
経団連は11日、2024年度税制改正に向けた提言をまとめ、発表した。
岸田政権が進める「異次元の少子化対策」など社会保障政策の財源をめぐって消費税を取り上げ、
「中長期的な視点からは、引き上げは有力な選択肢の一つ」だとした。
景気への影響などを考慮しながら、政府に広く議論するよう求めた。
提言の中で、消費税について、広く全世代の国民全体が負担することや、
財源として安定的であるという特徴をあげ、「社会保障財源としての重要性が高い」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cae4dbeb61cb9bc6da12b7ecaa4739411f3f087
岸田政権が進める「異次元の少子化対策」など社会保障政策の財源をめぐって消費税を取り上げ、
「中長期的な視点からは、引き上げは有力な選択肢の一つ」だとした。
景気への影響などを考慮しながら、政府に広く議論するよう求めた。
提言の中で、消費税について、広く全世代の国民全体が負担することや、
財源として安定的であるという特徴をあげ、「社会保障財源としての重要性が高い」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cae4dbeb61cb9bc6da12b7ecaa4739411f3f087
1001:おすすめ記事
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694427161/
2: 2023/09/11(月) 19:13:00.68 ID:aJIGg3sZ0
さらに金無くなって子ども減るやろな
3: 2023/09/11(月) 19:13:48.18 ID:FF3IBeP9M
異次元の少子化政策
4: 2023/09/11(月) 19:13:48.78 ID:7kjjIdLZd
草
5: 2023/09/11(月) 19:13:57.19 ID:pUnDuhCH0
日本で商売してるのに日本を衰退に導く経団連とかいう結社
7: 2023/09/11(月) 19:14:46.17 ID:Q9uJd4qz0
たしかに異次元や
8: 2023/09/11(月) 19:14:48.74 ID:ZSStFdJB0
少子化推進計画
9: 2023/09/11(月) 19:15:01.62 ID:yLZ7Dgrbd
乱数調整でもしてんのか
11: 2023/09/11(月) 19:15:36.70 ID:ma2W0MFOd
前代未聞やろ流石やな
13: 2023/09/11(月) 19:16:03.03 ID:oEvWwX2Hr
イーロンマスク「将来日本はなくなる」
本当みたいやな
本当みたいやな
14: 2023/09/11(月) 19:16:07.61 ID:TseR3kLAd
「溜め」作ってから一気に開放するらしい
16: 2023/09/11(月) 19:16:41.92 ID:d+Hq1i/5d
第一の矢 消費増税
第二の矢 金融課税強化
第三の矢 社会保険料増税
第二の矢 金融課税強化
第三の矢 社会保険料増税
19: 2023/09/11(月) 19:17:00.81 ID:ZJwWCyCud
この次元ではない定期
22: 2023/09/11(月) 19:19:01.45 ID:EES+EtIJ0
そら配る為には集めなあかんやろ
25: 2023/09/11(月) 19:19:46.25 ID:CHI3XFgYd
岸田焦りの緊急増税🤓
36: 2023/09/11(月) 19:21:31.48 ID:TAtVb13xd
岸田怒りの報復定期
38: 2023/09/11(月) 19:21:37.88 ID:Go0Jdqzk0
なんか普通生活必需品とかおむつとかの税率下げるとかにならへんの?
39: 2023/09/11(月) 19:21:48.93 ID:QH2saswvd
政治家すらどうせこの国終わると思ってそうな国
48: 2023/09/11(月) 19:24:01.31 ID:nnlLTNcGa
なんで?
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (17)
ysokuhou
が
しました
しかも開始時とその後の数年毎に税率上げれば、買い溜めで税収がアップしていくし良い事尽くめやん
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
なんで増税が少子化解消に繋がるのか全くわからん
むしろ逆だろとしか
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
そもそも毎年言ってんのに民主党時代に決定した8%10%から上がってない時点で自民の立ち位置くらいわかるだろうに、それすら理解できんのか
ysokuhou
が
しました
馬鹿でもわかるぞこんなの
ysokuhou
が
しました
ドンドン生んで、どんどん政治家に貢げってか!!
ysokuhou
が
しました
所得に対する税負担の割合が低所得層ほど大きくなるだろ。
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね