1: 2025/03/16(日) 20:22:45.41 ID:i18ndE2I0
no title


1001:おすすめ記事

引用元 https://2ch.sc/

27: 2025/03/16(日) 20:40:18.51 ID:dtXqd0vk0
これ系は自分も持ってるけど使い捨て感覚で使うならいいぞ
Bluetooth接続なのが気になって40%キーボード買っちゃったけど

3: 2025/03/16(日) 20:25:26.61 ID:tDhsBggL0
どういう使い方してるのかだけ気になる
どこにでも持ち運んで
どこででも文字打ちまくってるなら
そうなりそう

8: 2025/03/16(日) 20:30:07.50 ID:+IEil+lN0
もうちょっと出してロジ買うよね

11: 2025/03/16(日) 20:31:20.56 ID:Llnh+lk50
リアルフォース15年くらい使ってるけど壊れる気配ない


268: 2025/03/17(月) 10:18:52.71 ID:eUYLzfmG0
>>11
自分もリアルフォース愛用してるけど一代目はお茶ぶちまけて壊したw

15: 2025/03/16(日) 20:34:05.96 ID:5cC7pPPm0
見た目でEPOMAKERだわ


21: 2025/03/16(日) 20:37:34.35 ID:6hDLJwQA0
テンキーないとかあえいえないわ

22: 2025/03/16(日) 20:37:55.78 ID:fFFUMcBN0
吉田製作所もリアルフォース持ってるけど
エレコムの安いメンブレンのキーボードのが良いって言ってたな

24: 2025/03/16(日) 20:38:53.17 ID:2kE74Ejs0
要は慣れでしょ

25: 2025/03/16(日) 20:39:26.23 ID:e4fZa5xl0
キーボードは好みではあるがそうそう壊れないんだから良いもの買えばいいと思うわ

31: 2025/03/16(日) 20:41:51.01 ID:26ZnJ2lQ0
マウスはホイールが壊れるけどキーボードって壊れるのか?

32: 2025/03/16(日) 20:42:38.28 ID:MjI0noE/0
仕事もノートPCでしてるからこういうの割と好みだわ
逆にキーストローク深いやつは苦手

41: 2025/03/16(日) 20:48:12.58 ID:dtXqd0vk0
キーボードって作り単純だからな
メカニカルキーボードならキースイッチだけ同じ規格でアリエクで売ってるから
ホットスワップじゃなくても分解して洗浄効果すりゃたぶん余裕

42: 2025/03/16(日) 20:48:50.88 ID:BHa3BUnf0
これじゃゲーム出来ない

43: 2025/03/16(日) 20:49:24.57 ID:rQJ9l0ux0
余程強打しない限りキーボードって壊れなくない?
あとBluetooth接続使うなら有線辺り予備で用意しろよ、bios画面やセーフモードで使えないからいざという時困るぞ

44: 2025/03/16(日) 20:50:50.31 ID:dtXqd0vk0
今ってキークロンも2.4ghzでVIA対応してるやつ普通に売ってるんやろ
これでいいんじゃね
もっとマイナーなカスタムキーボードまでいけば色々あるけど


46: 2025/03/16(日) 20:53:47.96 ID:6IblVLm30
エレコムのキーボードって、元からこれで十分って言われてるような

55: 2025/03/16(日) 21:01:41.43 ID:gdXR2T9md
エレコムの安物でもべつにいいんだが
キーがくそ薄いやつは嫌
ちゃんと押し込みたい

59: 2025/03/16(日) 21:03:14.16 ID:RIZ/NlhK0
パソコンガだけどキーボードとマウスで2,500円

63: 2025/03/16(日) 21:06:06.23 ID:26ZnJ2lQ0
ゲーミングマウスは使ってるけどキーボードは普通のやつだ

64: 2025/03/16(日) 21:06:35.98 ID:28FETo5P0
Keychronの好きな配列のやつ買っときゃ安いし文字消えないし充分だよ

69: 2025/03/16(日) 21:08:12.45 ID:5Gu+i8nsM
>>64
よな
安いし情報多いし種類多いし実用的な機能はあるし

66: 2025/03/16(日) 21:07:18.25 ID:qQ3Gko3S0
この価格帯だったらロジクールだろ

70: 2025/03/16(日) 21:09:29.25 ID:9OzclWbf0
俺はリアフォGX
なおFPSやらんからラピトリ機能は全く使ってない

72: 2025/03/16(日) 21:10:53.85 ID:5cC7pPPm0
キーマウ使うゲームは左手デバイス使ってるわ
Azeron cyborg2注文したから届くの楽しみ

73: 2025/03/16(日) 21:11:34.86 ID:5Gu+i8nsM
自分もシューターやらんから
キーカスタマイズとかサイズのが重視してるな

75: 2025/03/16(日) 21:13:12.69 ID:r2JdGfgg0
キーボードが消耗品?
PJ0800 REALFORCE106UB
買って使い続けて20年だがびくともしないけどな
多分死ぬまで壊れることはないぞw

76: 2025/03/16(日) 21:13:47.42 ID:TYm0b1n80
エレコムのテンキーレスの1600円の奴がいいわ
不満ない


87: 2025/03/16(日) 21:23:33.64 ID:r2JdGfgg0
俺のダチはまだミネベア製の98キーボード使ってるな
キーボードのいい品はびくともしないよ
高くても壊れるマウスと違って

90: 2025/03/16(日) 21:29:40.92 ID:r2JdGfgg0
正直キーボードって全く壊れないから
買い替えを考える機会すらないw

140: 2025/03/16(日) 22:42:18.61 ID:T1dD9ub2d
マウスの無線はロジクールのGproあたりから進化が凄いからないゲーム界隈は無線一択になったな

145: 2025/03/16(日) 22:50:43.70 ID:dFUHcKZ30
音ゲーやってると今の赤軸はもう手放せない

184: 2025/03/17(月) 01:00:42.48 ID:SalwnATQ0
昔Amazonのセールで買うたバッファローの600円ぐらいの使い捨て使ってるわ

193: 2025/03/17(月) 01:30:37.87 ID:RSz9gMbD0
慣れてるやつ廃盤にならないうちに買い込んどけ

198: 2025/03/17(月) 01:42:21.48 ID:Y4+Gi31m0
この追加キーをよく使ってるから他に乗り換えられてない

内部的にはAlt+左右キーとしてPCに送られる

207: 2025/03/17(月) 02:08:19.10 ID:McI1yySM0
>>198
それって別にキーボード書き換えとかマウスジェスチャーでどうとでもならんか

213: 2025/03/17(月) 02:26:00.45 ID:Y4+Gi31m0
>>207
カーソルキーのすぐ隣にあるのが良いのだ
動画再生で小シーク大シーク使い分けたり、
ブラウザでタブ切り替えに使ったりしてる

売ってるフルサイズキーボードのほぼ全てが
カーソルキーが凸配列なんだよね

220: 2025/03/17(月) 04:42:31.23 ID:e6Etvcuj0
マウスパッドはデカマウスパッドに変えて大勝利だった

227: 2025/03/17(月) 06:56:29.42 ID:MpcIPDta0
やっぱフラットキーボードがいいよな・・・
ノーマルの奴だと爪が割れたり指が痛くなっちまう
急いでるときとか特にイラつかされる

255: 2025/03/17(月) 09:34:19.58 ID:34+aNswv0
20年近くリアフォしか使ってないワイとしてはゲーミングキーボードって何のために存在するのかわからない

261: 2025/03/17(月) 09:54:21.37 ID:0Ve6f1Oer
昔はリアフォ最強で何本か買ったけど今ラピトリ無しじゃ特にFPSや音ゲーは別もんだと思う

266: 2025/03/17(月) 10:13:11.03 ID:687NmRAa0
わかりみがすごい
ホーム用に3個買ったわ
壊れたらまた買う
まあ、仕事用はlogiのカチカチだけど
1001:おすすめ記事