1: 2025/01/09(木) 17:57:16.01 ID:k99RAGpXM
A.元々買うつもりだった奴→配信見る→買う
B.元々買うつもりだった奴→配信見る→買わない
C.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買う
D.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買わない
例えばこれってA、Dはそれほど市場に影響無さそうだし、CがBより多ければ問題ないよな?
これは中古でも同じこと言える
B.元々買うつもりだった奴→配信見る→買わない
C.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買う
D.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買わない
例えばこれってA、Dはそれほど市場に影響無さそうだし、CがBより多ければ問題ないよな?
これは中古でも同じこと言える
1001:おすすめ記事
引用元 https://2ch.sc/
3: 2025/01/09(木) 18:02:36.48 ID:XAwQHPVP0
今や、金払ってでも配信してもらってるんだぞ
それで結論出てる
それで結論出てる
5: 2025/01/09(木) 18:07:30.09 ID:c+TyiEzM0
ゲームの出来とジャンルによる
6: 2025/01/09(木) 18:07:45.30 ID:h12wqxphM
中古はまじで損してるなら滅ぶべき
メーカーに一円も入らん
配信はまだ宣伝効果あるのが認められてるからタイトルによってはありなんじゃね
メーカーに一円も入らん
配信はまだ宣伝効果あるのが認められてるからタイトルによってはありなんじゃね
7: 2025/01/09(木) 18:08:31.21 ID:D1mKvAIn0
言うてもう中古とかほとんど出回ってないやろ
8: 2025/01/09(木) 18:08:42.08 ID:TEcZUF7M0
買うかどうか迷ってる奴が抜けてる
10: 2025/01/09(木) 18:08:48.26 ID:+docslha0
ゲームのジャンルや内容でも違うんじゃないの?
動かして楽しむゲームもあれば、話だけで楽しむゲームもあるわけだし
動かして楽しむゲームもあれば、話だけで楽しむゲームもあるわけだし
14: 2025/01/09(木) 18:10:27.64 ID:k99RAGpXM
>>10
それはギャルゲーの話?
それはギャルゲーの話?
25: 2025/01/09(木) 18:21:19.21 ID:+docslha0
>>14
ギャルゲーに限らず話だけのアドベンチャーとかは特に
ギャルゲーに限らず話だけのアドベンチャーとかは特に
27: 2025/01/09(木) 18:22:31.15 ID:k99RAGpXM
>>25
それ多分作り手は遊んでもらいたいと思ってるぞ
それ多分作り手は遊んでもらいたいと思ってるぞ
30: 2025/01/09(木) 18:25:01.64 ID:+docslha0
>>27
内容によるでしょ
配信向けで話題になるような内容ならいいけど、そうじゃなきゃネタバレして買わなくなるだけだし
内容によるでしょ
配信向けで話題になるような内容ならいいけど、そうじゃなきゃネタバレして買わなくなるだけだし
12: 2025/01/09(木) 18:09:50.99 ID:gc6sjKNX0
配信見る→元々買う気がない だろ?
存在をしらなかったが配信で知ったなら買うかもしれんが
存在をしらなかったが配信で知ったなら買うかもしれんが
19: 2025/01/09(木) 18:15:39.36 ID:6PMMRvGZM
動画勢は動画勢でしかない
ゲハはハードすら持っていない
ゲハはハードすら持っていない
23: 2025/01/09(木) 18:19:26.70 ID:leM7UZvz0
タルコフなんて配信者がやってなきゃ
PC専用ゲーだし誰も知らんて
PC専用ゲーだし誰も知らんて
26: 2025/01/09(木) 18:21:25.06 ID:kXEdsdiaH
ダンガンロンパ君1以外は頑なに全部配信解禁しない
多分売れてるんだろうな続き気になるし
多分売れてるんだろうな続き気になるし
67: 2025/01/09(木) 19:17:09.96 ID:DGiGyqDY0
>>26
あの手のゲームは配信許可したら買わんだろ
ネタバレしてるし謎解きとへったくれもない
あの手のゲームは配信許可したら買わんだろ
ネタバレしてるし謎解きとへったくれもない
42: 2025/01/09(木) 18:35:02.84 ID:+docslha0
まあ良いか悪いかは別として
ネットが当たり前の時代に配信をマイナスに取るのは時代に合っていないとは思う
ネットが当たり前の時代に配信をマイナスに取るのは時代に合っていないとは思う
59: 2025/01/09(木) 19:00:28.11 ID:UH7otNkp0
中古なんてどう転んでもメーカーに金入らないんだから、メーカーにはない方がいいだろ
63: 2025/01/09(木) 19:05:56.00 ID:fxFx/xf40
ムービィゲーは配信で充分だろ
66: 2025/01/09(木) 19:15:59.90 ID:wO5KY4Hw0
中古販売については、最高裁で合法だと判決出てるから。
87: 2025/01/09(木) 19:49:35.19 ID:bAbL7GQU0
ジャンルによるのでは、ストーリー重視物だと配信で十分ってなっちゃうし
自分で触りたいのなら宣伝になって売れるんだろうけど
自分で触りたいのなら宣伝になって売れるんだろうけど
88: 2025/01/09(木) 19:51:41.91 ID:6mELwkhy0
大手は金払って配信者にやってもらってるぞ
これが答え
これが答え
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (7)
案件の場合って序盤の方の宣伝くらいでエンディングまでやってくれってのは無いやろ
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
ただその予測困難な状態を損というのは甘えが過ぎると思う 環境の変化なんだから対応するしかない
臨機応変に対応できない したくないならとっとと淘汰されてろ と
中古も同じ 発売日に中古に並ぶようなゲームといつまでも高値のゲームがあるだろ
後者のようなゲームを研究して世に出せば良い (出来ないから文句言ってるんだろうけど)
どちらも結局 消費者には有利な要素なのよ
その消費者に有利な要素を「損をしてます」はどんな業種でもただの甘えだよ
ysokuhou
がしました
CSは無許可で配信してるやつばっかりやん
ysokuhou
がしました
ysokuhou
がしました
コメントする
仲良く使ってね