345: 2022/08/10(水) 19:50:48.14
レベル上げはどうすればいい?
採取してクエ帰還がまさか最適解か?

1001:おすすめ記事

引用元 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660123832/

346: 2022/08/10(水) 19:50:59.98
>>345
自分の研究レベルのこと

362: 2022/08/10(水) 19:52:48.90 ID:Ku8IDcag0
>>345
今受けられる中で高めの下限で野良潜ってエリア移動道中の採取か部位破壊やっていれば結構クエスト貰えるから
わざわざソロでレベルを上げなくてもいい気がする

420: 2022/08/10(水) 20:00:44.38 ID:KMPweWYl0
高レベルクエストちょうだいやくめでしょ

498: 2022/08/10(水) 20:11:28.31 ID:oYnxPnte0
かいいかは
上限上げて
それぞれのクエスト上限上げればいいのかー

511: 2022/08/10(水) 20:12:28.36 ID:H3u0ksph0
イソネミクニ亜種、オロミドロ、ヤツカダキが3頭セットのレベル100のクエストとか欲しい

740: 2022/08/10(水) 20:43:57.19 ID:fBmG/+pe0
クエスト全然拾わねー
部位破壊はしてるんだけどなぁ

801: 2022/08/10(水) 20:56:34.95 ID:u+bVZCiW0
クエスト中しか採取ポイント反映されないからクエスト中ずっと採取してるガイ発生してるな

2: 2022/08/10(水) 18:31:30.21 ID:/maC7372d
クエストの入手
no title


採集での入手

「ターゲット達成後は入手出来ません」

クリア後、採集してるやつ多いけど意味ないよ

4: 2022/08/10(水) 18:40:53.08 ID:ixQeabGDr
>>2
ありがとう

8: 2022/08/10(水) 19:06:36.51 ID:gFz6P3tq0
>>2
調査ポイントはもらえるよ
6とかだけど

546: 2022/08/10(水) 20:16:59.12
ならほど理解した
研究依頼の条件を満たすクエストにマルチを使って行く
そこで鳥集めるふりしてなるべく採取する

これが研究レベル上げの最適解じゃな?
1001:おすすめ記事