1: 03/06(水) 10:34:15.34 ID:w9JK2+fxa
教えて
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709688855/
2: 03/06(水) 10:35:51.33 ID:/9pBlteC0
色々なロケーションやロマン溢れる飛空艇に熱い冒険活劇だろ。
9: 03/06(水) 10:46:41.34 ID:GLUiO3fg0
ff10みたいなやつ
11: 03/06(水) 10:50:31.63 ID:ESZQS/s10
FF10の道幅を広くしてシームレスにして
例えるならゼノブレみたいに
例えるならゼノブレみたいに
13: 03/06(水) 10:51:31.71 ID:XmmUoynX0
ナウシカみたいな世界観のやつ
14: 03/06(水) 10:56:52.14 ID:/1Z5YEPL0
ジョブチェンジによる自由なパーティ編成とATBだったけど気付いたらシナリオ強制パーティによるレールプレイングゲームの代名詞になってた
15: 03/06(水) 10:59:56.26 ID:pfReyxTu0
ジョブチェンジシステム(キャラクター数×ジョブコスチューム)
パーティー制のアクティブタイムコマンドバトル
FF2~5辺りのような中世の草原と煉瓦とお城のファンタジー世界観
ウジウジナルシストムーブをしないバッツやジタンのような快活な主人公とかわいいヒロイン
FF5までの流れを汲む正統派ファンタジー
パーティー制のアクティブタイムコマンドバトル
FF2~5辺りのような中世の草原と煉瓦とお城のファンタジー世界観
ウジウジナルシストムーブをしないバッツやジタンのような快活な主人公とかわいいヒロイン
FF5までの流れを汲む正統派ファンタジー
26: 03/06(水) 11:36:00.66 ID:ZZb7Xpc4r
2Dに戻せばいいんじゃないかな
スクエニは3Dで楽しく遊ばせる技術ないよ
スクエニは3Dで楽しく遊ばせる技術ないよ
27: 03/06(水) 11:37:43.13 ID:8klSx6QC0
リアル等身いらない
リッチグラフィックいらない
1作完結
リッチグラフィックいらない
1作完結
34: 03/06(水) 12:12:25.62 ID:akYYfYKma
FFT2だけ
42: 03/06(水) 12:36:52.70 ID:3/MStMEC0
ヴィジュアル系みたいな主人公
43: 03/06(水) 12:38:06.04 ID:Nvt28/vwd
飛空艇と世界崩壊はいるやろ
あとライトニングさん
あとライトニングさん
52: 03/06(水) 12:56:41.45 ID:vHRtZHBh0
すべてを無に帰そう
53: 03/06(水) 12:59:31.36 ID:ZUktjbaZ0
世界を旅する要素と飛空挺
54: 03/06(水) 13:05:04.72 ID:aItcqTLY0
青塗りの背景に白枠白文字のテキストウィンドウ
61: 03/06(水) 14:02:25.43 ID:5ATOv/+o0
11からやり直してほしい
65: 03/06(水) 14:29:21.68 ID:WzSaeH+/0
短いムービー
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (16)
ysokuhou
が
しました
FFが俺らに何を求めてるかってことになるけど...
ysokuhou
が
しました
今のFFは1地区での会話劇ばっかりで、永遠と設定聞かされるだけだし
ysokuhou
が
しました
しかも委員会がFF病とか言って従来のFFを良しとしないからまとまりがなくなってて
みんなが納得するFFはもう作れないんじゃないか
作るとしたら昔懐かしいFFの模造品
ysokuhou
が
しました
暗くない画面
多彩なジョブとアビリティと魔法の選択
かわいい女の子との冒険
ちゃんとハッピーエンド
ysokuhou
が
しました
魔法と剣のハイファンタジー
使用可能なキャラ複数人
夢と希望にあふれたストーリー
これさえ守ってくれればそれでいいよ
最近ではイースシリーズのがファンタジーしてるわ
ysokuhou
が
しました
それがFFの難しさでもあり、話題として面白いところでもあると思うから
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
昔のFFは素晴らしかったのに
王道なファンタジーがしたい
訳わからないところに力入れすぎ
カプコンを見習え
ysokuhou
が
しました
そんなので今更新規は取り込めないし
懐古は口だけで買わない定期
買うとしてもその数はたかが知れてる
スクエニは死ぬほど嫌いなメーカーだが
「お前らの意見汲んで売れなかったらどうするの?」
って言う声が聞こえてくるわ
ysokuhou
が
しました
こういう世界観で主役や世界の住人たちがどう生きていくかってドラマのバランスはFFの独特さがある。
そんで、弱音や失敗やヒスりがあっても見せ場あって主役キャラはかっこよく最後に向かうのが特に求めたいとこだな。こういうとこに少年漫画的な熱さ気持ちよさがあるのがFFらしさって感じする。
ysokuhou
が
しました
バイク、車とかいらんわ!!
飛空艇だろ!!
あれだけ言われてる一本道は止めろ!!
色んな所にある宝箱を開ける楽しみを!!
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね