つれえわ
【音楽市場】世界の音楽市場は202億ドル(約2兆1530億円) 日本は2位
https://news.yahoo.co.jp/byline/jaykogami/20200506-00177199
日本では、いまだにサブスクよりもCD 世界の音楽市場が3兆円に
https://kai-you.net/article/83197
6 動画配信・音楽配信・電子書籍
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd236600.html
世界ゲーム市場は約22兆円に 国内市場はゲームアプリが1.3兆円
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01964/
【音楽市場】世界の音楽市場は202億ドル(約2兆1530億円) 日本は2位
https://news.yahoo.co.jp/byline/jaykogami/20200506-00177199
日本では、いまだにサブスクよりもCD 世界の音楽市場が3兆円に
https://kai-you.net/article/83197
6 動画配信・音楽配信・電子書籍
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd236600.html
世界ゲーム市場は約22兆円に 国内市場はゲームアプリが1.3兆円
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01964/
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679315282/
4: 2023/03/20(月) 21:29:41.97 ID:WU8KcTAP0
もっと広く見て広義で音楽6兆と考えてもゲーム界は頑張ってる
2: 2023/03/20(月) 21:28:44.41 ID:WU8KcTAP0
ゲーム民よ、弾圧ポリコレ社会に屈するな
6: 2023/03/20(月) 21:33:30.30 ID:WU8KcTAP0
ゲーム業界企業ももっと行政に強気でいいんだよ
娯楽市場でゲームは頑張ってる方なんだから
娯楽市場でゲームは頑張ってる方なんだから
7: 2023/03/20(月) 21:36:21.62 ID:WU8KcTAP0
日本は音楽市場が活発なのも面白い
アニメやゲーム人気も関係しているのだろう
アニメやゲーム人気も関係しているのだろう
9: 2023/03/20(月) 21:36:55.69 ID:sP7sw/MC0
パリピみたいな陽キャ層は音楽は聞くけどゲームはあんまやらんからだろ
13: 2023/03/20(月) 21:41:36.15 ID:5gxFcIcp0
印象の問題じゃね
14: 2023/03/20(月) 21:43:08.23 ID:VqW5MIbe0
音楽を聴いてるって平和感あるけど
銃殺ゲームしてるって言うとオタク趣味感すごいから
無理でしょ
自浄作用の無い業界だし
銃殺ゲームしてるって言うとオタク趣味感すごいから
無理でしょ
自浄作用の無い業界だし
18: 2023/03/20(月) 21:45:30.11 ID:WU8KcTAP0
>>14
自浄も何も
ただの風邪以下・さざ波以下がゲームなのに弾圧されすぎだわ
自浄も何も
ただの風邪以下・さざ波以下がゲームなのに弾圧されすぎだわ
20: 2023/03/20(月) 21:46:24.08 ID:VqW5MIbe0
>>18
弾圧されないように何がするとか
弾圧されたら戦うとか
そういうのない人たちの作ってるコミュニティだから無理です
弾圧されないように何がするとか
弾圧されたら戦うとか
そういうのない人たちの作ってるコミュニティだから無理です
16: 2023/03/20(月) 21:44:21.20 ID:gPaaBppUM
音楽って世界で2兆しかないの?
規模小さいんだな
JRAだけでも3兆もあるのに
規模小さいんだな
JRAだけでも3兆もあるのに
19: 2023/03/20(月) 21:46:07.32 ID:5gxFcIcp0
オタクっぽさがあるから
27: 2023/03/20(月) 21:54:17.68 ID:4jPSTxOh0
言うほど風当たり強いか?
32: 2023/03/20(月) 21:58:39.37 ID:WU8KcTAP0
>>27
強い規制に始まりオタ虐め
容疑者の自宅にゲーム機があります報道といい
強い規制に始まりオタ虐め
容疑者の自宅にゲーム機があります報道といい
33: 2023/03/20(月) 21:59:15.09 ID:5gxFcIcp0
DSとWiiで少し改善されたと思ったけどソシャゲとかでまたイメージ悪くなったよな
42: 2023/03/20(月) 22:07:26.78 ID:5gxFcIcp0
ゲームは好きだけどeスポーツは日本で流行らすのは諦めたほうがいいと思う
あれがメジャーになるくらいならRTAがもっと流行ってくれたほうがいいわ
あれがメジャーになるくらいならRTAがもっと流行ってくれたほうがいいわ
53: 2023/03/20(月) 22:22:58.37 ID:WnhYy5DzM
謎にゲームが軽く見られてるのは世界じゃなくて日本だけの話やろ
まあ日本の売上限定でも日本程度に軽く見られる言われはないんだが
まあ日本の売上限定でも日本程度に軽く見られる言われはないんだが
39: 2023/03/20(月) 22:04:02.67 ID:zPo2LTpX0
テレビやアニメ漫画映画業界にとっては競合だからな
それにソシャゲ課金やeスポーツのイメージが悪い
それにソシャゲ課金やeスポーツのイメージが悪い
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
ysokuhou
がしました
こんな事やってる業界他にないだろ
ysokuhou
がしました
それで市場規模デカいんだぞって言われても逆効果だろ
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね