
話題にしろ
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648258440/
4: 2022/03/26(土) 10:42:37.27 ID:0dycZu1da
結構良さそうだったのにな
3: 2022/03/26(土) 10:41:30.24 ID:d6oVaKhQa
総本山のなんJが崩壊してるのが痛いな
5: 2022/03/26(土) 10:44:38.12 ID:MUNb993NM
新しい遊びがいっこも見えん
8: 2022/03/26(土) 10:50:35.58 ID:NJn/+kde0
ほとばしるサイコブレイク感
10: 2022/03/26(土) 10:53:06.76 ID:UqOJTrLZ0
FPS特有のフワフワした腕のモーションってなんなんだろうな
18: 2022/03/26(土) 11:42:50.52 ID:1WeZKlWY0
Steam組だけど面白い
まだ3章の途中だが小気味よく話が進んでいく
ロード時間がほぼ無い
オープンワールドにしてはマップ狭いけど
逆に言えば無駄に移動しなくて良いって利点でもある
和風なDOOM Ethernalって感じで難易度はDOOMに比べると低め
グラフィックは結構綺麗な割に軽い部類
高設定から低設定まで色々試したがフレームレートも見た目もあまり変わらない
アプコンはDLSS、FSR、TSR(unreal engine内蔵)に対応してて性能低めのグラボ、APUでもそれなりに遊べる
ただしPC版はところどころでフレームレートがめちゃくちゃ下がる場面がある(100fps前後→20fps以下みたいな)パッチ修正に期待
シビアなゲーム性でもないし30fpsでも遊べるからPS4、Switchにも今後移植されると思う
箱コンでやってるけど操作も別に違和感ない
まだ3章の途中だが小気味よく話が進んでいく
ロード時間がほぼ無い
オープンワールドにしてはマップ狭いけど
逆に言えば無駄に移動しなくて良いって利点でもある
和風なDOOM Ethernalって感じで難易度はDOOMに比べると低め
グラフィックは結構綺麗な割に軽い部類
高設定から低設定まで色々試したがフレームレートも見た目もあまり変わらない
アプコンはDLSS、FSR、TSR(unreal engine内蔵)に対応してて性能低めのグラボ、APUでもそれなりに遊べる
ただしPC版はところどころでフレームレートがめちゃくちゃ下がる場面がある(100fps前後→20fps以下みたいな)パッチ修正に期待
シビアなゲーム性でもないし30fpsでも遊べるからPS4、Switchにも今後移植されると思う
箱コンでやってるけど操作も別に違和感ない
21: 2022/03/26(土) 11:48:21.31 ID:1t0/2bEt0
評価は微妙だけど俺も面白いと思う、OWと言うより如くみたいな箱庭感が結構好み
ただ、弾切れがかなりストレス、敵はこう少しやわらかい位でちょうどいいと思う
ただ、弾切れがかなりストレス、敵はこう少しやわらかい位でちょうどいいと思う
22: 2022/03/26(土) 11:48:34.32 ID:DgIF0oFYd
まず糞短い
サブクエフルでやっても15時間かからんくらいで終わる
銃の代わりに印結ぶってのは最初は格好良く感じるんだが、慣れてくると単に糞レスポンス悪く感じるようになる
撃ちたいと思ってトリガー引いたら数秒後に弾がとんでくる感覚
これに伴って兎に角戦闘に爽快感がない
サブクエフルでやっても15時間かからんくらいで終わる
銃の代わりに印結ぶってのは最初は格好良く感じるんだが、慣れてくると単に糞レスポンス悪く感じるようになる
撃ちたいと思ってトリガー引いたら数秒後に弾がとんでくる感覚
これに伴って兎に角戦闘に爽快感がない
23: 2022/03/26(土) 11:48:51.98 ID:xXD406Xwa
一人称の時点でもう日本じゃ無理では
25: 2022/03/26(土) 11:49:37.58 ID:xScq0eAR0
配信見てたけど酔いかけたので見るのやめた
27: 2022/03/26(土) 11:53:13.57 ID:DgIF0oFYd
渋谷の作り込みは確かに凄いんだが所謂外面だけなんよ
サイバーパンクでもそうだったんだけど作り込み凄いと逆に殆ど建物に入れないことがめちゃ気になるのとストレスに感じる
サイバーパンクでもそうだったんだけど作り込み凄いと逆に殆ど建物に入れないことがめちゃ気になるのとストレスに感じる
36: 2022/03/26(土) 12:05:10.45 ID:eaSFTvU4a
>>27
くそ狭いけど密度が濃いお陰で地元の生活感まで出てたシェンムーとは別ベクトルなんだよな
くそ狭いけど密度が濃いお陰で地元の生活感まで出てたシェンムーとは別ベクトルなんだよな
28: 2022/03/26(土) 11:53:20.43 ID:1WeZKlWY0
ミッションが基本人(?)助けだから
優しい気持ちになるのが良い
人を殺せだの車を盗めだの悪行重ねなくて良いから
優しい気持ちになるのが良い
人を殺せだの車を盗めだの悪行重ねなくて良いから
29: 2022/03/26(土) 11:55:18.47 ID:R/41ru+g0
期待してたのにダメなんか
30: 2022/03/26(土) 11:58:22.97 ID:uEGc8QQUr
やってないけど、街並み細かく見るの楽しそう
31: 2022/03/26(土) 11:59:47.48 ID:18Fcb+Pv0
夏色ハイスクルって意外と凄いゲームだと思う
34: 2022/03/26(土) 12:03:14.63 ID:G4QDmKmOp
宝くじ売り場の前通ると
チャンスセンターの歌の偽物が流れたりしてて
細かい
チャンスセンターの歌の偽物が流れたりしてて
細かい
35: 2022/03/26(土) 12:04:00.66 ID:+kFX42C80
話題にならないスレすら立たない
ワンダーランズさんに比べたら…
ワンダーランズさんに比べたら…
43: 2022/03/26(土) 12:44:49.96 ID:7cGVMKMpd
>>35
あれマジでなんでこんなに空気なんだろな
ベースがボダランならゲームプレイの面白さは一定は保証されてそうなのに
ローカライズもちゃんとしてるのに宣伝もほとんど見ないし
あれマジでなんでこんなに空気なんだろな
ベースがボダランならゲームプレイの面白さは一定は保証されてそうなのに
ローカライズもちゃんとしてるのに宣伝もほとんど見ないし
37: 2022/03/26(土) 12:07:11.59 ID:ihKZWoWN0
トォキョ
39: 2022/03/26(土) 12:41:12.51 ID:N90nRMgT0
レビュー見てると
ホラーは期待するなアクションもそんなに期待するな探索おもろい
やな
ホラーは期待するなアクションもそんなに期待するな探索おもろい
やな
40: 2022/03/26(土) 12:41:24.12 ID:iHWR7T540
見た感じ面白そうだけど酔いそう
45: 2022/03/26(土) 12:56:14.57 ID:ANh50zjM0
ちょっと豪華にしたぎゃるがん
50: 2022/03/26(土) 13:19:42.43 ID:ykMtuV+S0
正直言うね、パッケージがキモい
51: 2022/03/26(土) 13:32:43.06 ID:15zbmcYWr
動画しか見てないからあれだけど、東京マップって外国人からしたら迷路にしか感じなそうだなって少し思ってしまった
海外のオープンワールドだと海と街の組み合わせみたいなのが多いのはその辺のバランスとってるのかも
海外のオープンワールドだと海と街の組み合わせみたいなのが多いのはその辺のバランスとってるのかも
67: 2022/03/26(土) 17:46:38.12 ID:/JIs0EQB0
ダークな雰囲気のFPS、TPSのアクションゲームはもうお腹いっぱいです
62: 2022/03/26(土) 15:56:24.53 ID:LZUZb8nSp
エルデンリングからもう少し日をあければいいのに。エルデンリングはそんなに簡単に終わるゲームじゃ無い
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (10)
ボダランはわがまま言わずにsteamで出せ
ysokuhou
が
しました
神ゲーとはとても言えないもののそこそこの面白さに圧倒的な個性とクオリティのビジュアルがある良ゲーではあるんだけどなあ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
発売後はエルデンリングよりまとめてないっていうねw
金もらってやってたのかなってw
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ボーダーランズの外伝的新作なんだろ。注目されてもおかしくないと俺も思ってる
誰か語ってあげて
ysokuhou
が
しました
ゲーム関連で適当にスレ立てたら、広告宣伝費安上がりですむし、話題の刷り込みにもってこいだろうからな
ベセスダ作品にSONYがやる気ないからじゃないのか
ライバル会社盛り上げるために予算は割けないだろうからな
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね