https://twitter.com/XenobladeJP/
融合アーツは、ケヴェスのクラスのアーツとアグヌスのクラスのアーツが融合できますも。例えば、ノアのクラス「ソードファイター」はケヴェスのクラスだから、「マスターアーツ」はアグヌスのクラスが選択できますも。同じ国のクラスはセットできませんも。
インタリンクは戦闘中いつでもできますも。インタリンク中は強力なウロボロスアーツが際限なく使えるんだけども、時間経過で「ヒートゲージ」が上昇しますも。ヒートゲージが溜まると解除されるから、それまでに強力なタレントアーツを打ちたいですも!
融合アーツを使うと、1~3段階までウロボロスが強化できますも。この段階をインタリンクレベルと呼び、数字が大きいほど強力になりますも。すぐにウロボロスになるか、インタリンクレベルを上げてパワーアップした状態でウロボロスの力を使うか、見極めが重要ですも!
インタリンク中にパートナーのウロボロスボディと「スイッチ」できますも!例えばウロボロスランツの防御中心の技を出してから、ウロボロスセナに切り替えて攻撃中心にすることもできますも。状況に合わせて上手く切り替えたいところですも~!
融合アーツは、ケヴェスのクラスのアーツとアグヌスのクラスのアーツが融合できますも。例えば、ノアのクラス「ソードファイター」はケヴェスのクラスだから、「マスターアーツ」はアグヌスのクラスが選択できますも。同じ国のクラスはセットできませんも。
インタリンクは戦闘中いつでもできますも。インタリンク中は強力なウロボロスアーツが際限なく使えるんだけども、時間経過で「ヒートゲージ」が上昇しますも。ヒートゲージが溜まると解除されるから、それまでに強力なタレントアーツを打ちたいですも!
融合アーツを使うと、1~3段階までウロボロスが強化できますも。この段階をインタリンクレベルと呼び、数字が大きいほど強力になりますも。すぐにウロボロスになるか、インタリンクレベルを上げてパワーアップした状態でウロボロスの力を使うか、見極めが重要ですも!
インタリンク中にパートナーのウロボロスボディと「スイッチ」できますも!例えばウロボロスランツの防御中心の技を出してから、ウロボロスセナに切り替えて攻撃中心にすることもできますも。状況に合わせて上手く切り替えたいところですも~!
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657087850/
44: 2022/07/06(水) 15:54:15.50 ID:65SlyuGdd
ゼノ経験者なら>>1は理解できるがFFは経験者でもわからん
2: 2022/07/06(水) 15:11:00.51 ID:SAuLEgS80
アーツのコンボには2パターンの繋がり方がありますも。ひとつは、敵を崩す「ブレイク」→敵を転ばせる「ダウン」→敵を気絶させる「スタン」→強力な一撃「バースト」と、連続で技を叩き込みますも!バーストまで繋がれば怒り状態の敵が鎮まり、アイテムがドロップしますも!
もう一つのコンボの繋がり方をご紹介しますも。敵を崩す「ブレイク」と敵を転ばせる「ダウン」は同じなんだけども、そのあとに敵を打ち上げる「ライジング」→叩きつける「スマッシュ」で大ダメージが与えられますも。スマッシュとバースト、好きなコンボを見つけて欲しいですも!
2パターンのコンボルートは、作戦で指示することができますも。ダメージ重視の「スマッシュコンボ」と、追加の効果重視の「バーストコンボ」、どちらが良いか指示すれば、仲間はそれに合わせてタイミングよくアーツを決めてくれますも。仲間との連携はとっても気持ちいいですも~!
もう一つのコンボの繋がり方をご紹介しますも。敵を崩す「ブレイク」と敵を転ばせる「ダウン」は同じなんだけども、そのあとに敵を打ち上げる「ライジング」→叩きつける「スマッシュ」で大ダメージが与えられますも。スマッシュとバースト、好きなコンボを見つけて欲しいですも!
2パターンのコンボルートは、作戦で指示することができますも。ダメージ重視の「スマッシュコンボ」と、追加の効果重視の「バーストコンボ」、どちらが良いか指示すれば、仲間はそれに合わせてタイミングよくアーツを決めてくれますも。仲間との連携はとっても気持ちいいですも~!
4: 2022/07/06(水) 15:12:18.68 ID:F1+U56+t0
実際にやれば理解するだろ
今はふーんでいい
今はふーんでいい
5: 2022/07/06(水) 15:12:43.20 ID:qcxBspi40
普通に理解できるけど
69: 2022/07/06(水) 16:21:23.56 ID:jzB4MeIO0
>>5
説明して
説明して
14: 2022/07/06(水) 15:23:15.01 ID:E2fwV7AXd
実際遊んでる時は映像付きで解説されるからしばらく遊んでりゃ慣れるだろう
文章だけ読んだら軌跡シリーズだって意味不明になると思うがw
文章だけ読んだら軌跡シリーズだって意味不明になると思うがw
26: 2022/07/06(水) 15:32:33.40 ID:BRcWKBFq0
旧作やってて新作の情報も追ってりゃ理解できるやろ
ゼノブレ2の『キャンセル』みたいな分かりづらい用語が使われがちなのも事実だが
ゼノブレ2の『キャンセル』みたいな分かりづらい用語が使われがちなのも事実だが
35: 2022/07/06(水) 15:39:36.01 ID:4ttAEzs/M
FF13より難解で草
45: 2022/07/06(水) 15:55:20.80 ID:2nCWrumC0
ぶっちゃけ字だけ見たらFF13と大差ないじゃん
50: 2022/07/06(水) 16:00:42.32 ID:Tx0Izo4Y0
実際やればすぐわかる
59: 2022/07/06(水) 16:09:44.35 ID:t40O0KC4d
要は磁石だわな
白軍の技と黒軍の技は組み合わせられる
白どうし、黒どうしは無理
つーかセッティングできない組み合わせはシステムが自動で弾くだろうし
白軍の技と黒軍の技は組み合わせられる
白どうし、黒どうしは無理
つーかセッティングできない組み合わせはシステムが自動で弾くだろうし
65: 2022/07/06(水) 16:14:32.17 ID:DwQNJxM9d
いざ遊べばチュートリアルが出てきてわからせられるから問題ないよ今のゲームは
75: 2022/07/06(水) 16:26:01.00 ID:uLX8YiZe0
>>65
ゼノブレイド2はチュートリアル終わってもちんぷんかんぷんだったけど
ゼノブレイド2はチュートリアル終わってもちんぷんかんぷんだったけど
70: 2022/07/06(水) 16:23:01.29 ID:YAbl2CjTd
ファルシのルシがコクーンをパージ以下
81: 2022/07/06(水) 16:29:17.73 ID:pvhuBiyw0
ゼノブレ2のヘルプとチュートリアルは擁護できないわw
86: 2022/07/06(水) 16:30:55.43 ID:E7GMWD84d
>>81
まあ属性玉が割れる条件を正しく理解してる人は少ないかもな
まあ属性玉が割れる条件を正しく理解してる人は少ないかもな
85: 2022/07/06(水) 16:30:51.28 ID:3D+KDxft0
コクーンはパルスに浮かぶ、ファルシがクリスタルの力で築いた都市。
聖府はコクーンを統治し、パルスに関わる物を排除する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされるパルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。
パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせば
クリスタルとなり、果たせないとシ骸という魔物になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。
ビジョンとはファルシがルシに使命を伝える手段。
ノラはパルスへ強制連行されかけたため聖府へ抵抗している。
PSICOMは聖府軍の部隊でコクーンを脅かす存在を排除する。
シ骸とは使命を果たせなかったルシが変貌した存在。
冥碑とはシ骸が結晶化した存在。
これが本物ぞ
聖府はコクーンを統治し、パルスに関わる物を排除する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされるパルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。
パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせば
クリスタルとなり、果たせないとシ骸という魔物になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。
ビジョンとはファルシがルシに使命を伝える手段。
ノラはパルスへ強制連行されかけたため聖府へ抵抗している。
PSICOMは聖府軍の部隊でコクーンを脅かす存在を排除する。
シ骸とは使命を果たせなかったルシが変貌した存在。
冥碑とはシ骸が結晶化した存在。
これが本物ぞ
92: 2022/07/06(水) 16:35:43.58 ID:aYUffaq+0
ゼノブレの用語は全然難しくはない
ただ戦闘の要素が多すぎて情報を噛み砕くのに時間がかかるだけだw
ただ戦闘の要素が多すぎて情報を噛み砕くのに時間がかかるだけだw
96: 2022/07/06(水) 16:40:15.62 ID:4Onk3s6A0
2も理解できなくて殴るだけでクリアできるようにはなってる
101: 2022/07/06(水) 16:48:05.22 ID:pvhuBiyw0
チュートリアルやヘルプ以外は概ね素晴らしいけどね
矢印キーでアーツ選択しなくなったのは良かった
矢印キーでアーツ選択しなくなったのは良かった
113: 2022/07/06(水) 16:56:43.91 ID:QnrVYyvy0
ゼノブレ2やった時は説明書代わりに戦闘まとめてるWiki一読してからプレイ始めたなぁ
139: 2022/07/06(水) 17:29:29.95 ID:zPWpUqOl0
これ擁護するのはどうかと思うよ
129: 2022/07/06(水) 17:16:17.57 ID:XBxMSdSP0
説明がヘタクソなんだよな
ゲーム内じゃどうせ段階的に解放されるから慣れる
ゲーム内じゃどうせ段階的に解放されるから慣れる
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (15)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
UIも悪いしアイテムもレア度で分けるからごちゃごちゃする
この辺のセンスは無いと思う
色々探索してるうちにレベル上がってごり押しできるからわからんまま進むのはよくある
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
「翻訳」してくれるかかな…
文面だけならたしかにファルシレベル
ysokuhou
が
しました
もっと事務的に解説してもいいところを
無理にセリフで説明しようとするから変になるじゃないかな
2のチュートリアルも妙になれなれしく話しかけてきて
何だコイツ状態だったし
そういうノリが好きっぽいけど
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
つーかゼノブレイド3の公式ツイートなら理解するの余裕だろ。理解力が無さすぎる
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね