71tD0iG7uWL._AC_SL1500_
1: 2023/05/21(日) 09:14:46.15 ID:VPfR4D2dd
やっぱホグレガ?

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684628086/

58: 2023/05/22(月) 13:48:49.29 ID:gvNSajkF0
>>1
ホグワーツレガシーはそれなりに面白かったけどGOTYを取れるようなゲームではないね
今までにあった数多のオープンワールドゲーの形にハリポタを当てはめただけのゲームだし特に目新しい点というのは皆無
普通にオープンワールドとして楽しめるねという程度のゲームでしかない

発売前には不安視されまくってたのをあれだけの完成度にしたこと自体は認めてもいいと思うが

3: 2023/05/21(日) 09:20:22.08 ID:4DjBlCQFr
ホグワーツはブレワイの年でいう仁王みたいな感じ
年の序盤に出てGOTY候補とか言われるけどその後すぐもっと本命が出てGOTYは無理なタイプ

4: 2023/05/21(日) 09:21:17.85 ID:/tZb8Mgn0
ホグレガだろ

5: 2023/05/21(日) 09:21:49.45 ID:L1boGkQBM
1ヶ月後にはプレイ人口が9割減ったゲー

6: 2023/05/21(日) 09:25:09.63 ID:USBJDMLH0
ワンピースゲームみたいなポジション

12: 2023/05/21(日) 09:31:27.74 ID:ELA2N7mi0
ゼルダ今作は戦闘も探索もクラフトも謎解きも全て面白いのだから仕方がない
マップ使い回しがどうとかいうのは空も地底も全部探索し終わってから言え

13: 2023/05/21(日) 09:32:19.94 ID:6TLJLuod0
ホグワーツの方が衝撃は大きいかな

16: 2023/05/21(日) 09:39:45.54 ID:M7fusNdh0
版権ゲー部門に限定すればスパイダーマンと競い合うんじゃね
ゲーム全体でティアキンと殴り合うのは無理

19: 2023/05/21(日) 09:48:20.71 ID:dTVGgbhs0
ホグワーツはポリコレの標的にされたからなあ
あんなふうに政治的な問題に巻き込まれた作品に賞は無理

22: 2023/05/21(日) 09:56:49.99 ID:wh5ZRTtQM
さすがに今年のGOTYはティアキンで決まりじゃないかな
よっぽど革新的なゲーム体験に溢れたダークホースが現れない限りは

27: 2023/05/21(日) 10:12:04.35 ID:J+rifJ6t0
ゼルダ前作と変わり映えしないからすぐ飽きてくるな

28: 2023/05/21(日) 10:23:30.47 ID:tGFYTmcSa
ホグワーツも多少健闘するだろうけどティアキンで決まりだろうな

30: 2023/05/21(日) 10:31:24.69 ID:MIPPqHGGr
https://www.videogameschronicle.com/news/zelda-totk-is-only-the-6th-game-in-30-years-to-get-both-a-famitsu-40-and-edge-10/

過去30年でファミ通とEdgeの両方満点を取ったタイトルは6本のみ


・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・ベヨネッタ
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード
・グランド セフト オートV
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム


10年に一度出るか出ないかの超神ゲーですよ、ティアキンの総取りで決まりです

34: 2023/05/21(日) 10:35:18.13 ID:/tZb8Mgn0
>>30
1本だけ場違いなタイトルがあるな

私は好きだが

31: 2023/05/21(日) 10:31:27.21 ID:5Ddc1b2C0
ゲームよりハリポタが好きな人なら響くよね>>ホグワーツ

41: 2023/05/21(日) 10:58:18.68 ID:/GjAzK6ia
ホグワーツはファンなら楽しめるがゲーム単体で見ると旧式のお使いゲーなのがな

44: 2023/05/21(日) 11:40:41.71 ID:ft6SW4570
使いまわしいというけどマップは3倍くらいになった
空 地上 地下 地底の4層構造
地下の井戸52 洞窟150以上はさすがにやばすぎ

53: 2023/05/22(月) 00:45:41.77 ID:kNyZYopO0
でもポッターもハーマイオニーも居ないんたろ? 糞じゃん

54: 2023/05/22(月) 01:41:16.39 ID:hUl7bJIG0
ホグワーツレガシー全クリしたけど、ハリポタのファンゲームとして見れば150点、ゲームとして見れば凡作の域かなと
結局ホグワーツに着いた時が興奮のピークだったと思う
1001:おすすめ記事