51ZvYSfhLZL._SL500_
1: 2023/10/31(火) 20:25:48.72 ID:5y9wpKu20HLWN
『THE FINALS』AIボイス採用の「収録が速い」との理由に現役声優が反論、議論に発展。人の表現力とAIの利便性のバランス
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231031-270293/

こうした説明に対し、ゲーム作品などに携わる声優Zane Schacht氏は、
「AIボイスを利用する人は、なぜ声優を雇うことを難解な儀式かのように扱うのだ」と苦言を呈した。
「メールを1通くれれば、一緒に仕事をするよ」とのこと。
また、あるゲーム作品ではすべての収録を2時間で終えたことがあるとも述べている。

また同氏としては、本作の(オープンベータテスト版の)ボイスのクオリティにも不満のようで、
声優に依頼すれば1000ドル(約15万円)以下で、文字どおりプロ品質のボイスを手に入れられるとコメント。
さらに、生成AI技術において懸念されることもある、倫理面での指摘に晒されることもないとした。

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1698751548/

5: 2023/10/31(火) 20:33:29.74 ID:UK3OMPNC0HLWN
ベヨネッタの女みたいなリスク有るやん

4: 2023/10/31(火) 20:32:38.83 ID:9dreM5nN0
表現力は声優のがあると思うけど利便さでAIのがいいな
細か
細かな変更やアプデでもいちいち声優呼ばずに済むし

6: 2023/10/31(火) 20:35:14.33 ID:tozivQD10HLWN
歌ですら合成音でも良い(売れる、流行る)時代だからな

ストレートファイターとか合成音声とかでも全く問題ないと思うよ

7: 2023/10/31(火) 20:35:43.14 ID:PMu8lERM0HLWN
AIは文句言わないからAIのほうがいいよ

8: 2023/10/31(火) 20:36:16.71 ID:3/H8PgwJ0HLWN
1人、色々な演出出来る声優さん雇えば全てできる時代だものな

9: 2023/10/31(火) 20:37:52.11 ID:t3YKwrCn0HLWN
今のうちに色々使って試してみれば将来的にai使った収録がもっと楽で早く出来る様になるんだよ
未来では人間使うよりも安くようになるかもしれないだろ
だからaiでやるんだよ

10: 2023/10/31(火) 20:38:49.74 ID:2mqdh0jw0HLWN
余計なことを言いふらされない
文句を言わずに働いてくれる
病気にならない
初期投資だけすれば良い

繰り返せば繰り返すほどお得になるしな…

11: 2023/10/31(火) 20:39:07.68 ID:Mr25CJAM0HLWN
その15万が惜しいからでは?

13: 2023/10/31(火) 20:40:21.48 ID:oL2BqaVr0HLWN
人間リスクすげぇしな
ベヨネッタ勘違い女みたいなモンスターとかたまにいるし
特殊詐欺の受け子とかいるしさぁ…

15: 2023/10/31(火) 20:40:55.29 ID:a6DxaAhZ0HLWN
あれAIだったのか全く気付かなかった
やべー時代だなおい

20: 2023/10/31(火) 20:46:10.09 ID:WmDZsPWkaHLWN
山ちゃんのAI作れば万事解決

25: 2023/10/31(火) 20:55:11.46 ID:3/H8PgwJ0HLWN
やる気になればハリウッド俳優の声のまま日本語とかも可能だろうからな

26: 2023/10/31(火) 20:55:15.69 ID:gbyZjG4FdHLWN
金かけたほうが違和感なくなるけど
無料のずんだもんの方が馴染みできちゃって好き

33: 2023/10/31(火) 21:04:03.96 ID:adwVw7AU0HLWN
テキスト起こせば勝手に読んでくれるしね

35: 2023/10/31(火) 21:05:01.02 ID:SDTgiwXE0HLWN
絵は叩かれるけど音声はどうなん

48: 2023/10/31(火) 21:23:18.60 ID:+sN+7wB10HLWN
ナレーションくらいなら普通にAI声優で事足りそう

74: 2023/10/31(火) 21:49:20.58 ID:UdCMijeTrHLWN
ゲームの音声収録ってスタジオ使わずに台本無しでやるもんなの?
そうでないなら声優に頼む15万以外に企業はいろいろお金使わないといけないわけだが

75: 2023/10/31(火) 21:49:49.67 ID:pW1JMKuOdHLWN
長期コンテンツで声優が劣化していくのは悲しいからな

100: 2023/10/31(火) 22:17:25.98 ID:rvfYIa/P0HLWN
声優連れてくるのは安いけど
スタジオ借りたりスタッフ用意したりギャラ以上のコストがかかるからな
1001:おすすめ記事