これほんとに期待できるんか?
so5の不安がある
so5の不安がある
1001:おすすめ記事
引用元 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1665449123/
38: 2022/10/11(火) 17:43:17.88 ID:gYpXAxNI0
>>31
体験版とPV見る限りSO5での大攻撃連打ゲーとか技が使い回しばかりとか
シナリオ短い薄いとかカメラがガクガクとかは全部改善されてる
心配するならそっちなんかじゃなくてSO3みたいにオチで批判呼ばないかって方なのよ
体験版とPV見る限りSO5での大攻撃連打ゲーとか技が使い回しばかりとか
シナリオ短い薄いとかカメラがガクガクとかは全部改善されてる
心配するならそっちなんかじゃなくてSO3みたいにオチで批判呼ばないかって方なのよ
35: 2022/10/11(火) 17:35:32.17 ID:dpRkIoik0
SO5遊んでるけど結構面白いんだがwやってみたらミキは可愛いし双破斬ゲーでもなかった
頑張ってまとめたけど予算と時間が足りなかったって感じ
PA好きだからSO6もてんこ盛りにあるといいな
頑張ってまとめたけど予算と時間が足りなかったって感じ
PA好きだからSO6もてんこ盛りにあるといいな
36: 2022/10/11(火) 17:39:13.49 ID:8pKj8DPp0
>>35
これはある
期待しないで遊ぶと思ったよりは遊べる
これはある
期待しないで遊ぶと思ったよりは遊べる
39: 2022/10/11(火) 17:44:57.36 ID:jc4faudZ0
今の安さで購入してプレイすりゃマシに思うだろうさ
発売日にフルプライスで買った奴とは違う
発売日にフルプライスで買った奴とは違う
46: 2022/10/11(火) 17:58:30.59 ID:dpRkIoik0
>>39
それはそうだな
SO5はフルプラだと不満は出そう
でもキャラは良いと思うんよな
アンヌとか結構好きなんだけどイベントシーンがムービーじゃないから顔があんま見れなくて残念
それはそうだな
SO5はフルプラだと不満は出そう
でもキャラは良いと思うんよな
アンヌとか結構好きなんだけどイベントシーンがムービーじゃないから顔があんま見れなくて残念
40: 2022/10/11(火) 17:45:57.71 ID:r2b66LlLd
いうて3のストーリー結構好き
単体で見ればな
単体で見ればな
41: 2022/10/11(火) 17:48:40.32 ID:NrP8ThyG0
5はせめてバトルスキルの大半に新規の技を用意してくれてればある程度の評価はしてた
まあ最新環境で動く既存技のモーションという資産を活かして作ったのであろうアナムネシスが面白かったから人柱になった甲斐さんはあったよ
まあ最新環境で動く既存技のモーションという資産を活かして作ったのであろうアナムネシスが面白かったから人柱になった甲斐さんはあったよ
42: 2022/10/11(火) 17:51:22.08 ID:zYO0IxBJd
SO6は新たな問題が結構あるのと結局全容明かされてないブラインドサイド通用しない敵次第な感じかな
SO5はアクション性ないシステムの時点でもうダメ
SO5はアクション性ないシステムの時点でもうダメ
47: 2022/10/11(火) 18:03:37.07 ID:GXXqy3Nk0
>>42
それ部位破壊して激昂状態にすりゃブラインドサイドできるって話しだろ?
それ部位破壊して激昂状態にすりゃブラインドサイドできるって話しだろ?
51: 2022/10/11(火) 18:13:43.78 ID:zYO0IxBJd
>>47
ライターやプロデューサーの言い方だと完全に通じないか狙うのが現実的じゃない敵もいるみたいよ
ライターは狭い通路で裏取れないとかを例としてあげてる
ライターやプロデューサーの言い方だと完全に通じないか狙うのが現実的じゃない敵もいるみたいよ
ライターは狭い通路で裏取れないとかを例としてあげてる
44: 2022/10/11(火) 17:56:05.43 ID:PREKRQO/d
5はスターオーシャンというよりインアンのシステムに近いんだよな
81: 2022/10/11(火) 19:32:37.78 ID:7HbFSHUc0
5は完スルーだったが6は発売日買いする
84: 2022/10/11(火) 19:37:48.36 ID:YM0LiIzH0
お前らずっと3→5→モデリング→3の話を延々とループしてるな
87: 2022/10/11(火) 19:46:55.81 ID:Ocw4fBsra
>>84
無難に人気のある2の影が薄い
無難に人気のある2の影が薄い
95: 2022/10/11(火) 19:56:55.16 ID:P7Fj9ImN0
>>84
絶対5は外せないな
最近面白かったと言ってる奴もそりゃフルプライスで買ってないなら
エルュシオンでもディオフィールドでも神ゲーに見えるだろう
中古で買ったら更に評価激甘
絶対5は外せないな
最近面白かったと言ってる奴もそりゃフルプライスで買ってないなら
エルュシオンでもディオフィールドでも神ゲーに見えるだろう
中古で買ったら更に評価激甘
97: 2022/10/11(火) 20:17:14.46 ID:8lNjpGKIM
5がめっちゃクソゲーだった覚えはあるんだけど正直何が悪かったのを余り覚えていない
とりあえずラスボス戦前の演出は間違いなく俺がやってきたシナリオがあるゲーム全て引っくるめても最低最悪のコントブッ込んで来たところだけはしっかり覚えてる
あとは割とキャラとかもみんな好きだったのに何が俺に深いキズを刻んだのかがマジで思い出せん
とりあえずラスボス戦前の演出は間違いなく俺がやってきたシナリオがあるゲーム全て引っくるめても最低最悪のコントブッ込んで来たところだけはしっかり覚えてる
あとは割とキャラとかもみんな好きだったのに何が俺に深いキズを刻んだのかがマジで思い出せん
98: 2022/10/11(火) 20:20:38.74 ID:L1eN6l4e0
>>97
普通にムービーのカメラがこっちで調整しなきゃいけないのがクソで映像的な見せ場がなかったことじゃねぇかなぁ
あと行動理由が印象に残らないほど薄かったような
エッジさんの鬱っぷりみたいに良くも悪くも印象に残る事もなかったしな
普通にムービーのカメラがこっちで調整しなきゃいけないのがクソで映像的な見せ場がなかったことじゃねぇかなぁ
あと行動理由が印象に残らないほど薄かったような
エッジさんの鬱っぷりみたいに良くも悪くも印象に残る事もなかったしな
114: 2022/10/11(火) 22:25:52.46 ID:NRRs9ads0
>>97
ボリュームが少ない、イベントが簡素、PAという名の虚無イベント、カメラワークが悪い、シナリオが短い、お使いだらけ
グラフィックとメインキャラクターは意外と良かった
グラフィック5でゲーム性はSO4が良かったな
ボリュームが少ない、イベントが簡素、PAという名の虚無イベント、カメラワークが悪い、シナリオが短い、お使いだらけ
グラフィックとメインキャラクターは意外と良かった
グラフィック5でゲーム性はSO4が良かったな
148: 2022/10/12(水) 00:04:05.32 ID:Q8UpSIjs0
5のダメなところ、俺はカメラぐらいでそこまでだがカミューズ親子のイセリアルブラストだけはどうしても飲み込めなかったわ。
片田舎の零細剣術家がなんで?って未だに思う
片田舎の零細剣術家がなんで?って未だに思う
150: 2022/10/12(水) 00:06:06.11 ID:ewTBj7qK0
>>148
それはフィオーレが紋章遺伝子の研究に携わったという内容が原作でも語られてるぞ
モーション使い回しの責任はフィオーレに押し付けられたのだ…!
それはフィオーレが紋章遺伝子の研究に携わったという内容が原作でも語られてるぞ
モーション使い回しの責任はフィオーレに押し付けられたのだ…!
155: 2022/10/12(水) 00:10:24.93 ID:Rr0knXKHd
>>148
ただのファンサービス以外まともな理由はないよ
イセブラばっか言われるけどマリアのアルティネイションありきの銃技をボーガンで繰り出せるエマーソンも相当アレ
ただのファンサービス以外まともな理由はないよ
イセブラばっか言われるけどマリアのアルティネイションありきの銃技をボーガンで繰り出せるエマーソンも相当アレ
300: 2022/10/12(水) 22:14:18.49 ID:yNvcrTfF0
5は最初のイベントでフィデルとミキがPS1のように棒立ちでそれがずっと続いて「あれっ?」違和感感じて
重要イベント以外はずっとそういうのが続くからね
セットだけで作って後は何も演出入れなかった、現代のRPGツクール
重要イベント以外はずっとそういうのが続くからね
セットだけで作って後は何も演出入れなかった、現代のRPGツクール
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
SO4はキャラといいストといい糞な部分も良い部分も記憶がかなり残ってるのに
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね