スクリーンショット 2024-08-27 114240
1:
2024/08/26(月) 16:12:44.15 ID:i83rd14/0
アニメ・漫画やゲームで目指すは海外市場20兆円…官民連携の司令塔組織、9月にも設置



1001:おすすめ記事

引用元 https://2ch.sc/

11: 2024/08/26(月) 16:20:06.29 ID:PWCuFcMO0
アニメ漫画がメインでゲームがおまけ扱いされてるけど
規模考えたらゲームがダントツだろうに

16: 2024/08/26(月) 16:28:16.32 ID:Y7qiSNng0
音楽には伸び代あると思うけど他はもう海の向こうで土着化してるからな

20: 2024/08/26(月) 16:32:33.85 ID:kcbA9S18d
税金取っていいから漫画のサブスクは国主体でまとめろ

21: 2024/08/26(月) 16:32:53.94 ID:SSml8j8s0
まーた無駄なことしてる

24: 2024/08/26(月) 16:35:01.37 ID:uhUvGCHj0
また金ばら撒くのか

30: 2024/08/26(月) 16:44:28.14 ID:lu2zjNyW0
政治家に何がわかるんだよ

34: 2024/08/26(月) 16:47:58.03 ID:Hr7DIOz10
アニ市場は補助金頼みだからね

56: 2024/08/26(月) 17:22:41.47 ID:al2YF1TU0
ってか任天堂&ポケモンに全力で支援
さらにゲーム制作とアニメも含め支援
そしてマーケティング関連への支援

ここらへんを徹底しろよ

57: 2024/08/26(月) 17:26:04.60 ID:89Q4mgJE0
人材がいません!

59: 2024/08/26(月) 17:27:10.68 ID:k+iGx//w0
ゲーム分野で任天堂より支援する価値がある会社があるの?

68: 2024/08/26(月) 17:45:20.39 ID:YSLAyB+c0
オリンピックでクソみたいな中抜きしてたくせにまだやるのか

78: 2024/08/26(月) 18:04:08.33 ID:46D911u40
基本的に娯楽は一強他弱だしそれが一番健全

82: 2024/08/26(月) 18:19:06.25 ID:k+iGx//w0
どこかに支援する前に中抜きをなくす仕組みを作れよと思う

85: 2024/08/26(月) 18:26:24.97 ID:p8tOTFph0
政府が絡むことでポリコレ化させる意図しか見えない

121: 2024/08/26(月) 22:43:42.65 ID:9hlfATVc0
変な規制増えそうだからやめてほしい
そんなんゲームだけで充分だわ

132: 2024/08/27(火) 00:38:46.13 ID:us/rLeWg0
なんか海外向けに規制されて魅力削がれて終わりそう

136: 2024/08/27(火) 08:00:30.03 ID:ro2vn8L8M
漫画の翻訳作業でも国でやればよいのにな

137: 2024/08/27(火) 08:10:04.14 ID:gDj7gSF20
官公の仕事やった事あるとちょっと普通の企業と感覚がおかしすぎて引くレベルだしろくな事ないぞ

133: 2024/08/27(火) 00:51:43.00 ID:HPBaMhNc0
支援どころか業界の利益を吸い上げそうで怖い
1001:おすすめ記事