたいな感じなんだろうかね。
まぁ、ヒッピーファシズム。パヨクファシズムやな。現代においてファシズムの発生の過程を、目の当たりにしてんだよね。
ysokuhou
が
しました
テンプレだったんやな
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね