dcccbef2
1:
2025/03/07(金) 06:30:43.13 ID:32jHFsWx0
おかしくね?

1001:おすすめ記事

引用元 https://2ch.sc/

4: 2025/03/07(金) 06:42:06.47 ID:d81Rlz7V0
ショバ代

23: 2025/03/07(金) 07:58:45.34 ID:u5pIIZIk0
販売する場所提供者が30%くらい取るじゃん
steamとかPSストアとかxboxとかがさ

27: 2025/03/07(金) 08:06:41.70 ID:0yGY+Jm00
それだけストアのショバ代が高いということ

31: 2025/03/07(金) 08:18:47.72 ID:OOapTmSA0
任天堂はカートリッジ卸すだけでも利益でてるんやろな

52: 2025/03/07(金) 09:05:07.01 ID:bZHRVxcC0
大体大手が安くなったらインディがくるしむだろ

54: 2025/03/07(金) 09:08:09.36 ID:DvF0YgZp0
パケのある・無しの重要性は箱が身をもって示してくれてると思うんだが…

56: 2025/03/07(金) 09:13:48.40 ID:QKmRgsngd
DLはもっと安くてもいい
高いと感じたらすぐセール待ちになるから
パッケージは現物という利点をもっと活かしてグッズ付けろ

61: 2025/03/07(金) 09:31:22.40 ID:28++Xy5LM
電子書籍もまあ似たような問題抱えてる

99: 2025/03/07(金) 13:12:14.64 ID:K6MhI0ZC0
そもそもディスクなんて邪魔だな。

84: 2025/03/07(金) 10:25:14.64 ID:+cQQnBJFM
PSも2本で1万円やればいいのにな

86: 2025/03/07(金) 10:28:13.28 ID:8EDxNn7Nd
あまり安くしすぎるとパッケージ売れなくなるからな
苦肉の策として任天堂チケットとかやってるんだろ
単品5000チケットとかにしたら小売からクレーム来るだろうし

93: 2025/03/07(金) 11:59:30.64 ID:lr8iWCEV0
初期は1000円くらい安くするメーカーが結構あったよな

65: 2025/03/07(金) 09:39:24.56 ID:8aIALpw30
入れ替える手間ないし楽だからいいかな
1001:おすすめ記事