
リアルになんかすんな
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684276184/
3: 05/17(水) 07:44:15.38 ID:1+tDMc6q0
ゼルダが最適
4: 05/17(水) 07:44:42.01 ID:1+tDMc6q0
解像度無駄に高くないから目にも優しいし色使いも老若男女楽しめるようにできている
8: 05/17(水) 08:28:11.80 ID:kgOInBXTd
ダクソエルデンが至高
10: 05/17(水) 08:44:35.85 ID:YU215qKX0
操作する分にはどっちでもいいな
カクカクの人形劇みたいなイベント見せられるときついけど
カクカクの人形劇みたいなイベント見せられるときついけど
13: 05/17(水) 08:48:09.89 ID:UBY4lbzG0
キャラの魅力を楽しむならアニメ絵が最適解とも言えるね
やっぱり不気味の谷問題が最後までつきまとうんだろう
やっぱり不気味の谷問題が最後までつきまとうんだろう
17: 05/17(水) 09:14:08.21 ID:2Bh93KFy0
リアル路線にはリアル路線の楽しさとそれが合う世界観があり
アニメ路線にはアニメ路線が合う世界観がある
だからどっちも良い
そこんところをよく分かってないゲームがダメなんだよ
アニメ路線にはアニメ路線が合う世界観がある
だからどっちも良い
そこんところをよく分かってないゲームがダメなんだよ
18: 05/17(水) 09:16:34.61 ID:IVCgTqI90
ゲームによる
絵もフレームレートもしっかり調整されてるものは他とも違う
絵もフレームレートも描画するハードの性能が足りてないなら表示するデバイスで補間することはできるものもあればできないものもある
絵もフレームレートもしっかり調整されてるものは他とも違う
絵もフレームレートも描画するハードの性能が足りてないなら表示するデバイスで補間することはできるものもあればできないものもある
20: 05/17(水) 09:22:00.09 ID:ehATNhW10
ゼノブレ くらいがちょうどいい

28: 05/17(水) 11:24:34.62 ID:fk4wTF2Fa
ゲームならではの表現もアニメ絵ならさほど違和感もないしな
30: 05/17(水) 12:16:53.41 ID:9Ws7O+RGp
ジャンプフォースとか漫画のキャラがテカテカテクスチャで酷いことになってたからな
後発移植のスイッチ版が処理軽減のためにテクスチャ表現切ったらそっちの方が評判良かったなんて皮肉なことになってたし
後発移植のスイッチ版が処理軽減のためにテクスチャ表現切ったらそっちの方が評判良かったなんて皮肉なことになってたし
31: 05/17(水) 13:45:59.79 ID:1+tDMc6q0
>>30
やっぱ一般的に言われる高画質って違和感すごいよな
やっぱ一般的に言われる高画質って違和感すごいよな
32: 05/17(水) 14:30:22.71 ID:7XgGSw290
ギルティギアも人間の絵描ける奴が手でつけてるから行程が増えて大変そうだけどな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (17)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
キャラが軽快に動くならゼノブレ3のアニメ調は到達点な気がする
動きはまだまだ良く出来そうだったけど
ysokuhou
が
しました
あのスタイリッシュアクションを違和感なく成立させてた
ysokuhou
が
しました
Xrd初見のときはびびったわ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
だからゲームにリアル調がいらないなんてのはナンセンス
あとアニメ調にするとどうしてもキモオタ臭くなるのがゲームと相性悪すぎる
ちゃんとゲームファンに向けたブレワイみたいな作品ならいいんだけどね
ysokuhou
が
しました
服が布地として柔らく見えず金属の筒のように見えてしまうことにすら
そういう意味ではまだ足りていない
ysokuhou
が
しました
インディーは着実に進化してる
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
好評だったのに続編や完全版出ないとこみると売上酷かったのか
ysokuhou
が
しました
リアルに寄っていくと、それに比例してグロくなっていく。
別にホラーゲームやりたい訳じゃないし。
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね