財務省が10日発表した令和5年度の国際収支速報で、日本の「デジタル赤字」が常態化している構図が浮き彫りとなった。米グーグルや米アマゾン・コムなど海外の巨大ITのサービスへの依存度が高く、これらの企業へのドル建ての支払いが膨らんでいるためだ。日米金利差の開きと並び、歴史的な円安をもたらす大きな要因となっている。
国際収支のうちサービス収支は2兆4504億円の赤字となり、前年度から赤字幅が半分以下に縮小した。旺盛な訪日需要を背景に、旅行収支が4兆2295兆円と過去最大の黒字を記録したことが貢献した。
この訪日客からの稼ぎを打ち消したのが、デジタル赤字だ。デジタル関連の取引はサービス収支の複数の項目に含まれるが、このうち「その他業務サービス」は4兆6828億円、「通信・コンピュータ・情報サービス」は1兆7528億円の赤字をそれぞれ計上し、その多くを米国との取引が占めた。
業務効率化や省エネへの対応のため、多くの企業が、データの管理や処理を外部コンピューターに委ねるクラウドサービスを導入している。個人も娯楽で動画配信サービスを楽しんだり、買い物でスマートフォンの決済システムを利用する場面が増えている。
10日夕の円相場は1ドル=155円台で推移。円安の要因として、日米の金融政策の違いからくる金利差に関する議論が多いが、最近はデジタル赤字の拡大も注目されている。
三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは「サービス収支の中で、デジタル赤字の円売り要因と訪日客の増加による円買い要因が引っ張り合っている」と指摘する。特にデジタル赤字は解消する見込みがなく、円相場を下押しし続ける可能性がある。
国際収支のうちサービス収支は2兆4504億円の赤字となり、前年度から赤字幅が半分以下に縮小した。旺盛な訪日需要を背景に、旅行収支が4兆2295兆円と過去最大の黒字を記録したことが貢献した。
この訪日客からの稼ぎを打ち消したのが、デジタル赤字だ。デジタル関連の取引はサービス収支の複数の項目に含まれるが、このうち「その他業務サービス」は4兆6828億円、「通信・コンピュータ・情報サービス」は1兆7528億円の赤字をそれぞれ計上し、その多くを米国との取引が占めた。
業務効率化や省エネへの対応のため、多くの企業が、データの管理や処理を外部コンピューターに委ねるクラウドサービスを導入している。個人も娯楽で動画配信サービスを楽しんだり、買い物でスマートフォンの決済システムを利用する場面が増えている。
10日夕の円相場は1ドル=155円台で推移。円安の要因として、日米の金融政策の違いからくる金利差に関する議論が多いが、最近はデジタル赤字の拡大も注目されている。
三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは「サービス収支の中で、デジタル赤字の円売り要因と訪日客の増加による円買い要因が引っ張り合っている」と指摘する。特にデジタル赤字は解消する見込みがなく、円相場を下押しし続ける可能性がある。
1001:おすすめ記事
引用元 https://2ch.sc/
4: 2024/05/11(土) 11:41:06.94 ID:maS6LBdF0
ガチでやばい…
5: 2024/05/11(土) 11:44:14.16 ID:cyLIet6s0
また国民のせいでーかよ
40: 2024/05/11(土) 12:05:22.09 ID:caDgL4ok0
>>5
事実じゃん。XboxとかSteamに金使う人のせいで円安になってるんだろ
事実じゃん。XboxとかSteamに金使う人のせいで円安になってるんだろ
44: 2024/05/11(土) 12:07:59.94 ID:wMLQYdys0
>>40
良いサービスにお金を使うのは当たり前の話だろw
対抗になるサービスを提供出来ないのが悪い
良いサービスにお金を使うのは当たり前の話だろw
対抗になるサービスを提供出来ないのが悪い
6: 2024/05/11(土) 11:46:18.77 ID:2uWwHXGd0
じゃあまともな国産OS用意しろ
8: 2024/05/11(土) 11:46:31.44 ID:LObHh8Cn0
いいからさっさとVtuberへの投げ銭やソシャゲのガチャに消費税かけろよ
192: 2024/05/11(土) 14:24:53.56 ID:tg2R2Z4G0
>>8
ホントこれ
ホントこれ
11: 2024/05/11(土) 11:47:05.76 ID:KlUMIoWh0
nisa
日銀
アベノミクス
日銀
アベノミクス
13: 2024/05/11(土) 11:48:08.10 ID:JY3GCp/U0
AmazonやらVISAやら
18: 2024/05/11(土) 11:49:18.38 ID:jjxMDope0
増税しか頭にない無能財務省がなんか言ってら
25: 2024/05/11(土) 11:52:04.09 ID:JGQhgg2n0
いつまで経っても金利上げられない国が悪いんだろ国民のせいにすんな
27: 2024/05/11(土) 11:52:35.16 ID:NuBRGZCp0
だったら外資に対して増税しろっつうんだよな
28: 2024/05/11(土) 11:52:42.89 ID:+8osjy+00
無能はいつも人のせいにするからな
36: 2024/05/11(土) 12:00:03.69 ID:kRC6kOAQ0
配信サイトで投げ銭してるやつはマジでアホなんじゃないかと思ってる
124: 2024/05/11(土) 12:42:52.39 ID:riMDucRr0
原神スターレイルが1位2位だし
132: 2024/05/11(土) 12:49:49.45 ID:C/XPcT0c0
もう一回財務省潰さないと日本は良くならないな
142: 2024/05/11(土) 13:07:41.04 ID:/nT03mJW0
ソシャゲ規制出来なかったのが痛いな
144: 2024/05/11(土) 13:09:59.37 ID:HDXUK4QG0
なんだかんだで中国上手くやっとるな
175: 2024/05/11(土) 13:59:00.61 ID:UmKRfRWH0
ウマ娘とかに課金してる奴全員売国奴って事か
177: 2024/05/11(土) 14:00:46.90 ID:1LxliW460
ウマより原神やろ
215: 2024/05/11(土) 15:10:16.66 ID:oeFt4VaF0
じゃあ良いサービス用意させろ😡
225: 2024/05/11(土) 15:25:47.77 ID:mQyrc0uN0
無能なのは政府の方だろ
ITことごとく潰しやがって
ITことごとく潰しやがって
226: 2024/05/11(土) 15:27:33.83 ID:peWG2210H
は?日本にそれに代わるサービスがあるとでも?
227: 2024/05/11(土) 15:29:23.05 ID:7gO+dwb/0
さすがアイティー後進国
228: 2024/05/11(土) 15:29:32.25 ID:AOn9AQCq0
いやお前らのせいだわ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
可及的速やかにシねWwwww
ysokuhou
が
しました
サービス利用者のせいにするのはお門違いも甚だしい。
ysokuhou
が
しました
政治家も財務省の操り人形や
ysokuhou
が
しました
口実は十分あったやろに
ysokuhou
が
しました
自業自得だよ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
霞ヶ関の提出書類がワードエクセルだからなんですが
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね