1: 2024/09/19(木) 14:01:37.41 ID:kPLLw1fB0
なんでやろな
1001:おすすめ記事
引用元 https://2ch.sc/
2: 2024/09/19(木) 14:03:11.72 ID:84rBRNtn0
教えて
4: 2024/09/19(木) 14:06:07.85 ID:kPLLw1fB0
>>2
単純にまず溜めてる間に効果をかけられるってのがある
単純にまず溜めてる間に効果をかけられるってのがある
5: 2024/09/19(木) 14:07:25.51 ID:84rBRNtn0
>>4
じゃあかける効果が無ければ損でOK?
じゃあかける効果が無ければ損でOK?
10: 2024/09/19(木) 14:10:56.32 ID:kPLLw1fB0
>>5
HPがギリギリになるとやばい技使ってくる敵もいるじゃん
それの対策にもなる
HPがギリギリになるとやばい技使ってくる敵もいるじゃん
それの対策にもなる
3: 2024/09/19(木) 14:05:00.65 ID:CXQGgc4f0
ブーメランの有用性は分かりやすいが
その辺は実際のターンバトルにおいて、期待値として何%くらい有用なん?
その辺は実際のターンバトルにおいて、期待値として何%くらい有用なん?
6: 2024/09/19(木) 14:08:01.27 ID:xC7dknavd
はかぶさが最強ってこと
8: 2024/09/19(木) 14:09:40.83 ID:cxIt2aq20
前者は溜めた効果がMP消費わざに適応されるならMP節約できる
9: 2024/09/19(木) 14:10:24.23 ID:lBqzTwbd0
前者は計算式にもよるが高防御の相手に有効
後者は状態異常付与とか付いてると有効
でもどちらにせよターンが勿体ないケチ倍率だから使われない
後者は状態異常付与とか付いてると有効
でもどちらにせよターンが勿体ないケチ倍率だから使われない
14: 2024/09/19(木) 14:12:50.36 ID:hjEpcm5e0
敵の防御力とか軽減率とかこっちのバフとか敵へのデバフとか色々な要素で有効な攻撃変わるから
15: 2024/09/19(木) 14:13:15.92 ID:p6erhCJC0
情報がない段階だと手を出しづらい
倍率も明記されてないことが多いし
倍率も明記されてないことが多いし
17: 2024/09/19(木) 14:13:29.02 ID:kPLLw1fB0
はやぶさの剣的な物は先に守備計算だからいいけど
二刀流は大抵非力がやるとかえって弱くなることが多い
二刀流は大抵非力がやるとかえって弱くなることが多い
21: 2024/09/19(木) 14:14:35.19 ID:p6erhCJC0
敵から妨害されて一発殴っといたほうがマシだったとなるリスクがある
22: 2024/09/19(木) 14:15:22.22 ID:QTmJN8OJ0
バイキルトやらルカニを確実に先行させられるのは良いよな
24: 2024/09/19(木) 14:16:35.97 ID:1WHfrjyD0
味方攻撃1000
相手防御800
の単純計算なら1.8倍の方がダメージ/ターンは稼げる
相手防御800
の単純計算なら1.8倍の方がダメージ/ターンは稼げる
29: 2024/09/19(木) 14:31:05.56 ID:YKW6yyli0
2回殴った方がクリティカル出る確率も上がるしお得だな
33: 2024/09/19(木) 14:44:49.78 ID:n9deR/bh0
DQ4のキラーピアスは強かったな
56: 2024/09/19(木) 15:16:21.21 ID:qOS1O/6k0
レベルを上げて物理で殴るんだぞ
68: 2024/09/19(木) 15:41:14.48 ID:ndXgVdeH0
素直に溜めて3倍とか等倍で2回攻撃とかにして欲しい
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (10)
毎ターン毎ターンの戦況によっちゃやることなんて変わる
敵がカウンター持ってるのに脳死で殴り続けるとかアホだからな
ysokuhou
がしました
通常攻撃の上位互換じゃなく、状況によって使い分ける技にしないと。
ysokuhou
がしました
それありきになっちゃうけど、割とがっつりそのための敵を作った方が面白くなる気がする。
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね