1: 2024/10/12(土) 09:46:43.18 ID:zsSL7MWQ0



no title




1001:おすすめ記事

引用元 https://2ch.sc/

2: 2024/10/12(土) 09:49:01.31 ID:cHhuKCdI0
聞いてるか?モノリス

5: 2024/10/12(土) 09:53:10.80 ID:GeE6lzpv0
俺もどっちかというとそっちのタイプだな
そうとう魅力的じゃない限りめんどくさそうが勝つ

6: 2024/10/12(土) 09:53:29.57 ID:X91L6RE90
アトラスとスクエニ

10: 2024/10/12(土) 09:55:43.34 ID:htxuRl1d0
そりゃそうだろ

12: 2024/10/12(土) 09:57:03.69 ID:Il3BNvR/0
なんや1000回遊べるRPGになんか文句でもあるんか?

15: 2024/10/12(土) 09:59:13.59 ID:v/5d4xNw0
どんなゲームか気になるわ300時間もかかるとか

17: 2024/10/12(土) 09:59:58.19 ID:xjsEURmF0
プレイ時間がかかりすぎるのも考えものだな

19: 2024/10/12(土) 10:03:59.19 ID:do4bJhoS0
スクエニはFF7リバースで浜口が100時間宣言してたなwww

20: 2024/10/12(土) 10:04:33.51 ID:J4rLt2Do0
ずっと面白いを維持出来るなら100でも200でもやるよ

28: 2024/10/12(土) 10:09:47.65 ID:fHswd5m/0
それこそスマブラなんて1000時間単位で遊んでる人を生み出してるタイトルやろ

22: 2024/10/12(土) 10:06:29.99 ID:htxuRl1d0
洋ゲーとかにありがちな物量だけは凄いゲームの謳い文句でよくあるわな
面白さにはならん

27: 2024/10/12(土) 10:09:19.23 ID:4qsZ9Vzlr
初代ウィザードリィとか3000時間とかじゃね?

33: 2024/10/12(土) 10:12:43.48 ID:QvedrjPtd
(隠し要素など遊びつくすと)300時間遊べます
(通常クリアまで)300時間遊べます
のどっちかによるかな

後者だと普通に引く

35: 2024/10/12(土) 10:13:56.41 ID:RwetmqMW0
エンディング見れることにこそ意味があると思うから
無闇に長くして挫折するプレイヤーが増えるとあまり印象良くないな

87: 2024/10/12(土) 10:55:48.54 ID:KwpOexawM
1000回遊べる不思議のダンジョン

108: 2024/10/12(土) 11:11:47.57 ID:QYP5SZwL0
25時間ぐらいがちょうどいいわ
50時間以上かかるウィッチャー3の開発もクリアしてくれる人少ないからサイバーパンクは半分ぐらいのメインストーリーになったし
やっぱ成人男性にはそれぐらいだよ
クリア後に無限にやり込めればいい

111: 2024/10/12(土) 11:14:33.20 ID:WtyAl9FO0
たいてい言われてる1.5倍かかるわ

120: 2024/10/12(土) 11:32:44.52 ID:Dgk3/fUE0
長く遊べるほうがお得じゃん

122: 2024/10/12(土) 11:35:10.68 ID:SfRFxa8e0
ダイイングライト2が500時間遊べます!って宣伝してプレイヤーに批判されてたな。そんなやりたくねぇよって

慌てて訂正してたけど真面目に宣伝になると思ってる間抜けがいるのも事実

123: 2024/10/12(土) 11:37:06.45 ID:nosctJI8d
1000回遊べるダンジョンRPGは悪手だったわけ?

130: 2024/10/12(土) 11:44:17.00 ID:tjkn9MIJ0
>>123
シレンはシレンジャーしか遊ばないから大丈夫

129: 2024/10/12(土) 11:43:55.30 ID:q91o3zs/0
1日2時間も遊んでも半年は遊べる素晴らしい
年間2本買うだけで済む

268: 2024/10/12(土) 16:18:21.63 ID:9FNntni50
30から40時間の間くらいがベスト
それでいてやり込みによってはクソ短くもクソ長くも出来るゲームが理想
1001:おすすめ記事