1: 2024/11/26(火) 22:06:50.16 ID:IOHILoAb0
1001:おすすめ記事
引用元 https://2ch.sc/
5: 2024/11/26(火) 22:09:18.70 ID:Tcz7nTUl0
やっぱり中華リスクやばすぎる
8: 2024/11/26(火) 22:10:23.14 ID:UYvNwfbA0
参入してたのか
9: 2024/11/26(火) 22:10:24.44 ID:GUH0uKpU0
任天堂売ってないしええやん
18: 2024/11/26(火) 22:12:59.80 ID:sbMsHGuIr
ビジネスにならんからだろな
スイッチ2はどうなることやら
スイッチ2はどうなることやら
81: 2024/11/26(火) 22:32:13.26 ID:UdagSKas0
STEAM放置なの謎なんだよな
都合の悪いゲームやmodだらけなのに
都合の悪いゲームやmodだらけなのに
116: 2024/11/26(火) 22:42:46.23 ID:hoLgfNEB0
やむを得ないといったところか
128: 2024/11/26(火) 22:48:43.78 ID:qemGA/dg0
中国に頼る必要ないからな
むしろ違う販路作るんじゃね
むしろ違う販路作るんじゃね
192: 2024/11/26(火) 23:28:15.48 ID:t++VaHrJ0
まぁ今の日本企業の立ち位置厳しすぎるわ
201: 2024/11/26(火) 23:37:13.17 ID:EMoAEAFwM
単にSwitch2に切り替えるのでは?
204: 2024/11/26(火) 23:40:20.75 ID:I/kTLGMt0
>>201
他地域はニンテンドーオンラインが続投?だから機種が変わってもオンラインを閉じる必要はないはず
他地域はニンテンドーオンラインが続投?だから機種が変わってもオンラインを閉じる必要はないはず
202: 2024/11/26(火) 23:38:00.60 ID:DKsS0mqa0
そしてバトンはSONYに渡された
82: 2024/11/26(火) 22:32:14.60 ID:BlrsEsz40
こういうリスク管理は大体任天堂に先見の明がある
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (12)
名指しで批判されてもトカゲの尻尾切りで済ませられるし、中国から撤退しても何の問題も無い
ロシアの件と言い任天堂のヤクザっぷりが光り輝いてる
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
中国転売のバトンはますます誰にも渡せなくなりましたねw
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
いいです遠慮します
ysokuhou
が
しました
もっと中共の家庭に配れば変わったかも知れないのに
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね