1: 2023/11/13(月) 21:10:48.49 ID:VA4gUvhe0
MODは改造という意味
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699877448/
2: 2023/11/13(月) 21:12:23.42 ID:QwIyxyUj0
難易度上げるmodもチート?
3: 2023/11/13(月) 21:18:41.18 ID:VA4gUvhe0
>>2
それは改造
ハックロムとかと同じ類
それは改造
ハックロムとかと同じ類
9: 2023/11/13(月) 21:50:19.20 ID:A0RTXyEw0
modとチートは基本的に分けない?
無敵とか難易度下げる方向がチートとして扱われると思うけど
無敵とか難易度下げる方向がチートとして扱われると思うけど
13: 2023/11/13(月) 22:34:07.80 ID:+iQV32hy0
>>9
分ける必要はない
ゲームデータ弄ってる点では同じなわけだし
分ける必要はない
ゲームデータ弄ってる点では同じなわけだし
10: 2023/11/13(月) 21:58:03.88 ID:jplAYbTS0
普通は分けるね
11: 2023/11/13(月) 21:59:38.22 ID:HKvxu5Dy0
Modはチートで間違いない
チーターはチートではない、バランス調整だ!などとほざくが実際はチートでしかない
チーターはチートではない、バランス調整だ!などとほざくが実際はチートでしかない
12: 2023/11/13(月) 22:06:58.80 ID:jplAYbTS0
MODの中にチートもある
そんな感じだろ
そんな感じだろ
14: 2023/11/13(月) 22:44:19.49 ID:xllQ80qe0
MODを分けるとすると
拡張MOD マイクラで言う工業系や魔法系MODなど
スキンMOD 最近スト6で話題になった全裸MODなど
チートMOD このレスの議題、無敵、弾無限と言ったゲームの難易度を下げるMOD
高難易度MOD チートMODとは逆にゲームの難易度をあげる、マイクラのグレッグテックが有名
拡張MOD マイクラで言う工業系や魔法系MODなど
スキンMOD 最近スト6で話題になった全裸MODなど
チートMOD このレスの議題、無敵、弾無限と言ったゲームの難易度を下げるMOD
高難易度MOD チートMODとは逆にゲームの難易度をあげる、マイクラのグレッグテックが有名
17: 2023/11/13(月) 23:57:27.13 ID:ars2E70p0
>>14
最近だとチートMODはtrainerとも呼ばれてる
最近だとチートMODはtrainerとも呼ばれてる
19: 2023/11/14(火) 00:08:36.56 ID:cQdOQPOn0
チーターのくせにチート使ってることすら認めたがらないとか倫理観終わってるだろ
22: 2023/11/14(火) 02:15:07.86 ID:9nhHWsVB0
オンラインプレイでMOD適用するのはだめだろう
影響下にある全員が(運営も)同意するならいいけど
そうでなければ前提となるルールが壊れてゲームにならなくなる
シングルプレイならMODでもチートでも好きなようにしろ
影響下にある全員が(運営も)同意するならいいけど
そうでなければ前提となるルールが壊れてゲームにならなくなる
シングルプレイならMODでもチートでも好きなようにしろ
23: 2023/11/14(火) 02:23:35.55 ID:uYveJFwD0
PC民だがチートなんてオフゲーの一部でしか使わんよ
24: 2023/11/14(火) 02:42:23.02 ID:LerXt2jb0
カプコン「大多数のMODはゲームに対してプラスの影響を与えています」
41: 2023/11/14(火) 10:45:18.23 ID:qZ6J0T7B0
>>24
メーカーも別に否定してないよ
「大多数のMODは~」とかむしろ肯定してる
メーカーが否定してることにしたい奴がいるだけ
メーカーも別に否定してないよ
「大多数のMODは~」とかむしろ肯定してる
メーカーが否定してることにしたい奴がいるだけ
26: 2023/11/14(火) 03:21:50.23 ID:VP4tJWH/0
他人と競争する要素があるゲームで使ったらそれはチートだろう
それ以外は何でもいいや
それ以外は何でもいいや
32: 2023/11/14(火) 07:57:55.60 ID:bHk7OZtkd
許可無いもんは全部チート
33: 2023/11/14(火) 09:54:31.68 ID:EZ0pArjL0
ベセスダはmod許可してるからチートにはならないってこと?
ベセスダのゲームでも無敵とかはチートと言われると思うけど
ベセスダのゲームでも無敵とかはチートと言われると思うけど
39: 2023/11/14(火) 10:21:23.57 ID:HenWy/2Rd
チート(狡い行為、イカサマ)と
チート(ゲームメーカーが意図しない改造)
の考え方で変わるとしか言えんよな
一般的な意味は前者だと思うけどどっちも間違いじゃないと思う
チート(ゲームメーカーが意図しない改造)
の考え方で変わるとしか言えんよな
一般的な意味は前者だと思うけどどっちも間違いじゃないと思う
40: 2023/11/14(火) 10:24:14.24 ID:cQdOQPOn0
ベセスダゲーだと重量制限なくすチートMODとか典型的だな
チーターはチートじゃない改善だとか言うんだろうけど
チーターはチートじゃない改善だとか言うんだろうけど
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (19)
メーカーが「改造OK、好きなように遊んでね」と正式に許可していない場合はグレーなんだよ
そういうのを忘れて大っぴらに表に出してるやつがいるけど
「先生の作品凄く好きです!海賊版サイトで全部一気読みしました!」
これと同レベルなんだよね
ysokuhou
がしました
Xで公式のリプにMOD入れたらフリーズしましたとか頭おかしい奴も見かけるしな。
ysokuhou
がしました
RISEオトモ改造MODも実装されたりしてるし
ysokuhou
がしました
日本企業はガラパゴスって言うのがよく分かるな
ysokuhou
がしました
違法DLした奴もいれば
いちいちディスク読み込んで起動させるのが面倒だから
購入したディスクをイメージディスク化して仮想ドライブにマウントしてるのもいる
要は使い方
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
MODで勝手に見た目変えるのが許されるわけないだろ
ysokuhou
がしました
チートmodて言葉は意味が二重になってると思ってる奴多そう
ysokuhou
がしました
意味とか分からず適当に使う馬鹿な日本人が増えただけ
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね