第10位 アルバス・ダンブルドア
言わずと知れた最も偉大な魔法使いの1人。ヴォルデモートが唯一恐れたと言われる程の実力を持ちながら、そのお茶目で愛嬌のある言動で生徒や教職員から愛されていた。
また、ハリーを育て上げた功労者でもあり、時に厳しく突き放し、時に優しく包み込み教育者としての能力の高さも傑出している。
ホグワーツの螺旋階段で“死喰い人”として現れたスネイプに死の呪文を放たれ死亡するが、実は全て2人のシナリオであったことも後に明かされている
言わずと知れた最も偉大な魔法使いの1人。ヴォルデモートが唯一恐れたと言われる程の実力を持ちながら、そのお茶目で愛嬌のある言動で生徒や教職員から愛されていた。
また、ハリーを育て上げた功労者でもあり、時に厳しく突き放し、時に優しく包み込み教育者としての能力の高さも傑出している。
ホグワーツの螺旋階段で“死喰い人”として現れたスネイプに死の呪文を放たれ死亡するが、実は全て2人のシナリオであったことも後に明かされている
1001:おすすめ記事
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676470163/
4: 02/15(水) 23:10:59 ID:KUeS
第9位 ラベンダー・ブラウン
ロンの元カノ。その空気の読めない言動や態度にハーマイオニーと視聴者(読者)をイラつかせたシーンも多々あるが、ホグワーツでの最終決戦ではまだ戦うことを許されない年齢であるにもかかわらず城に残る。
ロンを追いかけただけという説もあるが、死喰い人やヴォルデモートと戦うことを選んだ勇敢なグリフィンドールらしい女の子でもある。
しかしラベンダーはそのホグワーツでの最終決戦にて、狼人間のグレイバックに首を噛まれ死亡。彼女が食べられている所にハーマイオニー達が出くわし、仇は彼女が好きだったロンではなくハーマイオニーが討っている。切ない
ロンの元カノ。その空気の読めない言動や態度にハーマイオニーと視聴者(読者)をイラつかせたシーンも多々あるが、ホグワーツでの最終決戦ではまだ戦うことを許されない年齢であるにもかかわらず城に残る。
ロンを追いかけただけという説もあるが、死喰い人やヴォルデモートと戦うことを選んだ勇敢なグリフィンドールらしい女の子でもある。
しかしラベンダーはそのホグワーツでの最終決戦にて、狼人間のグレイバックに首を噛まれ死亡。彼女が食べられている所にハーマイオニー達が出くわし、仇は彼女が好きだったロンではなくハーマイオニーが討っている。切ない

35: 02/15(水) 23:20:11 ID:K9mg
>>4
こいつ死んでたんやな
こいつ死んでたんやな
5: 02/15(水) 23:11:13 ID:AEjo
覚えてない
8: 02/15(水) 23:11:45 ID:KUeS
第8位 シリウス・ブラック
当初は12人を殺害してアズカバン送りになった極悪人として登場したが、後に全くの無実であり、またハリーの名付け親であること、不死鳥の騎士団員であることも明かされる。学生時代はまさしく“陽キャ”で有名で、ハリーの父親やルーピンなどと深い親交を持っていた。
死亡時は第5巻。魔法省内で勃発した不死鳥の騎士団の戦いにて、血縁者であるベラトリックスに死の呪文を放たれ、ベールの奥へ消えてしまう。ハリーが激昂したシーンは有名だが、仇はロンママが第7巻で取っている
当初は12人を殺害してアズカバン送りになった極悪人として登場したが、後に全くの無実であり、またハリーの名付け親であること、不死鳥の騎士団員であることも明かされる。学生時代はまさしく“陽キャ”で有名で、ハリーの父親やルーピンなどと深い親交を持っていた。
死亡時は第5巻。魔法省内で勃発した不死鳥の騎士団の戦いにて、血縁者であるベラトリックスに死の呪文を放たれ、ベールの奥へ消えてしまう。ハリーが激昂したシーンは有名だが、仇はロンママが第7巻で取っている
11: 02/15(水) 23:13:35 ID:NJKI
>>8
実家があれだから寮で割と浮いてなかったっけ
実家があれだから寮で割と浮いてなかったっけ
10: 02/15(水) 23:13:04 ID:KUeS
第7位 ルーピン&トンクス
ハリーの父親の親友であったルーピンは、ハリーが3年生の時に「闇の魔術に対する防衛術」の教授として初登場。物腰が柔らかく、温厚ですぐ人気者になるものの、実は狼人間であることがスネイプによってバラされ、その1年で退職してしまう。
後に闇払いであるトンクスと不死鳥の騎士団で出会い、交際に至る。第7巻では子供も生まれ、ようやく平穏で幸せな家庭を築けるかと思った矢先にホグワーツの戦いで死亡。
恐らくルーピンは死喰い人のドロホフに、トンクスはルーピンを探している最中にベラトリックスに殺害されたものと思われる。
ハリーの父親の親友であったルーピンは、ハリーが3年生の時に「闇の魔術に対する防衛術」の教授として初登場。物腰が柔らかく、温厚ですぐ人気者になるものの、実は狼人間であることがスネイプによってバラされ、その1年で退職してしまう。
後に闇払いであるトンクスと不死鳥の騎士団で出会い、交際に至る。第7巻では子供も生まれ、ようやく平穏で幸せな家庭を築けるかと思った矢先にホグワーツの戦いで死亡。
恐らくルーピンは死喰い人のドロホフに、トンクスはルーピンを探している最中にベラトリックスに殺害されたものと思われる。
12: 02/15(水) 23:14:05 ID:r0c4
ルーピンは死ぬ必要なかったと思うわ
16: 02/15(水) 23:15:30 ID:KUeS
第6位 ヘドウィグ
ハリーの通信を支えた白ふくろう。非常に頭が良く、忠誠心の高いペットであり、またハリーが魔法界に飛び込んだ瞬間から一緒にいた唯一の親友でもある。
第7巻の「7人のポッター作戦」にて、死喰い人から襲撃を受けた際に死の呪文が命中し死亡してしまう。ぬいぐるみのようにコトンと鳥籠の底に落ち、また死喰い人を振り払う為にヘドウィグの亡骸が入っているサイドカーをハリーはやむなく爆破させている
ハリーの通信を支えた白ふくろう。非常に頭が良く、忠誠心の高いペットであり、またハリーが魔法界に飛び込んだ瞬間から一緒にいた唯一の親友でもある。
第7巻の「7人のポッター作戦」にて、死喰い人から襲撃を受けた際に死の呪文が命中し死亡してしまう。ぬいぐるみのようにコトンと鳥籠の底に落ち、また死喰い人を振り払う為にヘドウィグの亡骸が入っているサイドカーをハリーはやむなく爆破させている
18: 02/15(水) 23:16:20 ID:AEjo
たかがフクロウが
19: 02/15(水) 23:16:38 ID:R0U3
悲しかった
28: 02/15(水) 23:19:03 ID:KUeS
第5位 ドビー
第2巻で初登場した屋敷しもべ妖精。当初はマルフォイ家に仕えており、その無能さも相まって割とひどい仕打ちを受けていた。
しかし、2巻の終盤でハリーの策略によってルシウスがドビーを誤って解雇してしまうと、その後は史上初の有償で働く屋敷しもべ妖精として活躍。強力な魔法が使える種族ということもあり、ハリーの参謀として幾分か活躍した。
しかし、第7巻のマルフォイ家の館にて、ハリーたちを脱出させようとした際にベラトリックスのナイフが突き刺さってしまいあえなく死亡。ハリーは貝殻の家に亡骸を埋葬し、簡単な墓を立てた。
第2巻で初登場した屋敷しもべ妖精。当初はマルフォイ家に仕えており、その無能さも相まって割とひどい仕打ちを受けていた。
しかし、2巻の終盤でハリーの策略によってルシウスがドビーを誤って解雇してしまうと、その後は史上初の有償で働く屋敷しもべ妖精として活躍。強力な魔法が使える種族ということもあり、ハリーの参謀として幾分か活躍した。
しかし、第7巻のマルフォイ家の館にて、ハリーたちを脱出させようとした際にベラトリックスのナイフが突き刺さってしまいあえなく死亡。ハリーは貝殻の家に亡骸を埋葬し、簡単な墓を立てた。
34: 02/15(水) 23:20:04 ID:KUeS
第4位 セドリック・ディゴリー
第4巻で開催された「三大魔法学校対抗試合」にてホグワーツ代表として活躍したハッフルパフの秀才。イケメンに加え全ての物事に秀でている模範生であり、特に針のむしろだったハリーにも変わらず接するなど非の打ち所がないキャラとして描かれていた。
その「三大魔法学校対抗試合」の決勝にて、ハリーと同時に優勝しようと優勝杯を掴むものの、すり替えられていたポートキーによってヴォルデモートのもとへ飛ばされる。彼自身はめちゃくちゃとばっちりなのに「余計なやつは殺せ」という非道すぎるセリフと共にあっけなく死亡してしまう
第4巻で開催された「三大魔法学校対抗試合」にてホグワーツ代表として活躍したハッフルパフの秀才。イケメンに加え全ての物事に秀でている模範生であり、特に針のむしろだったハリーにも変わらず接するなど非の打ち所がないキャラとして描かれていた。
その「三大魔法学校対抗試合」の決勝にて、ハリーと同時に優勝しようと優勝杯を掴むものの、すり替えられていたポートキーによってヴォルデモートのもとへ飛ばされる。彼自身はめちゃくちゃとばっちりなのに「余計なやつは殺せ」という非道すぎるセリフと共にあっけなく死亡してしまう
36: 02/15(水) 23:20:38 ID:19ba
どうせセドリック出てくると思うけど映画勢のワイからしてみればポッと出であそこまで英雄視されてた方が不自然に見えたわ
なんの愛着もなかったから死んでもあーあ程度にしか思ってなかったのに死んで悲しいキャラとかで絶対ランクインしてるから衝撃やわ
なんの愛着もなかったから死んでもあーあ程度にしか思ってなかったのに死んで悲しいキャラとかで絶対ランクインしてるから衝撃やわ
40: 02/15(水) 23:21:15 ID:NJKI
>>36
小説でも大して掘り下げないしな
小説でも大して掘り下げないしな
38: 02/15(水) 23:20:59 ID:ccuk
ラベンダーブラウンって映画にでてきた?
50: 02/15(水) 23:22:30 ID:K9mg
>>38
謎のプリンスでロンといちゃついてた女や
謎のプリンスでロンといちゃついてた女や
129: 02/15(水) 23:31:54 ID:ccuk
>>50
そんな奴いたのか
全く記憶にないわ
そんな奴いたのか
全く記憶にないわ
39: 02/15(水) 23:21:07 ID:KUeS
第3位 セブルス・スネイプ
魔法薬の教授として登場。当初からハリーを嫌っており、典型的な“嫌な奴”として描かれていたが、実はその裏には深すぎるバックグラウンドを背負っていた悲しきプリンスでもある。
当時いじめを受けていた同級生の息子ということもありハリーには表面上辛く当たっていたものの、それと同時に愛するリリーの息子でもあった為、スネイプは人生を賭けてハリーを守ることを決意。
得意の閉心術を活かし、ヴォルデモートとダンブルドアの二重スパイという過酷すぎる任務を少なくとも7年以上こなしていた。ハリーは戦争中にこの事実を知り、息子に“最も勇敢な人の名前”として「セブルス」と付けている
魔法薬の教授として登場。当初からハリーを嫌っており、典型的な“嫌な奴”として描かれていたが、実はその裏には深すぎるバックグラウンドを背負っていた悲しきプリンスでもある。
当時いじめを受けていた同級生の息子ということもありハリーには表面上辛く当たっていたものの、それと同時に愛するリリーの息子でもあった為、スネイプは人生を賭けてハリーを守ることを決意。
得意の閉心術を活かし、ヴォルデモートとダンブルドアの二重スパイという過酷すぎる任務を少なくとも7年以上こなしていた。ハリーは戦争中にこの事実を知り、息子に“最も勇敢な人の名前”として「セブルス」と付けている
41: 02/15(水) 23:21:23 ID:emkF
セドリックは承認欲求が満たされてたから上手くいってただけ
いつかダメになるタイプや
いつかダメになるタイプや
42: 02/15(水) 23:21:27 ID:S3UM
1位ちゃうんか
44: 02/15(水) 23:21:48 ID:19ba
スネイプはまぁダンブルドア殺した時点でどういう理由があろうと死ぬことにはなるんやろなって予想ついた
45: 02/15(水) 23:21:48 ID:ccuk
1位はハリーポッターか
46: 02/15(水) 23:22:02 ID:GAbL
スネイプはどうしても死ななヴォルデモートを殺せなかった
もう1人の英雄やろ
もう1人の英雄やろ
49: 02/15(水) 23:22:27 ID:KUeS
第2位 フレッド・ウィーズリー
ウィーズリー家の双子の三男。イタズラ好きで、片割れのジョージと貧しいながらも愉快な一家を盛り上げていた。ハリーやロンにイタズラを教えこみ続け、作中で描かれた問題行動は数しれず。
だがグリフィンドール生らしい正義感や倫理観は持ち合わせており、6年生時には横暴で嫌われていたアンブリッジには最大級のイタズラを仕掛けながら自らはジョージと学校を脱出(退学)している。その後はホグズミードでイタズラ専門店を開き、多くの生徒たちに賞賛を受けている。
しかし、ホグワーツでの最終決戦にてジョージは死喰い人の爆発に巻き込まれ死亡してしまう。長年不仲だった兄のパーシーと仲直りした矢先の出来事であった
ウィーズリー家の双子の三男。イタズラ好きで、片割れのジョージと貧しいながらも愉快な一家を盛り上げていた。ハリーやロンにイタズラを教えこみ続け、作中で描かれた問題行動は数しれず。
だがグリフィンドール生らしい正義感や倫理観は持ち合わせており、6年生時には横暴で嫌われていたアンブリッジには最大級のイタズラを仕掛けながら自らはジョージと学校を脱出(退学)している。その後はホグズミードでイタズラ専門店を開き、多くの生徒たちに賞賛を受けている。
しかし、ホグワーツでの最終決戦にてジョージは死喰い人の爆発に巻き込まれ死亡してしまう。長年不仲だった兄のパーシーと仲直りした矢先の出来事であった
83: 02/15(水) 23:24:15 ID:GAbL
>>49
魔法学校を正式に退学になると魔法禁止と杖を折られるらしいけどそれも逃れたんか
魔法学校を正式に退学になると魔法禁止と杖を折られるらしいけどそれも逃れたんか
53: 02/15(水) 23:22:39 ID:l6yx
くるぞ…
54: 02/15(水) 23:22:44 ID:R0U3
1位じゃないんか
あっ
あっ
55: 02/15(水) 23:22:48 ID:UCaZ
1位はヴォルデモートやろ
59: 02/15(水) 23:23:02 ID:S3UM
1位はあの方
60: 02/15(水) 23:23:06 ID:19ba
ざわ…ざわ…
64: 02/15(水) 23:23:29 ID:KUeS
第1位 マッツォ・ノボール
おまけの中身が知りたくて――。
ホグズミード内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのクィディッチ選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「ブルガリア軍のチアカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
おまけの中身が知りたくて――。
ホグズミード内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのクィディッチ選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「ブルガリア軍のチアカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
65: 02/15(水) 23:23:33 ID:l6yx
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
68: 02/15(水) 23:23:38 ID:K9mg
やったぜ
71: 02/15(水) 23:23:43 ID:l6yx
神定期
73: 02/15(水) 23:23:45 ID:GmXd
予定調和
80: 02/15(水) 23:23:57 ID:z54a
これよこれ
84: 02/15(水) 23:24:17 ID:9xiN
ちゃんとしたのも見せろ?
87: 02/15(水) 23:24:36 ID:ccuk
代わりに1位発表するわ
88: 02/15(水) 23:25:06 ID:jmnz
>>87
頼むで
頼むで
89: 02/15(水) 23:25:28 ID:GmXd
>>87
お前に全てかかってる
お前に全てかかってる
93: 02/15(水) 23:25:48 ID:l6yx
>>87
期待
期待
91: 02/15(水) 23:25:41 ID:ccuk
第1位 ハリーポッター
本作品の主人公。主人公にして死亡するという意外な展開を見せた。しかし最終的には蘇る。
本作品の主人公。主人公にして死亡するという意外な展開を見せた。しかし最終的には蘇る。
95: 02/15(水) 23:25:52 ID:19ba
>>91
いやいや…
いやいや…
96: 02/15(水) 23:26:05 ID:ccuk
>>95
は?
は?
98: 02/15(水) 23:26:15 ID:GAbL
>>91
あれで本当に死んでたらどんなラストになるんだよ
あれで本当に死んでたらどんなラストになるんだよ
99: 02/15(水) 23:26:19 ID:3Hz2
結局ハリーポッターでスネイプ先生の物語だよね
103: 02/15(水) 23:26:38 ID:19ba
しゃーない
ワイが発表するか
ワイが発表するか
105: 02/15(水) 23:26:45 ID:jmnz
>>103
待ってました!
待ってました!
106: 02/15(水) 23:26:55 ID:ccuk
>>103
期待
期待
114: 02/15(水) 23:28:06 ID:7Q3b
第1位 ヴィンセント・クラッブ
マルフォイ、ゴイルと共に行動をしていたスリザリン生でデスイーター
ハリーポッターと死の秘宝part2にて自らが放った悪霊の火に落ちて死亡
マルフォイ、ゴイルと共に行動をしていたスリザリン生でデスイーター
ハリーポッターと死の秘宝part2にて自らが放った悪霊の火に落ちて死亡
116: 02/15(水) 23:28:23 ID:ccuk
>>114
もうこれでいいや...
もうこれでいいや...
118: 02/15(水) 23:28:42 ID:GmXd
>>114
死ぬと思ってなかったから意外ではあるけど死因だせぇな
死ぬと思ってなかったから意外ではあるけど死因だせぇな
117: 02/15(水) 23:28:42 ID:KUeS
ほな寝るわ。見てくれてサンガツ!アバダケタブラ
120: 02/15(水) 23:28:54 ID:S3UM
>>117
クルーシオ
クルーシオ
130: 02/15(水) 23:32:16 ID:pceX
>>117
アバダケダブるなよw
アバダケダブるなよw
134: 02/15(水) 23:32:49 ID:BTfn
ラベンダーって原作で死んでないらしいな
なんの恨みがあったんだよ
なんの恨みがあったんだよ
136: 02/15(水) 23:33:53 ID:pceX
>>134
映画では死んでたんか
知らんかったわ
映画では死んでたんか
知らんかったわ
121: 02/15(水) 23:29:45 ID:dNCW
おもしろかった
ありがとうございました
ありがとうございました
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね