1: 2022/11/10(木) 14:18:46.67 ID:i7lTnx2P0

1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668057526/
4: 2022/11/10(木) 14:20:38.48 ID:mvXh9UYfd
やっぱりイース6、軌跡が契機になったんやな
7: 2022/11/10(木) 14:23:34.94 ID:AsBmXkN90
>>4
あの時はホントにお祭りムードやったからね
それ以前の色んなタイトル乱発(移植含め)してた時期の
作品も好きなんだけど、大きく被っとしてたわけじゃないからね
あの時はホントにお祭りムードやったからね
それ以前の色んなタイトル乱発(移植含め)してた時期の
作品も好きなんだけど、大きく被っとしてたわけじゃないからね
10: 2022/11/10(木) 14:25:39.59 ID:mvXh9UYfd
>>7
イース7は起死回生を図る一手だったと思う。
それまでのリメイクやらアジア系ゲームの移植やら本当にきつかった。
イース7は起死回生を図る一手だったと思う。
それまでのリメイクやらアジア系ゲームの移植やら本当にきつかった。
71: 2022/11/10(木) 19:48:16.72 ID:ljeKShuUM
>>4
せやろなあ
せやろなあ
5: 2022/11/10(木) 14:21:24.74 ID:jiP1GOdta
老舗企業やな
3: 2022/11/10(木) 14:20:25.63 ID:AsBmXkN90
剰余金 (利益で増えた資産) の増え方が加速度的に上がってるの凄いな
これでもまだ2軍作らずに1チーム体制でやってるのは長生きの秘訣だな
これでもまだ2軍作らずに1チーム体制でやってるのは長生きの秘訣だな
8: 2022/11/10(木) 14:23:53.13 ID:mvXh9UYfd
ライバルがいないってすごいよな。
ケムコがそれなりの絵師とシナリオライター雇う、スクエニやナムコがグラ重視やめたらやばい立ち位置ではあるが。
ケムコがそれなりの絵師とシナリオライター雇う、スクエニやナムコがグラ重視やめたらやばい立ち位置ではあるが。
11: 2022/11/10(木) 14:27:27.26 ID:NBxHcQbR0
営業利益率が凄いなーって思ったら、ライセンス部門が利益を押し上げてるのか
23: 2022/11/10(木) 14:43:48.82 ID:uKaIK98H0
細々頑張ってるならまあいいんじゃない
27: 2022/11/10(木) 14:54:54.66 ID:yiNH5Fy20
そろそろビル買えるのでは?
30: 2022/11/10(木) 15:00:14.98 ID:4A0o3wI00
利益率凄いな
38: 2022/11/10(木) 15:07:59.84 ID:/2qXgBxw0
貯金で開発するだけだから
赤字になるわけない。
昔から変わらず、
同人開発でプロがいない。
赤字になるわけない。
昔から変わらず、
同人開発でプロがいない。
40: 2022/11/10(木) 15:14:13.33 ID:Gc7Nw2Ct0
すごい企業だな
43: 2022/11/10(木) 15:18:45.86 ID:s7b+WviB0
日本でもこういう小規模会社が頑張ってるのはいいんじゃないの
後に続くのが出てくるかもだし
後に続くのが出てくるかもだし
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
利益出さなきゃどうにもならないからね
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね