1: 04/15(金) 19:26:25.34 ID:mTdL/cGm0 BE:661852521-2BP(1000)
ツヴァイヘンダー(Zweihander)
ドイツ
16世紀の傭兵が使用する大剣として有名
全長1.8メートル 3キロ~5キロの重量を有す

クレイモア(Claidheamh Mor)
スコットランド
14世紀から17世紀にかけて使用された両手持ちの大剣
鍔の飾輪が四葉の形をしているのが特徴

https://www.goe.com/?hl=ja
ドイツ
16世紀の傭兵が使用する大剣として有名
全長1.8メートル 3キロ~5キロの重量を有す

クレイモア(Claidheamh Mor)
スコットランド
14世紀から17世紀にかけて使用された両手持ちの大剣
鍔の飾輪が四葉の形をしているのが特徴

https://www.goe.com/?hl=ja
1001:おすすめ記事
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650018385/
2: 04/15(金) 19:26:41.47 ID:f6TKJzM30
ダクソのパクリやん
5: 04/15(金) 19:27:35.25 ID:itlXnwVV0
振り回さないで槍みたいに使うんだけどな
6: 04/15(金) 19:28:13.32 ID:t0E3uDdLM
黒いのは酸化してこの色になったんやろか?
かっこいい
かっこいい
7: 04/15(金) 19:28:40.97 ID:fa9t0bKg0
グレートソードは?
8: 04/15(金) 19:28:44.74 ID:OCR418+N0
ダクソで見たよ
10: 04/15(金) 19:29:55.87 ID:CAMZJ1RH0
ツヴァイヘンダーはドイツ語
英語ではツーハンデッドソード
英語ではツーハンデッドソード
11: 04/15(金) 19:29:57.92 ID:7Yb1AdRV0
普通ドラゴンころし使うよね
13: 04/15(金) 19:30:30.20 ID:mTdL/cGm0
勾践の剣
中国
紀元前771~403年
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/a/7/a7ec89ae-s.png
パルチザン(Partizan)
フランス
幅広大型な三角形の穂先をつけた長槍
突くだけでなく斬撃においても高い性能を持つ
写真はルイ14世の護衛が持っていた

エストック(Estoc)
ドイツ
14世紀~16世紀に広く普及
鎖かたびらの隙間を突く用途に使われた

ハルバード(Halberd)
スイス
2メートルから3メートルある斧槍
斬る、突く、引っかける、叩くと多彩な攻撃が可能

中国
紀元前771~403年
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/a/7/a7ec89ae-s.png
パルチザン(Partizan)
フランス
幅広大型な三角形の穂先をつけた長槍
突くだけでなく斬撃においても高い性能を持つ
写真はルイ14世の護衛が持っていた

エストック(Estoc)
ドイツ
14世紀~16世紀に広く普及
鎖かたびらの隙間を突く用途に使われた

ハルバード(Halberd)
スイス
2メートルから3メートルある斧槍
斬る、突く、引っかける、叩くと多彩な攻撃が可能

29: 04/15(金) 19:35:47.91 ID:tUcaOAOHM
>>13
パルチザンかっこいい
パルチザンかっこいい
14: 04/15(金) 19:31:52.49 ID:5NCEStOC0
ジャパニーズカターナを出せよ
25: 04/15(金) 19:34:27.26 ID:mTdL/cGm0
32: 04/15(金) 19:36:05.54 ID:5NCEStOC0
>>25
っぱこれよ
っぱこれよ
35: 04/15(金) 19:36:53.73 ID:+IypASqnr
>>25
華があるな
華があるな
15: 04/15(金) 19:31:54.66 ID:50+Oy2Z+0
一回かわされたら槍で刺されてしにそうやな
17: 04/15(金) 19:32:16.32 ID:modoX/Mh0
お、ツヴァイか?
18: 04/15(金) 19:32:46.45 ID:ohercpuc0
ファルシオンの造形は好き
21: 04/15(金) 19:33:19.33 ID:50+Oy2Z+0
そうとうなごりマッチョ用だよな
23: 04/15(金) 19:33:52.64 ID:Z+3r9AHN0
剣術
28: 04/15(金) 19:35:47.91 ID:/LPxiTN50
よわそう
33: 04/15(金) 19:36:17.07 ID:4tz61TBra
実際のところ斬るよりぶっ叩く使い方されてそう
39: 04/15(金) 19:37:40.92 ID:PAFZCrQx0
>>33
薙いだり突いたりが多かったと言われてるけど
使ってる所を見た奴が誰もいないから本当の所は分からん
薙いだり突いたりが多かったと言われてるけど
使ってる所を見た奴が誰もいないから本当の所は分からん
40: 04/15(金) 19:37:41.91 ID:EJxeS4zg0
槍の方がつよいよね
41: 04/15(金) 19:38:03.27 ID:H1Ai8dPSM
結局近接武器なら斧や槍のほうが強いみたいやな
42: 04/15(金) 19:38:29.58 ID:CAMZJ1RH0
パイクすこ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (12)
だいたい1mのパイプがアルミで1キロ弱、鉄で3キロ弱
刃の付いた鉄のパイプ以上の鉄塊を振り下ろされたら人間がどうなるか考えると分かり易い
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ここはリカッソと呼ばれる部分で掴めるわけや
動画の様に常に敵に刃先を向け、距離をコントロールして踏み込んで来た敵にリカッソを持って小さく回しつつ刃を打ち下ろす訳やな
槍と相対したら同様に刃を回して穂先を切り飛ばすんや
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
これ1対1なら同じ以上の間合いの取れるものか飛び道具なきゃ近づけんだろ……
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね