
絶対そっちの方がいいだろ
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662450257/
3: 2022/09/06(火) 16:46:08.46 ID:ew2HqT9Xa
ゲームのレンタルやろうとしてたとこあったけど潰されたんじゃなかったっけ
6: 2022/09/06(火) 16:49:58.37 ID:UKja2/bQ0
TSUTAYAが減りまくってるのに何いってんだ
9: 2022/09/06(火) 16:51:41.94 ID:/cdVX6LVa
レンタルで全部のゲームが対象ならいいかもね
サブスクは限定されててタイトル数少ないし
サブスクは限定されててタイトル数少ないし
10: 2022/09/06(火) 16:52:32.39 ID:QrZAY7oW0
レンタルDVDすら廃れてきたのに
12: 2022/09/06(火) 16:55:07.90 ID:W9RBipcu0
デジタルでもいいからレンタル方式はありだね
全ゲームが対象で新作は1週間800円とか旧作は300円とかぐらいで
全ゲームが対象で新作は1週間800円とか旧作は300円とかぐらいで
18: 2022/09/06(火) 16:59:45.10 ID:iJOzNmp30
>>12
サブスクで良くないか?
大体映画と違って1日で消化出来るものじゃないし
短期間のレンタルがかみ合ってない
サブスクで良くないか?
大体映画と違って1日で消化出来るものじゃないし
短期間のレンタルがかみ合ってない
22: 2022/09/06(火) 17:02:06.11 ID:W9RBipcu0
>>18
サブスクだと好きなゲームが必ずしも遊べるわけじゃないからね
俺が望んでるのは発売する全てのゲームが対象のレンタル
サブスクだと好きなゲームが必ずしも遊べるわけじゃないからね
俺が望んでるのは発売する全てのゲームが対象のレンタル
14: 2022/09/06(火) 16:57:22.60 ID:zBAPTDMI0
自分で建てといて言うのもなんだが、まあファミコン~DSの時代にこれあったらなとは思う
さすがに今はやるとしてもDLでレンタルかな
さすがに今はやるとしてもDLでレンタルかな
19: 2022/09/06(火) 16:59:52.32 ID:n00ohHmsr
なんかコーエーがやろうとしてコケてたなそんなの
23: 2022/09/06(火) 17:02:36.43 ID:0cDF9TT20
頑なにサブスク拒む奴って何が気に入らないのか分からん
24: 2022/09/06(火) 17:03:12.07 ID:n3gUfxxi0
漫画喫茶ならぬゲーム喫茶なら、昔妄想したことあるな
ゲーム会社にフィーが入らないから、ゲーム会社は猛反対だろうけど
ゲーム会社にフィーが入らないから、ゲーム会社は猛反対だろうけど
27: 2022/09/06(火) 17:04:14.37 ID:5C6srIYR0
ドリキャスでレンタルやってたよな
かなり画期的だった
もう少しセガに体力があったら日本のネトフリになれたかもしれない
かなり画期的だった
もう少しセガに体力があったら日本のネトフリになれたかもしれない
29: 2022/09/06(火) 17:05:00.58 ID:QqnnvBIb0
ゲーム好きはレンタルのほうがいいかな
サブスクは興味があるやつはやってるし、
興味がないゲームをやるほど隙でもないからね
何のゲームを買って良いかわからない人用かな
まあレンタルはやらないだろうね
サブスクは興味があるやつはやってるし、
興味がないゲームをやるほど隙でもないからね
何のゲームを買って良いかわからない人用かな
まあレンタルはやらないだろうね
33: 2022/09/06(火) 17:07:18.49 ID:/cdVX6LVa
サブスクの問題はやりたいゲームがあまり入らない点だな
44: 2022/09/06(火) 17:21:40.10 ID:V4gPVQdn0
ネオジオかな?
54: 2022/09/06(火) 17:48:39.69 ID:ysK4GK/Ed
借りるとか返すとか面倒やん
71: 2022/09/06(火) 18:18:26.78 ID:bK2Ns2Up0
ディスクの維持管理が大変そう
75: 2022/09/06(火) 18:23:40.77 ID:76TcxUCBd
店じゃなくて公式がDLオンリーでならやれそう
値段設定は難しそうだが
値段設定は難しそうだが
77: 2022/09/06(火) 18:29:36.62 ID:Fejq/sjL0
>>75
それまんまサブスクでは?って言ってほしいのか
それまんまサブスクでは?って言ってほしいのか
78: 2022/09/06(火) 18:33:35.55 ID:76TcxUCBd
>>77
個別でソフト指定出来たらサブスクと差別化出来るんじゃね?
サブスクだとこの期間はこれって向こうで決めるもんだし
個別でソフト指定出来たらサブスクと差別化出来るんじゃね?
サブスクだとこの期間はこれって向こうで決めるもんだし
82: 2022/09/06(火) 18:38:47.38 ID:Fejq/sjL0
>>78
どれでも好きなソフト選べるサブスクか
つまり全ソフトデータがサーバーに常にアーカイブされてるわけか
設備運用費用エグそうだなぁ…
どれでも好きなソフト選べるサブスクか
つまり全ソフトデータがサーバーに常にアーカイブされてるわけか
設備運用費用エグそうだなぁ…
81: 2022/09/06(火) 18:36:17.96 ID:wYkuYrjO0
さすがにストーリーものは無理だがスプラトゥーンとかCODならアリだと思うけどなぁ
86: 2022/09/06(火) 18:39:42.35 ID:wIpvxVwb0
返却面倒くさいよ
95: 2022/09/06(火) 18:43:56.30 ID:38umCA+f0
コーエーがレンタルやってたけど1ヶ月4000円とかだったような
もちろん即消えた
もちろん即消えた
96: 2022/09/06(火) 18:45:52.62 ID:76TcxUCBd
>>95
返す頃には中古のが安くなってそう
返す頃には中古のが安くなってそう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (6)
ysokuhou
が
しました
ゲーム会社にうまみの欠片もない
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね