『Starfield』のゲームプレイ映像を見た多くのゲーマーが『No Man's Sky』を連想 Twitterでも一時トレンドに
また、宇宙でのフライトや戦闘、豊富なカスタマイズオプション、恐竜のような生き物の姿も見られる。これらの要素はどれも『No Man's Sky』を彷彿とさせるものだ。『Starfield』のゲームプレイ映像が初お披露目された直後、『No Man's Sky』はTwitterでトレンドとなった。この作品が『No Man's Sky』に似ていることに沸き立つ声もあれば、少々似すぎではないかと指摘する声もあり、ゲーマーの反応はさまざまだった。
https://jp.ign.com/starfield/60359/news/starfieldno-mans-sky-twitter
また、宇宙でのフライトや戦闘、豊富なカスタマイズオプション、恐竜のような生き物の姿も見られる。これらの要素はどれも『No Man's Sky』を彷彿とさせるものだ。『Starfield』のゲームプレイ映像が初お披露目された直後、『No Man's Sky』はTwitterでトレンドとなった。この作品が『No Man's Sky』に似ていることに沸き立つ声もあれば、少々似すぎではないかと指摘する声もあり、ゲーマーの反応はさまざまだった。
https://jp.ign.com/starfield/60359/news/starfieldno-mans-sky-twitter
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655210787/
3: 2022/06/14(火) 21:49:04.53 ID:UFaOdcyB0
作り込んだノーマンスカイって感じだよな。
楽しみすぎる。
楽しみすぎる。
2: 2022/06/14(火) 21:47:13.86 ID:K7h8gyDo0
ノーマンズスカイっておもしろいん?
5: 2022/06/14(火) 21:49:41.71 ID:hvfQAaH10
>『No Man's Sky』のクリエイターであるショーン・マーレイは今年、19回ものメジャーアップデートを経てなお、「本作はまだまだ完成ではない」と発言している。
根性ありすぎな
アンセムは見習え
根性ありすぎな
アンセムは見習え
6: 2022/06/14(火) 21:51:25.82 ID:e2smbiuhp
海外だとノーマンズスカイリム言われてて草生えたわ
7: 2022/06/14(火) 21:52:17.35 ID:g1/74Nho0
ノーマンズスカイってストーリーあるの?
13: 2022/06/14(火) 21:56:17.12 ID:iG6xrz3NM
>>7
約30時間のメインストーリー追加
サブクエも追加
貿易システム追加でただ掘るだけのゲームじゃなくなった
宇宙船で惑星内を低空飛行可能に
ロビー用意するなど本格的なマルチ実装
グラ刷新でリッチに
3人称モード&服カスタマイズ追加
海探索もコンテンツ追加
自動生成のバリエーション増
VR対応
ロンチからこんな感じで充実した
約30時間のメインストーリー追加
サブクエも追加
貿易システム追加でただ掘るだけのゲームじゃなくなった
宇宙船で惑星内を低空飛行可能に
ロビー用意するなど本格的なマルチ実装
グラ刷新でリッチに
3人称モード&服カスタマイズ追加
海探索もコンテンツ追加
自動生成のバリエーション増
VR対応
ロンチからこんな感じで充実した
19: 2022/06/14(火) 22:01:12.43 ID:g1/74Nho0
>>13
自動生成だからひたすら惑星脱出しまくるのかと思ってた
Halo5終わったらやってみる
ありがとう
自動生成だからひたすら惑星脱出しまくるのかと思ってた
Halo5終わったらやってみる
ありがとう
27: 2022/06/14(火) 22:06:18.94 ID:HTUghlCk0
>>13
めっちゃ頑張った開発には敬意を表したい
スタートが可哀想すぎたな
めっちゃ頑張った開発には敬意を表したい
スタートが可哀想すぎたな
83: 2022/06/14(火) 22:36:03.45 ID:SeELoEd50
>>13
ノーマンズスカイもはや別物だもんな
宇宙、地上、海底、生き物に乗れたり
ゼノブレイドクロス2があるならやってほしいことだわ
宇宙船に乗ってそのまま宇宙に行ってまた星に着陸して海へGO
ノーマンズスカイもはや別物だもんな
宇宙、地上、海底、生き物に乗れたり
ゼノブレイドクロス2があるならやってほしいことだわ
宇宙船に乗ってそのまま宇宙に行ってまた星に着陸して海へGO
10: 2022/06/14(火) 21:55:19.65 ID:PL/QcerF0
エルデンリングもpvだと糞グラとか言われてしょぼそうにみえたけどフィールド糞広いし
面白いしの神ゲーだったからな
面白いしの神ゲーだったからな
12: 2022/06/14(火) 21:56:13.04 ID:d21LjxyB0
ノーマンズスカイって馬鹿にされてるけど
当初は完成度低かったがアプデを繰り返して今ではかなり評価上げてんだぞ、FF15みたいなもん
当初は完成度低かったがアプデを繰り返して今ではかなり評価上げてんだぞ、FF15みたいなもん
20: 2022/06/14(火) 22:02:41.84 ID:iG6xrz3NM
今はSwitch版とMac/iPad版を開発中だな
29: 2022/06/14(火) 22:06:50.53 ID:JRo0ymIK0
ノーマンズスカイってフィールドは物凄く広大なんだけど人類は殆ど居ないのよね
最初は良いんだけど一息つくと我に返るというか孤独感が凄いというか
最初は良いんだけど一息つくと我に返るというか孤独感が凄いというか
36: 2022/06/14(火) 22:08:18.51 ID:d21LjxyB0
>>29
だってタイトルからしてノーマン言ってるだろw
だってタイトルからしてノーマン言ってるだろw
43: 2022/06/14(火) 22:12:43.53 ID:9gvhh6n+0
ちゃんと作り込まれた惑星1000個は無理だろう
大体AI生成でしょ
大体AI生成でしょ
45: 2022/06/14(火) 22:13:45.30 ID:BaX3avbe0
叩かれるの分かってて1000個発言してるのは自信があるんだろ
しょーもない自動生成なら多く惑星がありますと濁すだろ
しょーもない自動生成なら多く惑星がありますと濁すだろ
90: 2022/06/14(火) 22:41:07.95 ID:YXf5lhDmM
クルー込で自分の船作れるのはロマンだねえ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
また惑星に採掘基地を建ててお金稼がなきゃ
ysokuhou
が
しました
戦闘はPVの最初に出した割には大味そうだけど、メインじゃないだろうし仕方ない。
ただ正直地雷臭も香ってるから、手放しで喜べない。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
MODありきになるだろうな
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね