51o0kxtD6yL._SL500_
1: 2022/06/19(日) 20:12:12.50 ID:ufdVqwWy0
ガチで

1001:おすすめ記事

引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655637132/

2: 2022/06/19(日) 20:12:26.85 ID:T5zuEJJAM
『電気』が一番なんだよなあ

129: 2022/06/19(日) 20:31:58.16 ID:FNt0/bZba
>>2
ピカチュウ以外に電気の主人公知らん

炎は王道過ぎて逆にマイナー
ナルトとかヒロアカみたいにスカしたライバルキャラが使う
炎が主人公なのフェアリーテイルくらいやろ

4: 2022/06/19(日) 20:12:40.35 ID:hQjN4pRAM
炎とかそういうオーソドックスなのがすき

6: 2022/06/19(日) 20:12:49.99 ID:36nDM/Hj0
身体強化やろ

8: 2022/06/19(日) 20:13:22.14 ID:cLIDCrTm0
両方で良くね

9: 2022/06/19(日) 20:13:35.81 ID:ufdVqwWy0
>>8
強すぎるやろ……

11: 2022/06/19(日) 20:14:01.71 ID:ltXVEcCQp
それか単純なパワーか

12: 2022/06/19(日) 20:14:16.16 ID:M1t7aBBsM
空間系が好きやわ思いつかんけど

13: 2022/06/19(日) 20:14:30.67 ID:axz3gc3Pp
エミヤと上条だけじゃん
img_3094

19: 2022/06/19(日) 20:15:27.32 ID:08b8kgkWM
>>13
ブラクロもやぞ

21: 2022/06/19(日) 20:15:49.16 ID:1EQekQSWM
>>13
めだかちゃん

30: 2022/06/19(日) 20:17:49.68 ID:DEbSvITW0
>>13
越前リョーマ
カービィ
黒神めだか

14: 2022/06/19(日) 20:14:47.32 ID:aWHaAG0R0
ラスボスと同じタイプでやれ!

18: 2022/06/19(日) 20:15:25.55 ID:+8dyYWvsa
ゴムゴムの~←?

24: 2022/06/19(日) 20:16:46.00 ID:Z97pYhFh0
ヒロアカはどうや?
ワイは最終的に無個性の解釈変更があると思うんやが

29: 2022/06/19(日) 20:17:49.18 ID:5ewdgOSPa
命令系って無いの?
ルルーシュくらいか

32: 2022/06/19(日) 20:18:25.36 ID:HjxizNt+r
氷属性の主人公って何で居ないんだ?

39: 2022/06/19(日) 20:19:34.98 ID:E4jINX8b0
冨樫だとコピーは脇役やな

43: 2022/06/19(日) 20:20:03.72 ID:+Xh/n+UpM
主人公の能力って結局何がええんやろ
応用効いてわかりやすくて強すぎず弱すぎず……って考えると難しいわ

51: 2022/06/19(日) 20:21:17.94 ID:3YiadBDX0
>>43
能力バトルものではないけどデスノートは神がかった設定やな
読者が使い方を色々想像できるのがええ
death-note

55: 2022/06/19(日) 20:22:11.50 ID:ufdVqwWy0
>>43
電気はマジでいい線行っとると思うわ

70: 2022/06/19(日) 20:24:34.54 ID:arsux1FVd
>>55
身体能力の向上が最強やな

63: 2022/06/19(日) 20:22:57.52 ID:DEbSvITW0
>>43
ルフィのゴムは色々応用できていい能力やと思ったけどな
一見弱そうな感じも含めて
ニカと覇気出てきてもう違うが

100: 2022/06/19(日) 20:28:19.18 ID:BXbQPxkLM
>>43
重力操作とかどうや

109: 2022/06/19(日) 20:29:36.31 ID:yoChSkch0
>>100
普通にチート能力やん
ラスボスか章ボスレベルの能力だろそれ

48: 2022/06/19(日) 20:20:50.25 ID:G3YRjfRG0
ワイの考えた斬新な能力
『瞳の中の理想郷(ワンダーランド)』
目が合った相手を自分の空想の世界へ誘い込む
空想の世界の中では自由に設定したルールに基づくゲームが催されクリアできなければ相手は死ぬ

64: 2022/06/19(日) 20:23:01.90 ID:Q6O4c7/10
>>48
マーベルのマイナーヴィランにマッドキャップってやつがおってな
目を合わせた相手を狂気の世界に引きずり込む能力を持ってるんや

50: 2022/06/19(日) 20:21:06.40 ID:yoChSkch0
コピー能力は強すぎてすぐ退場しそう

54: 2022/06/19(日) 20:22:09.68 ID:vEmr8s1l0
>>50
リスクなしはいかんでしょ

57: 2022/06/19(日) 20:22:23.23 ID:tBgVo58Kp
今の旬は"神"なんだよなあ

66: 2022/06/19(日) 20:24:08.81 ID:+Xh/n+UpM
>>57
なろうやと神多いよな

59: 2022/06/19(日) 20:22:31.17 ID:wKYE+MAt0
サイタマとかいうパワーだけで解決するヤベー奴

69: 2022/06/19(日) 20:24:25.50 ID:aji2U3IJ0
コピー忍者のカカシさん、なぜか全然コピーしない

105: 2022/06/19(日) 20:29:15.53 ID:98pNXk6d0
うえきの法則か?

111: 2022/06/19(日) 20:30:07.96 ID:Em1K6VpC0
当てたら勝ちのパワー系能力の方が苦戦しつつ最後勝てる主人公展開になる

118: 2022/06/19(日) 20:30:52.25 ID:aD+utmLf0
コピーってよく考えると初見の能力を本人以上に使いこなさないと勝てないから
よっぽどセンスない限りガチで劣化品止まりよな

130: 2022/06/19(日) 20:32:05.41 ID:SzhYlE0a0
「創造」も多くね?

155: 2022/06/19(日) 20:35:44.07 ID:o+seU44r0
コピーはかっこ悪いけどトレースだとかっこよくなる不思議

178: 2022/06/19(日) 20:39:09.38 ID:TAMVrEtod
奪うは?
超能力奪うアニメあったよな

181: 2022/06/19(日) 20:39:24.83 ID:ufdVqwWy0
>>178
強すぎると思うんやが

189: 2022/06/19(日) 20:40:48.47 ID:Kk0397T40
ワイ有能「未来視」

195: 2022/06/19(日) 20:41:41.12 ID:mkldZKQM0
>>189
作者が有能やないと持て余すぞ
1001:おすすめ記事