スクリーンショット 2024-09-26 142552
1:
2024/09/25(水) 19:39:12.42 ID:6umFFbno0


任天堂の過去の資産を全部残して、それを通じて任天堂が何なのかを理解してもらうというのであれば、
それなら社員だけではなく、いま親子3世代まで任天堂のことを知っている人たちが出てきてくれたので、その皆さんに見てもらって任天堂がわかってもらえたらいいなと。
そうやってわかってもらって、ハイスペックとか、ゲーム機の性能をどうするかみたいな“ゲーム戦争”と言われたりする競争に任天堂を巻き込まないでほしいと(笑)。
任天堂はいまの世の中のいろいろな技術を使って任天堂らしいもの作りをずっと続けていくし、ゲームに限らず映像もやっていきますし、
いろいろなエンターテインメントのコンテンツを作っていく会社なんです、っていうことを理解してもらうのにいいきっかけかなというので作ってみました。一気にしゃべりました(笑)。

1001:おすすめ記事

引用元 https://2ch.sc/

2: 2024/09/25(水) 19:41:00.07 ID:QOX7ReXq0
ホンマにな

12: 2024/09/25(水) 19:45:31.18 ID:J+S57Cz/0
PS5の値上げやPS5Proの価格にみんなガッカリしてるのを見ると、間違いではないのかも

28: 2024/09/25(水) 19:50:41.24 ID:8mc4J3AA0
結局ソフトがしっかりしてるならどうでもいいしな
ハード自体は収集マニアにしか需要ない

33: 2024/09/25(水) 19:51:26.89 ID:40yamMoJ0
「任天堂は真正面からじゃ競争できないのでどうか巻き込まないでください」
の間違いだろ

51: 2024/09/25(水) 19:55:54.60 ID:2XDU2E5rd
>>33
それは間違いない
うちは正面から喧嘩すると弱いって組長も言ってた
マグロには爪も牙もないが自分の生存圏からでなければライオンにも熊にも勝てるからな

41: 2024/09/25(水) 19:53:06.93 ID:yiUQ3M460
そもそもが低スペックなのを少しマシにした後継機出すだけだから
スペック論争とか別次元で1人相撲してるだけだな

63: 2024/09/25(水) 19:58:42.79 ID:coTOZj3n0
性能って正面なのか?

119: 2024/09/25(水) 20:19:20.47 ID:vLccotOM0
任天堂でデカい一発と行ったらVR路線かなあ
あの時は時代がまだ早過ぎたからいつかまたやって欲しい
尚まだ時代が追いついていない模様

163: 2024/09/25(水) 20:32:06.73 ID:3wFOjHKU0
>>119
まあ、VRまたいつかやるかもしんねーけど
もうベタベタ手垢も付きまくってるし、希少価値がガンガン削られてるからなあ
LABOみたいにたまに思い出したようにやってけば良いんでね

120: 2024/09/25(水) 20:19:31.58 ID:W/6V170xd
ていうかこれ任天堂信者に言ってるだろ
迷惑だって言われてんじゃん

152: 2024/09/25(水) 20:28:49.65 ID:JBfY6SQ10
結果的に世界一売れたゲーム機になろうとしてるんだしこれが最適解って事だね

195: 2024/09/25(水) 20:42:58.74 ID:XoGiD5mr0
ゲームキューブまでハイスペック路線だったのが懐かしい

197: 2024/09/25(水) 20:44:08.21 ID:coTOZj3n0
GCってハイスペックだったのか
今風のタクトやっても凄いと思うから納得

278: 2024/09/25(水) 21:16:21.59 ID:Y7vXcHK/0
まぁだからこそ洋ゲーメーカーはどこも死に体になってきてるが

291: 2024/09/25(水) 21:22:50.31 ID:j1B9z8a70
そもそも子供も向けに作ってるんだからこれでいいんだよ任天堂は

448: 2024/09/25(水) 22:32:42.02 ID:o26QdGY00
正解だな
こんな無意味な戦争に参加する必要はない
1001:おすすめ記事