51Z9yjgFy3L._SL500_
1: 07/01(土) 18:26:47.385 ID:SPTZzs6b0
ゲーミングノートはやめとけおじさんと成り果てたぼく「ゲーミングノートはやめとけ」

1001:おすすめ記事

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688203607/

3: 07/01(土) 18:27:34.509 ID:HFIQu5c40
貧乏人の嫉妬乙wゲーミングノート買うわw

5: 07/01(土) 18:28:00.821 ID:+x/tG+gua
ゲーミングノート使いやすいのに

6: 07/01(土) 18:28:19.350 ID:YaorbWMf0
光ればゲーミングノートやろ

8: 07/01(土) 18:28:51.523 ID:bda3/cI/0
買ったことないんで買った人の意見を聞いてみたいものだな

13: 07/01(土) 18:29:47.713 ID:lCJU2y5Rd
>>8
ゲーミングノート使って自宅でゲームする奴はバカ

10: 07/01(土) 18:28:58.340 ID:Hm0c2coU0
普通にデスクトップPCとタブレットだよな

12: 07/01(土) 18:29:42.718 ID:Ad13u+gB0
だいぶ前にGTX580Mのゲーミングノート買ったけど
買ってよかった事は自作に目覚めさせてくれた事くらいだな

15: 07/01(土) 18:30:32.825 ID:lhMr0Ga+0
サブにゲーミングノートほちい😂

18: 07/01(土) 18:31:35.408 ID:qUlIk0y20
ゲーミングノートとか出先で動画編集くらいしか使い道ねぇよ

21: 07/01(土) 18:33:31.582 ID:yaEnMKDy0
移動先でゲームすることなんてあるか?

25: 07/01(土) 18:34:20.745 ID:nqxrz5eyr
排熱がうん

31: 07/01(土) 18:35:25.838 ID:9RIZVWwF0
ゲーミングノートのメリットって結局何なんだ?

32: 07/01(土) 18:35:37.751 ID:cYi+q+Nk0
>>31
移動できる

38: 07/01(土) 18:36:07.899 ID:9RIZVWwF0
>>32
3キロ以上あるよな?重くね?

40: 07/01(土) 18:36:25.854 ID:cYi+q+Nk0
>>38
デスクトップは20kgあるし発電機いるけど?

36: 07/01(土) 18:36:01.387 ID:cYi+q+Nk0
バッテリーついてるから電源なくても使える

48: 07/01(土) 18:38:17.910 ID:XwWE5rbk0
ノートでも十分満足してるけどな
音がクソうるさいこと以外は

53: 07/01(土) 18:40:25.568 ID:8CA/UqQAd
15万で買ったゲーミングノート6年近く使ってるけど満足してる

66: 07/01(土) 18:49:28.270 ID:pKiCKBXj0
デスクトップ置くとこないからノート使ってる

71: 07/01(土) 18:50:56.957 ID:5gK4dvS+r
>>66
多分ゲーミングノート置くスペースあればデスクトップ置ける
昔4.5畳ワンルームにデスクトップとモニター2台とかやってたし

70: 07/01(土) 18:50:53.281 ID:bRfoVpYt0
FF11やってて出張多かった時期は15.4inchゲーミングノート2台持ち歩いてたわ

93: 07/01(土) 19:03:51.133 ID:AZscfDJr0
普通デスクトップとノート両方持ってるよね

95: 07/01(土) 19:06:38.829 ID:5gK4dvS+r
>>93
デスクトップ2台でいいだろそれ

104: 07/01(土) 19:14:52.083 ID:xvQMftTyM
金ないならやめとけ

111: 07/01(土) 19:19:39.238 ID:pKiCKBXj0
これどうなの

118: 07/01(土) 19:22:29.646 ID:W6xIUWNw0
>>111
ハイケースだとパソコン置きに入らない

167: 07/01(土) 21:19:48.517 ID:cqIkA0NW0
排熱に相当難儀することになる
1001:おすすめ記事